このページの本文へ

キヤノン、A3ノビ対応のインクジェットプリンターなど7機種発表──8色インク採用のA3対応プリンター『PIXUS 9900i』など

2004年02月19日 23時57分更新

文● 編集部 新海宏一郎

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

キヤノン(株)とキヤノン販売(株)は19日、インクジェットプリンター“PIXUS iシリーズ”3製品と、スキャナー/コピー/カラープリンターなどの機能を搭載する複合機“PIXUS MPシリーズ”4製品を3月上旬から順次発売すると発表した。価格はオープンプライス。製品名と編集部による予想販売価格/発売日は以下のとおり。

A3ノビ対応インクジェットプリンター
PIXUS 9900i 6万円前後/4月初旬/8色インク対応
A4対応インクジェットプリンター
PIXUS 960i 3万円前後/3月中旬/6色インク対応
PIXUS 80i 3万円前後/3月初旬/4色インク対応
A4対応複合機
PIXUS MP740 6万円前後/4月初旬/4色インク対応
PIXUS MP710 3万円前後/3月上旬/4色インク対応
PIXUS MP390 3万5000円前後/3月中旬/4色インク対応
PIXUS MP375R 4万円前後/4月初旬/4色インク対応

今回発表した新製品の特徴は、記憶色強調/高コントラスト/肌色再現など人が好む色合いを表現するという同社独自の色再現性の基準“キヤノンデジタルフォトカラー”への対応、デジタルカメラとUSBケーブルで直接接続してパソコンなしで印刷可能な統一規格“PictBridge”のサポート(MP740/710を除く)、などが上げられる。

990iを超える高画質印刷に対応したA3ノビ対応インクジェットプリンター『PIXUS 9900i』

『PIXUS 9900i』
『PIXUS 9900i』

『PIXUS 9900i』は、『PIXUS 9100i』の後継機でA3ノビに対応したインクジェットプリンターの最上位モデル。主な特徴は、A4インクジェットプリンターの『PIXUS 990i』で採用されている7色インク(シアン/マゼンタ/イエロー/ブラック/フォトシアン/フォトマゼンタ/レッド)にグリーンインクを加え、全弾2plの8色インクによる最高4800dpi×2400dpiの高画質印刷に対応したこと。同社によると、レッドとグリーンを加えたことにより、9100i(6色)と比較して、彩度がレッド領域で約1.6倍、グリーン領域で約1.3倍に向上し、色の表現力が向上したという。インクヘッドも990iと同等の各色768ノズル合計6144ノズルに増加し、A4モノクロ時で毎分16枚、A4カラー時で毎分12枚と、990iと同等の高速印刷が可能になった。また、DVD/CDレーベル印刷では、従来専用ガイドが必要であったが、排紙トレイを改良することで、ガイドなしで行なえるようになっている。

付属の写真印刷ユーティリティー『Easy-Phto Print Ver2.1』は、キヤノン製一眼レフデジタルカメラ『EOS-1D MarkII』に付属するRAWデータ編集ソフト『Digital Photo Professional』と連携することで、従来TIFFやJPEGに変換してから印刷しなければならなかったRAWデータを変換することなく印刷することが可能。また、複数枚の画像の一括印刷やあらかじめ余裕を持って大きく撮影した画像をトリミングして印刷する“プロラボトレミング”などの機能にも対応する。

インターフェースはパソコンとの接続用にUSB 1.1、USB 2.0(Hi-Speed)、FireWire(IEEE 1394)を背面に、デジタルカメラとの接続用にUSB 1.1(PictBridge対応)を前面に装備する。対応OSは、USB 2.0接続では、Windows 2000/XP、Mac OS X 10.2.1以降、USB 1.1接続では、Windows 98/Me/2000/XP、Mac OS 8.6~9.x、Mac OS X 10.2.1以降、FireWire接続では、Mac OS 9.0.4~9.x、Mac OS X 10.2.1以降。

本体サイズと重量は、幅577×奥行き334×高さ182mm/約9.5kg。消費電力は、印刷時が約26W/待機時は約1.8W、稼働音は最高品位時に約37dB。主な付属ソフトウェアは写真印刷ユーティリティー『Easy-Phto Print Ver2.1』(Windows 98/Me/2000/XP、Mac OS X 10.2.1以降対応)、アルバム作成ソフト『ZoomBrowser EX』(Windows 98/Me/2000/XP対応)など。

6色A4インクジェットプリンターのハイパフォーマンスモデル『PIXUS 960i』

『PIXUS 960i』
『PIXUS 960i』
『PIXUS 960i』は、シアン/マゼンタ/イエロー/ブラック/フォトシアン/フォトマゼンタの6色インクを採用するA4カラーインクジェットプリンター。ノズル数が各色128ノズル(全弾2pl)の合計3072ノズルになり、4800dpi×2400dpiの高画質印刷とモノクロ/カラー毎分10枚の印刷が可能。

インターフェースはパソコンとの接続用にUSB 1.1、USB 2.0(Hi-Speed)、FireWire(IEEE 1394)を背面に、デジタルカメラとの接続用にUSB 1.1(PictBridge対応)を前面に装備する。対応OSは、USB 2.0接続ではWindows 2000/XP、Mac OS X 10.2.1以降、USB 1.1接続ではWindows 98/Me/2000/XP、Mac OS 8.6~9.x、Mac OS X 10.2.1以降、FireWire接続ではMac OS 9.0.4~9.x、Mac OS X 10.2.1以降。

本体サイズと重量は、幅420×奥行き311×高さ185mm/約5.8kg。消費電力は、印刷時が約24W/待機時は約2W、稼働音は最高品位時に約37dB。主な付属ソフトウェアは写真印刷ユーティリティー『Easy-Phto Print Ver2.1』(Windows 98/Me/2000/XP、Mac OS X 10.2.1以降対応)、アルバム作成ソフト『ZoomBrowser EX』(Windows 98/Me/2000/XP対応)など。



Bluetoothに対応したワイヤレス印刷対応プリンター『PIXUS 80i』

『PIXUS 80i』
『PIXUS 80i』
『PIXUS 80i』は、2003年2月に発表された『PIXUS 50i』の後継機で、“いつでもどこでもフォトプリント”をコンセプトにしたワイヤレス印刷対応インクジェットプリンター。新たに最小インク滴を2pl(50iは非公開)にし、最高4800dpi×1200dpiに対応した高画質印刷を可能にしたのが特徴。IrDA 1.1準拠の赤外線通信に対応するカメラ付き携帯電話の画像を、直接プリントできる“プリントビーム”に加え、Bluetooth 1.1(別売りのユニットにて対応)に対応し、ワイヤレス印刷の幅が広がった。印刷速度はモノクロ毎分14/カラー毎分10枚。

インターフェースはUSB 1.1(PictBridge対応)/IrDA 1.1/Bluetooth 1.1。対応OSはUSB接続はWindows 98/Me/2000/XP、Mac OS X 10.2.1以降、IrDA接続はWindows 98/Me/2000/XP、Bluetooth接続はWindows XP。

本体サイズと重量は、幅331.0×奥行き174.0×高さ51.8mm/約1.8kg。消費電力は、印刷時が約14W/待機時は約1W、稼働音は最高品位時に約40dB。主な付属ソフトウェアは写真印刷ユーティリティー『Easy-Phto Print Ver1.0』(Windows 98/Me/2000/XP、Mac OS X 10.2.1以降対応)、アルバム作成ソフト『ZoomBrowser EX』(Windows 98/Me/2000/XP対応)など。



高画質と多機能を両立させた複合機『PIXUS MP740/710』

『PIXUS MP740』 『PIXUS MP710』
『PIXUS MP740』『PIXUS MP710』

『PIXUS MP740』『同 MP710』は、それぞれ『PIXUS MP730』『同 MP700』の後継機で、1台分の設置スペースでプリンター/スキャナー/コピー/ファクス機能を必要とするSOHOなどターゲットにしたA4インクジェット複合機(MP710はファクス機能を持たない)。デジタルカメラで撮影した画像をパソコンなしにプリントできる“カードダイレクト”機能(コンパクトフラッシュ/マイクロドライブ/スマートメディア/メモリースティック/SDメモリーカード/MMC/xDピクチャーカード対応)を搭載するのが特徴。新たに、印刷機能では最小2plで最高4800dpi×1200dpiの高画質印刷やDVD/CDのレーベル印刷、スキャン機能では色褪せや色かぶりした紙焼き写真を補正する“褪色補正処理機能”などを搭載する。

印刷およびコピー速度はモノクロが毎分22枚、カラーが毎分14枚。スキャン機能はCISによる光学1200dpi×2400dpiの読み取りに対応し、読取速度はカラーで毎分約3枚、モノクロでは約4.2枚。740は、スーパーG3/カラー送受信に対応したファクス機能(通信速度最高33.6kbps)に対応するほか、普通紙を最大30枚までセットできるADF(自動原稿送り装置)を標準装備する。

インターフェースはUSB 1.1、ファクス送受信用のモジュラージャック(740のみ)を装備する。対応OSはWindows 98/Me/2000/XP(Macintoshは非対応)。

本体サイズと重量は、740が幅436×奥行き496×高さ326mm(トレイ閉時)/約5.5kg、710が幅439×奥行き496×高さ253mm(トレイ閉時)/重量は10.9kg。消費電力は、740が最大約49.5W/待機時が約9.4W、710が最大約40.7W、待機時が約7.4W。稼働音(コピー時)は約45dB(両機種とも)、主な付属ソフトウェアは写真印刷ユーティリティー『Easy-Phto Print Ver1.0』(Windows 98/Me/2000/XP対応)、アルバム作成ソフト『ZoomBrowser EX』(Windows 98/Me/2000/XP対応)など。

CCDスキャナーとFAX機能を搭載した『PIXUS MP390』

『PIXUS MP390』
『PIXUS MP390』
『PIXUS MP390』は、『PIXUS MP370』の後継の家庭向けA4インクジェット複合機。ファクス機能を搭載したほか、MP740/710と同等の“カードダイレクト”機能や“PictBridge”に対応したのが特徴。最小インク滴量は2plで最高印刷解像度は4800dpi×1200dpi。印刷速度はモノクロが毎分18枚、カラーが毎分12枚。印刷開始時に自動的に排出トレイが開く“スマートトレイ”を搭載する。スキャン機能はCCDによる光学1200dpi×2400dpiの読み取りに対応し、読取速度はカラーで毎分約2.6枚、モノクロでは約4枚。コピー機能はモノクロ毎分18枚、カラー毎分12枚。スーパーG3/カラー送受信に対応したファクス機能(通信速度最高33.6kbps)に対応。

インターフェースはパソコンと接続用のUSB 2.0(Hi-Speed、背面)とデジタルカメラ接続用のUSB 1.1(前面)、ファクス送受信用のモジュラージャックを装備する。対応OSはWindows 98/Me/2000/XP(Macintoshは非対応)。

本体サイズと重量は幅436×奥行き496×高さ326mm(トレイ閉時)/約5.5kg。消費電力は最大約48.0W、待機時約16.0W。主な付属ソフトウェアは写真印刷ユーティリティー『Easy-Phto Print Ver1.0』(Windows 98/Me/2000/XP対応)、アルバム作成ソフト『ZoomBrowser EX』(Windows 98/Me/2000/XP対応)など。



無線LAN機能を搭載した『PIXUS MP375R』

『PIXUS MP375R』
『PIXUS MP375R』
『PIXUS MP375R』はIEEE 802.11b準拠の無線LANに対応する家庭向けワイヤレス印刷対応A4インクジェット複合機。無線LAN機能は複数の無線LAN搭載パソコンの共有ワイヤレスプリンターとして使用できる“インフラストラクチャーモード”と無線LAN機能搭載のパソコンを1対1で接続する“アドホックモード”に対応している。従来のワイヤレスプリンターでは初期設定時に一度Ethernetケーブルで接続する必要があったが、375Rでは専用ドライバーを無線LANに対応したパソコンにインストールすることで、自動的に本体を検知し初期設定も自動で実行するように改良したという。また、MP740/710と同等の“カードダイレクト”機能や“PictBridge”に対応している。最小インク滴量は2plで最高印刷解像度は4800dpi×1200dpi。印刷速度はモノクロが毎分22枚、カラーが毎分14枚。スキャン機能はCCDによる光学1200dpi×2400dpiの読み取りに対応し、読取速度はカラーで毎分約2.6枚、モノクロでは約4枚コピー機能はモノクロ毎分22枚、カラー毎分14枚。

インターフェースはパソコン接続用のUSB 2.0(Hi-Speed、背面)とデジタルカメラとの接続用のUSB 1.1(前面)とIEEE 802.11bを装備する。対応OSはWindows 98/Me/2000/XP(Macintoshは非対応)。

本体サイズと重量は幅454×奥行き390×高さ249mm(トレイ閉時)/約8.2kg。消費電力は最大約47.0W/待機時約20.0W。主な付属ソフトウェアは写真印刷ユーティリティー『Easy-Phto Print Ver1.0』(Windows 98/Me/2000/XP、Mac OS X 10.2.1以降対応)、アルバム作成ソフト『ZoomBrowser EX』(Windows 98/Me/2000/XP対応)など。



カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン