このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

PIXUS MP950

PIXUS MP950

2005年11月21日 00時00分更新

文● 行正 和義

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

PIXUS MP950

キヤノン

オープンプライス

PIXUS MP950
キヤノンの2005年冬プリンターのフラッグシップモデル「PIXUS MP950」。
PIXUS MP500
キヤノンの2005年冬プリンターの普及モデル「PIXUS MP500」を含む、キヤノン新製品の情報はこちらの“特別企画”でご覧いただけます。写真をクリックすると、特別企画ページに移動します。

 キヤノンのインクジェットプリンタの最新ラインナップは、新型プリントヘッドを採用することで高画質化を図っているのが特徴だ。

 新型プリントヘッドでは従来の最高4800×2400dpiから、最高9600×2400dpiへと高解像度化したことに加えて、インクドットをさらに小径化することで、これまで以上に粒状感がなく、滑らかなグラデーション表現が可能になるなど、“より高品質な印刷”を可能としている。



インクカートリッジの基本構造
インクカートリッジの基本構造は従来機と同様で、透明なタンクに光を照射することで残量を自動検出する機構もある。今回搭載されたLEDは残量検出とは別に、タンクそれぞれに搭載されている。

 インクジェットプリンタはその性質上、CMYBkインク(+低濃度のフォトインク)のドットの密度によって階調や原色以外の中間色を表現するわけだが、肌色や雲、光の差し込むカーテン越しの窓のような“明るい(=色が薄い)部分”では、用紙に塗布されるインクが少ないためドットが見えてしまうことがある。いわゆる“画像の粒状感”などと呼ばれる現象だ。これを防ぐために低濃度インクやドットの小径化などの技術が盛り込まれている。キヤノンの新モデルでは、従来最小2pl(ピコリットル)であったインクドロップを最小1plにすることで印刷ドットを肉眼による可視限界を下回るほどに微小化し、粒状感を大幅に低減させている。

画像補正機能を搭載し、露出ミスやホワイトバランスが補正される
デジタルカメラ画像のダイレクト印刷では、内蔵画像補正機能によって赤目や露出ミス、ホワイトバランスを修正して印刷される。画像は露出アンダーのデジタルカメラ画像を補正なし(上)と補正あり(下)で印刷したもの。

 ただし、インク滴を少なくしてドットを小径化するといっても、最終的に紙の上に塗布されたインク面積が一定以上ないと印刷結果が濃い色には見えないわけであり、インク滴が小さければより多くのドットを印刷する必要がある。従来の同一のヘッド構成だと何度もヘッドを往復させることになり印刷速度が低下してしまうが、新型ヘッドではノズル長を黒で1.6倍、カラーで2倍としている。ヘッド上のノズル数は各色512ノズルと、従来機「MP900」と変わらず、8色インク採用のハイエンドプリンタ「iP8600」(各768ノズル)には及ばないが、1回のヘッド移動で印刷できる幅を広げることで、解像度を上げながらも印刷速度の低下を防いでいるわけだ。

 また、染料系黒インクを採用することで“黒のしまり”(発色)が良くなったほか、新たにLEDライトが搭載されたインクタンクを採用する。インク交換時にインクタンクそれぞれが照らされるようになっており、インクが切れたものはLEDが点滅することですぐに分かるようになっているのは面白い。このほか、従来からの“褪色”しにくい“Chromalife(クロマライフ)100”システムにより、100年間(※1)の長期保存性(暗所密閉保存の場合)も維持されている。

※1 キヤノンの測定条件による値。実際の保存環境によっては異なる場合がある。



フォトナビシートデジタルカメラ画像の入ったメモリーカードをセットして“フォトナビシート”を実行すれば画像の一覧が印刷され、マークシート式に用紙サイズや印刷枚数などを指定すしてスキャナーにセットすれば自動的に印刷される。

 従来モデルからの“凝った給紙機構”も継続採用する。背面上部の給紙トレイに加えて前面下部に装着できる給紙カセットを装備し、大量給紙や異なるサイズ/用紙種別を使い分けられる“2系統給紙システム”となっている。写真の印刷にはL判フォト専用紙、文書や地図、ウェブサイトを持ち出す場合は普通紙という具合に使い分けられる。そのほか、自動両面印刷機能、CD/DVDへの直接印刷できるトレイなども引き続き標準装備する。

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン