このページの本文へ

フォトショ画像が1クリックでCSS+HTMLに! (2/3)

2009年03月23日 08時00分更新

文●小橋川誠己/企画報道編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
本文印刷

自動変換のタネは「レイヤー」にアリ!

 詳しいルールは、公式サイトのドキュメントのページに説明があるが、その前にチュートリアルのページにあるサンプルのPSDファイルを見たほうが理解は早い。

psd2css

チュートリアルのページに用意されているサンプルファイルをPhotoshop CS4で開いてみた。確かにそれっぽいデザインカンプだが、一体どこが特殊なのか?

psd2css

レイヤー構造に注目。「body_text」「back_jpg_center」など、何やら意味ありげな名前に

psd2css

筆者が作成した簡単なサンプル。果たしてこのとおりにちゃんと変換されるか?

 注目すべきはこの画像のレイヤー構造だ。「body」「logo」など、きっちりレイヤーが切られていることは一目で分かるが、さらに“レイヤー名”に着目してよく見ると、ほとんどのレイヤー名に「_(アンダーバー)」が付いていることが分かる。もうお気づきかもしれないが、これらのレイヤー名に付いている命名規則こそ、psd2cssがレイアウトを判断するための重要な手がかりになっているのだ。

 たとえば、ナビゲーションメニューの「Home」ボタンは、「Home」というレイヤーグループに、「Home_link」「Home_linkover」の2つのレイヤーで構成されている。このうち、Home_linkレイヤーに描かれている画像(オブジェクト)は、「Home.html」というHTMLへのリンクに変換される。一方のHome_linkoverレイヤーは、マウスオーバー時に表示される画像になる、といった感じだ。レイヤーの命名規則はいくつもあるが、よく使いそうなものを4つ、以下に挙げておこう。


  • _text:オブジェクトをテキスト領域にする
  • _bodybg:body要素の背景にする
  • _center:オブジェクトをページのセンター揃えにする
  • _jpg:画像をJPEG形式にする(デフォルトはPNG)

 こうしたルールに則り、サンプルを参考にしながら実際に簡単なデザインカンプをPhotoshop上で描いてみた。右がその画面だ。シンプルな2カラムのレイアウトに、ロゴとナビゲーションメニュー、フッターを配置した。なお、画面上の黄色の部分(左カラム、右カラム、フッター)は、テキスト領域に置き換わるように、「_text」のレイヤー名を付けてある。作業が完了したらPSD形式で保存し、再び、psd2cssにファイルをアップしてみよう。

psd2css

作成したデザインカンプのレイヤー構造。黄色のオブジェクトがあるレイヤーはテキスト領域として設定するため「_text」を付けてある。ナビゲーションバーのレイヤーグループには、リンクとマウスオーバーを設定した

Web Professionalトップへ

この記事の編集者は以下の記事をオススメしています