このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

サイバーショット DSC-V3

サイバーショット DSC-V3

2004年11月09日 00時00分更新

文● 行正 和義

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

サイバーショット DSC-V3

ソニーマーケティング

オープンプライス

ダイヤル/スイッチ類の操作性が大幅に向上

DSC-V3
DSC-V3。本体サイズは、幅119.8×奥行き63×高さ72mm。コンパクトに仕上がっており、ゴツゴツした印象にもかかわらず携帯性はよい。
“SONY Flash on ASCII”
ソニー製品の購入情報はこちらからご確認いただけます。画像をクリックするとアスキーとソニースタイルのコラボレーションサイト“SONY Flash on ASCII”に移動します。

 サイバーショットのラインナップには、横長ボディの“P”やコンパクトスリムの“T”、高機能/回転レンズ装備の“F”などのシリーズがある。高機能かつコンパクトなボディと多彩な撮影機能を特徴とするのが、今回取り上げる“V”シリーズの「DSC-V3」だ。DSC-V3は、光学4倍ズームレンズと有効720万画素のSuper HAD CCDを搭載し、2003年4月に発売された「DSC-V1」の後継/上位モデルにあたる、今期のサイバーショットのフラッグシップ機として位置づけられている。



DSC-V1
有効510万画素CCDを搭載したDSC-V1(生産終了)。本体サイズは幅99.5×奥行き56.8×高さ65.2mmで、バッテリー/メモリースティックなどを含む撮影時の重量は約300g。

 DSC-V1はシンプルな直方体形状のボディだったが、DSC-V3はやや大きくなり(横幅で約99.5mm→約119.8mm)、グリップ部が前面からせリ出すなど、ホールド性を重視したデザインに変更されている。DSC-V1と同じく、シャッター優先/絞り優先/マニュアル露出を含む多彩な撮影モードのほか、サイバーショットの上位機種ではお馴染みの赤外線撮影機能“ナイトショット”を備える。アクセサリシューやテレ/ワイドコンバージョンレンズへの対応、ACC端子(外部リモコン接続端子)など、拡張性に配慮されているのも同様だ。



背面 グリップ部
2.5インチと大型の液晶ディスプレーは、オートブライトモニタリング機能により暗いシーンでの撮影では自動的に輝度が上がるなど、視認性は良好だ。グリップ部にはメモリースティック、CFカード、バッテリーパックが装着される。バッテリーは約300枚の撮影(150分)と大容量で、ほぼ1日持ち歩いても電池切れを起こすことはないだろう。

 ボディのデザインが変更されて従来機と比べて操作性が向上しており、ラバーで覆われたグリップ部はホールドしやすく、シャッターボタンは前傾して押しやすくなった。DSC-V1にも装備されていたジョグダイヤルは大型化して上面のモードダイヤル部に移動し、一眼レフカメラの電子ダイヤルのような操作感となった。このジョグダイヤルは回転のほか押し込むこともできるので、例えばマニュアル露出であれば、絞り/シャッター速度の選択、それぞれの値の設定を指1本で行える。さらに背面左側にある露出補正やフォーカスモードボタンを押せば、これらの指定もダイヤル操作が可能となる。

ホールド性を高めつつもコンパクトな設計

 DSC-V1から新しくなった点としては、高画素化とボディ形状のほか、フォーカスモードに“フレキシブルスポットAF”(合焦位置の任意設定)や連写機能が強化(3枚→8枚、いずれもフルサイズでの撮影)された。また、記録メディアとして、従来からのメモリースティックに加えてCFスロットも装備している。

 撮影機能を重視した高機能デジタルカメラの場合、グリップやレンズ鏡胴部などが大きく携帯しづらいものが多いが、DSC-V3ではホールド性を高めつつも横幅や奥行きが抑えられており、このクラスの中ではかなりコンパクトで携帯性も良い。このクラスは各社が注力していて高機能機を投入しているが、いずれも大きめのグリップを搭載するなどしてボディが大柄になっているのに対し、DSC-V3は比較的コンパクトにまとまっている。例えば(株)ニコンの「COOLPIX 8400」と比べると、奥行きや高さがそれぞれ約10mm小さい(横幅は約7mm大きい)。厚み(奥行き)が少ないほうが、カバンの中で他の荷物の間に突っ込めるなど、概して携帯しやすいものだ。

 ボディの質感も高く、スイッチ類のクリック感も良好だ。上面のバルジ(※1)から滑らかなにくぼんだ位置にある電源ボタン(プッシュ式)は押しやすく、かつ誤って押されることもない。ただ、横幅を詰めたデザインを採用したためか、グリップと鏡胴部の間に光学ファインダーがあり、指が光学ファインダーにかかりやすいのが難点と言えよう。

※1 軍艦部(銀塩カメラでのファインダ用プリズム内蔵部)を模した膨らみ

正面
レンズ部にはCarl Zeiss Vario-Sonnarのロゴが刻印されている。レンズ周囲のリングはテレ/ワイドコンバージョンレンズなどを装着するネジとなっており、内側の小さなスイッチ(左下)によってコンバージョンレンズを使用したことをカメラが検出している。

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン