このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

【T指令のパーツで遊ぼう!! No.10】お待ちかね、Pentium Dより高性能なCore 2 Duoを試す!(前編)

2006年08月18日 20時54分更新

文● T指令

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
T指令
【T指令プロフィール】小学生の頃から秋葉原に通う。その後は、自作パーツメーカーのサポートや秋葉原のパーツショップを転々とする。最新パーツや珍しいパーツを見ると身体がうずくため、もちろん“Core 2 Duo”も深夜販売でゲットだ

 1993年に“Pentium”が登場してから14年。ついにミドルやハイエンドクラス向けのデスクトップCPUから“Pentium”の名称が消え、“Core 2 Duo”が新たに登場した。“Core 2 Duo”はデュアルコアを搭載し、64bitOSに対応する“EM64T”や省電力機構の“EIST”など”Pentium D”シリーズと同様の機能を搭載している。さらに、消費電力や発熱が下がるなど、いいことづくしのCPUだ。そんな、物欲を激しく刺激する“Core 2 Duo”のベンチ結果を海外ウェブサイトで見るたびに、いじりたくてウズウズしていた。待ちかねていた発売解禁日の8月5日に深夜の秋葉原に出撃して“Core 2 Duo”をゲットしたので、さっそくその性能を試してみよう。



今回の獲物は“Core 2 Duo”だ!

 今回のキモとなるCPUは、“Core 2 Duo”シリーズ中、最もクロックの低い「Core 2 Duo E6300」(クロック1.86GHz/L2キャッシュ2MB)を選択した。当初は、4MBキャッシュを搭載し、オーバークロック耐性が高いと噂される「Core 2 Duo E6600」(クロック2.4GHz/)の購入を検討していたのだが、2万円台半ばというお手ごろな価格となる「Core 2 Duo E6300」の性能のほうが気になり出したからだ。さらに、「Celeron M 430」のような予想外のオーバークロック耐性にもちょっぴり期待してしまう。

「Core 2 Duo E6300」 CPU裏面
ついに発売された“Core 2 Duo”。2万円台半ばというお手ごろな価格となる「Core 2 Duo E6300」をチョイスCPU裏面。写真左が「Pentium D 945」、写真右が「Core 2 Duo E6300」。同じLGA775なので、ピンとの接触面は同じで、チップの配置が違うだけだ

 次に用意したのはマザーボード。“Core 2 Duo”シリーズのCPU形状は、“Pentium D”シリーズと同じLGA775だが、チップセットやBIOSでの対応が必要なため、インテル最新チップセットの“P965”を搭載したGigabyte製「GA-965P-DS3」をゲットした。ギガビットLANや、Serial ATA II×6と、オンボードの機能はスタンダードな構成だ。検証用なのでこれで十分と考えた私は、珍しくおまけ機能のない製品を選んだ。そして、メモリは【T指令のパーツで遊ぼう!! No.7】の「Core Duo T2300」で、オーバークロック耐性を検証したときに使用したUMAX製メモリをチョイス。ところが、ちょうど同社からDDR2-800(400MHz)動作の「Castor LoDDR2-1G-800」(CL5-5-5)が発売されていたので、こちらを貸してもらった。「Castor LoDDR2-1G-667-R1」と同様の高いオーバークロック耐性を期待したいところだ。 

検証パーツ
今回検証に使用したパーツ。マザーボードは、インテル最新チップセットの“P965”を搭載したGigabyte製「GA-965P-DS3」を使用。ギガビットLANや、Serial ATA II×6と、オンボードの機能はスタンダードな構成だ。

 さっそく、「Core 2 Duo E6300」をマザーボードに取り付けて検証を開始しよう。今回の比較用CPUには、「Core 2 Duo E6300」と同時期に登場し、実売価格も同程度の「Pentium D 945」(クロック3.4GHz/L2キャッシュ2MB×2)をチョイス。「Pentium D 945」は「Pentium D 950」から、複数のOSを同時に実行可能にする仮想化支援技術の“Virtualization Technology”を除いたモデルとなる。また、AMDの「Athlon 64 X2 4800+」(クロック2.4GHz/L2キャッシュ1MB×2)も使用したが、動作クロックは2万円台前半の「Athlon 64 X2 4200+」(クロック2.2GHz/L2キャッシュ512KB×2)に近づけるために、FSB200MHz×11倍の2200MHzで試すことにした。ただし、L2キャッシュの容量が違うので、ベンチ結果は割り引いてほしい。なお、「Core 2 Duo E6300」と「Pentium D 945」のメモリクロックは、条件を合わせるためにDDR2-533(266MHz)動作に設定して計測を行なうことにした。 (次ページに続く)

「Castor LoDDR2-1G-800」
UMAX製メモリ「Castor LoDDR2-1G-800」。せっかくDDR2-800(400MHz)で動作するメモリを貸りたのだが、「Pentium D 945」と条件を合わせるためにDDR2-533(266MHz)動作に設定して計測した
テスト環境(インテル)
CPU インテル「Core 2 Duo E6300」(1.86GHz)
インテル「Pentium D 945」(3.4GHz)
メモリ UMAX「Castor LoDDR2-1G-800」×2
マザーボード Gigabyte「GA-965P-DS3」
ビデオカード 玄人志向「GF73200GT-E128H/EX」(PCI Express x16)
HDD Seagate「ST3160812AS」(160GB SerialATA)
光学ドライブ 東芝「SD-M1612」
電源 ANTEC「TRUEPOWER2.0 550W」
OS Microsoft「Windows XP Professional SP2」
テスト環境(AMD)
CPU AMD「Athlon64 X2 4800+」
メモリ Hynix PC3200 1GB×2
マザーボード ASUSTeK「A8N-SLI PREMIUM」
その他 インテルのテスト環境と同じ

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ