このページの本文へ

ガジェットで自転車ライフをもっと便利に! 第9回

最強の自転車用GPS、Edge 705を個人輸入!

2009年03月17日 14時30分更新

文● 荻窪 圭

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

走ってみよう

 で、走るのである。

 自転車にカチッと装着し、電源を入れ、GPS衛星を捕捉して現在地をつかまえるのを待つ。見通しがいい場所ならそんなにかからない。

カチッと装着したEdge 705。脱着はすごく簡単。中央のポッチがクリック付のスティック

 完了したらstartキーを押す。これで計測開始だ。startを押さないと記録されないので注意。画面はMODEボタンで3種類に切り替わる。地図、高度グラフ、情報表示だ。

地図表示。地名は見ての通りローマ字です。バックライトが点灯してます

メイン画面となる情報表示。6分割し、走行時間、速度、距離、現在時刻、消費カロリー、心拍数を表示。もちろん好きなものを表示できる

 情報表示は2パターン登録できるので、8分割して必要な情報を全部表示するときと、分割を減らして、その分重要な情報を大きな文字で表示するときで使い分けるといい。

8分割表示の例。平均速度とケイデンスをプラスしてある。現在心拍数は119(1分あたり)、ケイデンスは61、速度は14.9km/hとなってる(徐行して撮影してるので)

 地図は、画面解像度が高くないので、線で道路が書いてあるという感じ。それほどわかりやすいわけではないので、見知らぬ土地を走り回りたいときは、別途紙の地図を持っていった方がいいだろう。

 休憩するときはstart/stopキーを。速度がゼロになったら自動的に記録を停止してくれる機能もある。この辺はとても便利だ。操作は左右のボタンと上部手前のボタン&ジョイスティックで行なう。

右側面にはメニューとズームイン・アウト(地図表示時に)

左側面には電源とモードボタン。電源はバックライト点灯ボタンも兼ねている

 そして走り回って帰宅したら、パソコンにUSBで繋ぐのである。

(次のページへ続く)

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ