このページの本文へ

オリンパス、レンズ交換式一眼レフデジタルカメラの普及モデル『E-300』を発表――軍艦部を省略した新デザインを採用

2004年09月28日 11時15分更新

文● 編集部 佐久間康仁

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
オリンパス E-システム採用の普及価格帯のレンズ交換式一眼レフデジタルカメラ『E-300』
オリンパス E-システム採用の普及価格帯のレンズ交換式一眼レフデジタルカメラ『E-300』

オリンパス(株)は24日、“フォーサーズシステム(Four Thirds System)規格”に準拠するレンズ交換式一眼レフデジタルカメラシステム“オリンパス E-システム”を採用した第2弾製品として、普及モデルの“『E-300』レンズセット”を11月下旬に、『E-300』(ボディー単体)を2005年春に発売すると発表した。価格はオープンプライスで、予想実売価格などは現時点で未定だが、広報担当者は「ボディー単体なら店頭で実売10万円を切るレベルを狙いたい」と戦略的な価格付けを行なう姿勢を示している。



E-300の正面。レンズをはずしたところ E-300の背面
E-300の正面。レンズをはずしたところ。正面右の青いマークがフォーサーズシステムのロゴE-300の背面。光学ファインダーの直上に電気接点付きの外部フラッシュ端子がある

E-300は、2003年6月に同社が発表した『E-1』(併売)を頂点として、より多くのユーザーにレンズ交換式一眼レフデジタルカメラに親しんでほしいとハイアマチュアー/一般コンシューマー向けに販売されるデジタルカメラ。E-1で高い評価を得た、全画素で受けた光量を読み出す“フルフレーム型”4/3インチCCD、4/3インチCCD向けに最適化したデジタルカメラ専用設計のフォーサーズシステム規格準拠の交換レンズ“ズイコーデジタル”、CCDとレンズの間に防塵用フィルターを設けて、CCD面にゴミが付着し撮影画像にノイズが載るのを防ぐ“ダストリダクションシステム”を搭載。さらにコンパクトデジタルカメラで実績のある画像処理エンジン“TruePic TURBO”を内蔵して、高速なレスポンスと高画質な撮影記録を実現しているという。

オプションの外部フラッシュを接続して、内蔵フラッシュも同時に起動させたところ
オプションの外部フラッシュを接続して、内蔵フラッシュも同時に起動させたところ

本体デザインについても、「必要なものだけを残した新形状で、フィルムの呪縛がなくなったデジタルカメラだからこそできる“新しいデザイン”、必要な機能だけに絞った“形”を実現した」(デザイン担当者)と語るように、本体上部に突出する“ペンタプリズム”(レンズを通過した光をプリズムの中を反射させて光学ファインダーに届かせる仕組み、“軍艦部”とも呼ばれる)をばっさりと切り取った高さ85mmのスリム設計を採用する。これは、カメラバッグなどへの収まりがよくなるほか、外部フラッシュを接続した際にも内蔵フラッシュを併用できるため、外部フラッシュをバウンス(天井などに反射させて、影を消す手法)させて内蔵フラッシュで被写体を明るく照らし出す、といった撮影テクニックが利用できるという。また、内部フレームにアルミダイキャスト(鋳造)、外装にもアルミフレームを使用して高級感を出している。他社の入門者向け一眼レフデジタルカメラでは樹脂(プラスチック)製の外装を採用するものが多く、社内でも反対の声が出たが、デザイン担当者は「10万円といえば決して安くはない買い物。手にした時の満足感を得るために外装にもこだわって説得した」と語る。



E-300とE-1の比較 E-300とE-1の背面を比較したところ
E-300(左)と『E-1』(右)の比較。なお、本写真以降は量産試作機を撮影したもので、デザインなどの一部が変更される可能性があるE-300(左)とE-1(右)の背面を比較したところ

主なスペックは、撮像素子に有効約815万(記録画素数800万)画素の4/3インチ(撮像画面サイズ17.3×13.0mm)フルフレームCCDを採用。画像記録形式はRAW(12bit)/TIFF(RGB各8bit)/JPEG(DCF準拠)で、RAW+JPEGの2重保存機能も備える。画像記録サイズは3264×2448ドット。視野率が約94%、倍率が約1.00倍の光学ファインダーと、背面に1.8インチ/13万4000画素で、広視野角(従来比約1.5倍)/高コントラスト/屋外での視認性向上の3つの特徴を持つという半透過型TFT液晶パネル“ハイパークリスタル液晶”採用の液晶ディスプレーを備える。背面の液晶ディスプレーはメニュー表示や撮影後のプレビュー表示用で、視野率(表示領域)は100%、輝度調整機能は±7段階。

レンズマウントはフォーサーズマウントで、E-1用に発売されている各種“ズイコーデジタル”レンズを利用できるほか、新たに3種類のズームレンズを同時発表している。詳細は後述するが、“『E-300』レンズセット”に付属する“ズイコーデジタル 14-45mm F3.5-5.6”は、焦点距離が35mmフィルムカメラ換算時28~90mm相当の3.2倍ズームレンズで、重量は約285g。超高屈曲率ガラス(屈折率1.9以上)を採用し、非球面レンズ2枚を含む10群12枚構成。

E-300とEOS Kiss Digitalの比較 E-300とニコンD70を比較したところ
E-300(左)とキヤノンの『EOS Kiss Digital』(右)の比較E-300(左)とニコンの『ニコンD70』(右)の比較

フォーカスモードはE-1と同様、シングルAF/コンティニュアスAF(常にAF稼働)/マニュアルフォーカスを持ち、AF方式は3点測距のTTL位相差検出方式。AFポイントはカメラの自動選択のほかに、任意の1点を設定することも可能。露出制御はプログラムAE/シャッター優先AE/絞り優先AE/マニュアルのほかシーンプログラムAE/シーンセレクトAEモードも備える。シーンモードには風景/夜景/打ち上げ花火/ポートレート/夕日/キャンドルなど、撮影初心者が迷いやすい露出設定に合わせた撮影環境が15種類以上用意されている。露出ブラケット撮影は、1/3EV、1/2EV、1EVのいずれかで3コマの連続撮影を行なう。カラーモードはE-1と同様、sRGBとより広域のAdobeRGBをサポート。ISO感度はAUTOのほか100/200/400の切り替え、および拡張設定機能として800/1600にも指定可能。

E-300の内部基板
E-300の内部基板

シャッター速度は1~1/4000秒(シーンモードでは4~1/4000秒)、マニュアルモードでは最長30秒、バルブモードでは最長8分の開放シャッターが可能。連写機能は毎秒約2.5コマのペースで、RAW/TIFFモードでは最大4コマ、JPEGでは圧縮率や記録画素数によって最大記録枚数が異なる(現在測定中)。

記録メディアはCFカード(Type I/II)およびマイクロドライブに対応。入出力端子は、USB 1.1/ビデオ出力を備え、USB端子はパソコンなしでプリンターに直結して印刷を行なうダイレクトプリントの統一規格“PictBridge(ピクトブリッジ)”をサポートする。電源は専用リチウムイオン充電池『BLM-1』を使用するほか、別売のACアダプター『AC-1』を接続してスタジオなどでの長時間撮影にも対応する。なお、バッテリーでの撮影可能枚数は現在測定中。

E-300の内部フレーム
E-300の内部フレーム

本体サイズと重量は、幅146.5×奥行き64×高さ85mm/約580g(カバー/電池/キャップなど含まず)。本体には、リチウムイオン充電池、充電器、画像管理・編集ソフト『OLYMPUS Master』、USBケーブル、ショルダーストラップなどが付属する。


『ZUIKO DIGITAL 14-45mm F3.5-5.6』 『ZUIKO DIGITAL 40-150mm F3.5-4.5』 『ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F4.0』
『ZUIKO DIGITAL 14-45mm F3.5-5.6』『ZUIKO DIGITAL 40-150mm F3.5-4.5』『ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F4.0』

同時発表のアクセサリーとして、レンズ3種類と外部フラッシュ、垂直方向からファインダーを覗くことができる“バリマグニアングルファインダー”などが発表された。いずれもオリンパス E-システム用オプションで、E-1/E-300の双方で利用可能だ。

『ZUIKO DIGITAL 14-45mm F3.5-5.6』
35mmフィルムカメラ換算時の焦点距離が28~90mm相当の約3.2倍ズームレンズ
11月中旬発売予定/3万2550円
『ZUIKO DIGITAL 40-150mm F3.5-4.5』
同じく焦点距離が80~300mm相当の望遠ズームレンズ
11月中旬発売予定/3万9270円
『ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F4.0』
同じく焦点距離が14~28mm相当の超広角2倍ズームレンズ、世界初の両面非球面EDレンズ採用
2005年春発売予定/価格未定
外部フラッシュ『FL-36』
ガイドナンバー36(切り替えで20)の外部フラッシュ
11月下旬発売予定/3万30円
“バリマグニアングルファインダー”『VA-1』
マクロ撮影などに便利な光学ファインダー用オプション
2005年春発売予定/価格未定

外部フラッシュ『FL-36』 “バリマグニアングルファインダー”『VA-1』
外部フラッシュ『FL-36』“バリマグニアングルファインダー”『VA-1』

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン