このページの本文へ

NECインフロンティア、IP電話とMicrosoft Office Systemを連携させる“ユビキタスコラボレーションウェア”『I_Teamesse』を発売

2003年11月26日 00時00分更新

文● 編集部 内田泰仁

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

NECインフロンティア(株)は26日、IP電話や携帯電話と、Microsoft Office SystemやWindows Messenger、ウェブなどといった企業内コミュニケーション手段を統合し、プレゼンス情報(※1)を管理するWindows Server 2003用サーバーアプリケーションパッケージ“ユビキタスコラボレーションウェア”『I_Teamesse(アイティーメッセ)』を12月18日に発売すると発表した。価格は、SIPゲートウェイ、USBハンドセット付きソフトフォン、IP電話機1台を含む5クライアント構成で約30万円から。

※1 ユーザーの在席状況の情報。“オンライン”“取り込み中”“一時退席中”“退席中”“電話中”“昼休み”“オフライン”の7つの状態を表示する。Windows上では、IP電話端末の“電話中”の状態を含めて、情報がリアルタイムに表示される。

『I_Teamesse』を利用することで可能になるITコミュニケーションの統合を説明するスライドこの日に行なわれたデモンストレーションのシステム概要。『I_Teamesse』の基本的なシステム例でもある

『I_Teamesse』は、Microsoft Office SystemやWindows Messenger、CRM、ERP、SFAなどの業務支援ソフト、IP電話(Windows上で動作するソフトフォンを含む)や携帯電話、ウェブなどから各ユーザーのプレゼンス情報を確認しながらコミュニケーションを取ることを可能にするサーバーアプリケーションのパッケージで、アプリケーションのほか、SIPゲートウェイ、USBハンドセット付きソフトフォン、IP電話機がパッケージに含まれる。『I_Teamesse』が管理するプレゼンス情報と“Microsoft Office System”の各アプリケーションとを連携させることにより、ドキュメントやメールの閲覧/作成中などに文中に出てくるユーザーの名前をクリックするだけで、別のアプリケーションを立ち上げることなく相手のプレゼンスがすぐに確認でき、その状況に応じて、インスタントメッセージ(Windows Messenger)、メール、一般電話回線、IP電話サービス、携帯電話の中から最適な連絡方法でコミュニケーションを取ることが可能となる。また、携帯電話やウェブブラウザーから『I_Teamesse』が導入されているサーバーにアクセスすることでメンバーのプレゼンスが確認できる。また、『I_Teamesse』を介して、電子メールをパソコンや携帯電話に自動転送し、ウェブブラウザーで閲覧することもできる。

携帯電話との連携のシステム概念図

また、『I_Teamesse』とコールバックを組み合わせて、

  1. 相手のプレゼンスを確認して電話をしたい相手を選択し、『I_Teamesse』に電話の発信を指示
  2. 発信指示に基づき、携帯電話に発信を行なう
  3. 通話相手にも発信を行ない、両者の通話を成立させる

という方法を取ることにより、個人の携帯電話を活用しながらも通信費を会社が負担するという携帯電話による連絡の手段を提供し、個人による通信費負担の解消と、企業側の基本使用料などのトータルコストの低減を実現する。

このほかにも、テキスト自動解析技術により、電子メールの署名などのテキスト情報をマウスで選択してクリックするだけで、電話番号やメールアドレスなどのデータベース作成が簡単にできる機能を持つ。この機能を利用して作られたデータベースは、“個人が使うデータ”や“部内で共有するデータ”などといったように、用途によって振り分けることが可能なので、共有の連絡先データベースの作成かかる工数を約1/10に削減可能だという(同社試算による)。

『I_Teamesse』の使用例。アプリケーションを共有しながらテレビ電話(IP電話)で会話している例同じく『I_Teamesse』の使用例。『Microsoft Outlook 2003』に表示されているプレゼンス情報アイコンから直接電話をかけることが可能

この日の発表に合わせ、同社は都内で製品発表会を開催。発表会には、2002年4月に技術提携関係を締結し、『I_Teamesse』の開発にあたって技術開示を行なったマイクロソフト(株)の常務執行役、眞柄泰利氏も出席した。

NECインフロンティア 執行役員・第一事業本部長、喜多敏雄氏NECインフロンティア 第一事業本部IP技術統括マネージャー、小林佳和氏

冒頭の挨拶を行なったNECインフロンティア(株)執行役員・第一事業本部長の喜多敏雄氏は、「IP技術ではVoIPが特に注目されてきているが、今後は必ずしも声だけを伝えればいいわけではなくなる」とし、IP電話をはじめとする音声通話技術と、Microsoft Office Systemなどとのデータやアプリケーションの共有といった方向にもコミュニケーション範囲を広げていくことの必要性を述べた。喜多氏に続いて壇上に立ち、製品説明とデモンストレーションを行なった第一事業本部IP技術統括マネージャーの小林佳和氏は、「これまでのユビキタスコミュニケーションは一方的に相手に(情報を)送りつけるイメージがあるが、これからは相手の顔を思い浮かべ、相手の状況を慮ってやり取りする必要がある」と述べ、プレゼンス情報を常に確認し、そのときの状況に応じたベストな連絡方法を取れる『I_Teamesse』の機能を説明した。

マイクロソフト常務執行役、眞柄泰利氏

また、マイクロソフトの眞柄氏は、ビジネスフォンの分野で世界トップクラスのシェアを持つNECインフロンティアとの協業により可能になった音声とデータ、通信分野と情報分野の統合を実現する『I_Teamesse』について、「米国本社も大きく期待している」とし、価値やコストの非常にわかりやすいメリットがあり、中小企業にも向けた製品であると述べた。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン