このページの本文へ

野鳥を撮るのに最適なレンズはどっち? キヤノン×シグマ 【前編】

2009年04月20日 18時00分更新

文● 斉藤博貴

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

驚くほど似ている
2つのレンズ

 候補に挙がったキヤノン純正の「EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM」とシグマ製の「APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM 」の2本は驚くほどにスペックに共通点が多い。2本のレンズのスペックを表にまとめてみたので参照して欲しい。

両レンズのスペック
  キヤノンEF100-400mm F4.5-5.6L IS USM シグマAPO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM
焦点距離 100-400mm 120-400mm
開放F値 F4.5-5.6 F4.5-5.6
ズーム方式 直進式 回転式
手ブレ補正機構 IS=Image Stabilizer OS=Optical Stabilizer
手ブレ補正効果 約2段分 約4段分
最短撮影距離 1.8m 1.5m
最大径×長さ φ92mm×189mm φ92.5mm×203.5mm
重さ 1380g 1640g
超音波モーター USM=Ultrasonic Motor HSM=Hyper Sonic Motor
フォーカス方式 リアフォーカス リアフォーカス
最大撮影倍率 0.2倍 1:4.2
レンズロック機構 無し
発売 1998年 2008年
希望小売価格(税別) 26万円 10万4700円
実売価格 23万円 10万円

 しかし、実売価格を調べてみるとキヤノン純正は約23万円、シグマ製は約10万円と大きな開きがある。本音はキヤノン純正が欲しいが、シグマ製のリーズナブルな価格も魅力的だ。大型量販店で触ってみたが正直なところ分かるようで分からない。やはり、フィールドに持ち出して2本のレンズの本性を垣間見てみたい!

 そこで編集部に頼みこんで、気になって仕方のない2本のレンズをメーカーから借りてもらった。これで野鳥撮影にはどちらのレンズを購入するべきか明らかになるはずだ。まずはシグマのAPO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSMから見ていこう。

シグマ製APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM(左)とキヤノンEF100-400mm F4.5-5.6L IS USM(右)。ワイド端になる収納形態ではシグマ製の方が長い

最長焦点距離の400mmにズームするとキヤノン製の方が長くなる。なお、三脚座はいずれも脱着可能。なお、直進ズームレンズは上方向を撮ろうとすると繰り出し部分がズリ落ちてくるという都市伝説があるが、このキヤノン製に限ってはこの写真の通り大丈夫! ズーム時の抵抗の強弱を調整できるリングがついているからだ

キヤノン用の三脚座(左)とシグマ用の三脚座(右)。シグマ用の方がかなり大型だ。個人的な所感では脱着などはシグマ用の方が分かりやすい。ただし、レンズ回転時の使用感はキヤノンの方が良い

キヤノン用のフード(左)とシグマ用のフード(右)。キヤノン用のほうがわずかに長い。個人的な所感では脱着などはキヤノン用の方が分かりやすい

(次ページへ続く)

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン