このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

Eye-Fiと「どこでもWi-Fi」を組み合わせてみた!

2009年03月31日 12時00分更新

文● 吉田陽一/トレンド編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

Eye-Fi&どこでもWi-Fiを持ち歩け

 早速Eye-Fiと「どこでもWi-Fi」を組み合わせ、外に持ち出して写真を撮ってみた。撮った画像は、GoogleのWebアルバムサービス「Picasa」に即座にアップロードする設定にしてある。

まず準備するのはEye-Fiを入れたカシオEX-Z400と「どこでもWi-Fi」。出かける前にパソコンからEye-Fiに「どこでもWi-Fi」のSSIDを登録することを忘れないように!

カバンに入れるところ

カバンに「どこでもWi-Fi」を入れる。電池もフル充電でバッチリだ

撮影開始

さっそく撮影開始。もちろんカバンの中には「どこでもWi-Fi」が入っている。これで撮る端から画像は「どこでもWi-Fi」経由でパソコンとPicasaにアップされる訳だ

Eye-Fi対応カメラ

ちなみに今回使用したカメラは、Eye-Fi対応カメラなので画像のアップロード中は、液晶画面にアイコン(画面左下の「Eye-Fi」マークの矢印)が表示されている。このマークが点灯している場合には電源をオフにしないように気をつけよう

画像のアップロード

会社に戻ってきてPicasaを見ると、さきほど撮影した画像がすでにアップロードされている。アルバムの設定で公開にしておけば、世界中の人に画像を見せることも可能だ



弱点もあるが、素早く写真を共有したい人には有効なシステムだ

 今回はEye-Fiと、この「どこでもWi-Fi」を組み合わせ、無線LANのアクセスポイントの無い屋外で、写真を撮った端からWebアルバムに投稿するシステムを構築してみた。確かにお金をかけたシステムだが、出先にいても画像をWebアルバムやパソコンに転送でき、時間の節約ができる、というメリットがある。

 例えばハイキングやツーリングなど旅行中の写真を、ほぼリアルタイムにWebアルバムに掲載し友人などに見てもらう、というような使い方はどうだろうか。また、運動会やマラソンなどスポーツイベントで、撮影即アップロードということで同時中継的にWebアルバムに掲載していき、遠くの友人や田舎の両親などに、友人や子供など被写体となった人物の活躍を見てもらう、というような使い方もあるだろう。

 ただ、弱点もいくつかある。例えばこのシステムでは、基本的に撮影した画像はすべてWebアルバムに投稿してしまう仕組みになっている。選択して画像をアップロードしたい場合は、不要な画像を撮影後アップロードされる前にメモリ内から消去するなどの対策が必要となる。

 また、最近のデジタルカメラの高画素化により、JPEG形式でもファイルサイズがかなり大きくなってきている。無線LANとEye-Fiの組み合わせなら、高画質モードでも問題はない。しかし「どこでもWi-Fi」とEye-Fiの組み合わせの場合は、記録画質を中画質や低画質にした方が良い場合もあるだろう。あらかじめ使用するデジタルカメラで試し撮りを行ない、画像のアップロードにかかる時間を調べておくと良いと思う。

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン