このページの本文へ

ニコン、解像度4000dpiの『COOLSCAN V ED』などフィルムスキャナー3製品を発表

2003年10月28日 22時55分更新

文● 編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ニコンカメラ販売(株)は28日、フィルムスキャナーの新製品として、35mm/ASPフィルムに対応した4000dpiの『COOLSCAN V ED』、2ラインCCDを搭載した高速スキャンモデル『SUPER COOLSCAN 5000 ED』、ブローニーフィルムにも対応したハイエンドモデル『SUPER COOLSCAN 9000 ED』の3製品を発売すると発表した。価格はオープン。『COOLSCAN V ED』と『SUPER COOLSCAN 5000 ED』を11月8日に発売する。『SUPER COOLSCAN 9000 ED』の発売日は未定。

『COOLSCAN V ED』
『COOLSCAN V ED』

『COOLSCAN V ED』は、レンズにEDレンズ4枚を採用した4群7枚構成超広帯域アポクロマート仕様“スキャナ ニッコール ED レンズ”を採用したのが特徴。光源に独自のLED照明(R/G/B/Irの4色LED)を採用し、撮像素子には低ノイズのブルーミングレスCCD(3964画素)を採用する。A/D変換は各色14bit。スキャン速度は35mmフィルムの1コマが約38秒。スキャンできるのは、35mmフィルム(カラー/モノクロ、ポジ/ネガ)のスライドマウント/ストリップフィルム(最大6コマ)、APS(カラー、ポジ/ネガ)のカートリッジ/ストリップフィルム(最大7コマ)、プレパラート。画像の明るさや色の濃さを自動調整してコントラストの高い鮮やかな画像にする“スキャンイメージエンハンサ機能”、画像の自動補正機能“Digital ICE4 Advanced(デジタル アイスクワッド アドバンスト)”を搭載する。“Digital ICE4 Advanced”は、フィルム表面上の傷やほこりの情報を検知/解析し、自動的に傷やほこりの軽減された画像を復元する“Digital ICE(デジタルアイス)”、暗く写ってしまったシャドー部を明るく補正するシャドー調整と、白く飛び気味の部分のコントラストを補正するハイライト調整が行なえる“Digital DEE(デジタルディー)”、褪色したり画質が劣化したフィルムを自動色補正する“Digital ROC(デジタルロック)”、フィルム特有の粒状感を低減する“Digital GEM(デジタルジェム)”の4つ機能を搭載する。インターフェースはUSB 2.0。電源はAC100V。本体サイズは幅96×奥行き315×高さ172mm、重量は約3kg。縦置き/横置きが可能。スキャニング用ドライバーソフト『Nikon Scan 4』が付属する。対応OSはWindows XP/2000 Professional/Me/98 SE、Mac OS 9.1以降、Mac OS X 10.1.5以降。

『SUPER COOLSCAN 5000 ED』
『SUPER COOLSCAN 5000 ED』

『SUPER COOLSCAN 5000 ED』は、2ラインCCDを搭載し、スキャン速度を従来の2倍に高速化したのが特徴で、35mmフィルムの1コマを約20秒でスキャンできる。解像度は4000dpi。A/D変換は各色16bit。スキャンできるのは、35mmフィルム(カラー/モノクロ、ポジ/ネガ)のスライドマウント/ストリップフィルム(最大6コマ)/ロールフィルム、APS(カラー、ポジ/ネガ)のカートリッジ/ストリップフィルム(最大7コマ)、プレパラート。本体サイズやインターフェースなどは『COOLSCAN V ED』と同じ。

『SUPER COOLSCAN 9000 ED』
『SUPER COOLSCAN 9000 ED』

『SUPER COOLSCAN 9000 ED』は、1万画素の3ライン白黒リニアCCDを採用したハイエンドモデルで、6×9フィルム(ブローニーフィルム)のスキャンを約185秒で行なえるのが特徴。解像度は4000dpi。A/D変換は各色16bit。スキャンできるのは、35mmフィルム(カラー/モノクロ、ポジ/ネガ)のスライドマウント/ストリップフィルム(最大6コマ×2枚)/パノラマフィルム(アパーチャサイズ24×58mm/24×65mm、最大3コマ)、120/220ブローニーフィルム(カラー/モノクロ、ポジ/ネガ、6×4.5/6/7/8/9cm)のスライドマウント/ストリップフィルム(6×4.5は4コマ、6×6は3コマ、6×7/8/9は2コマまで)、16mmフィルム(カラー/モノクロ、ポジ/ネガ)、プレパラート、電子顕微鏡フィルムなど(一部オプションが必要)。最大読み取りサイズは56.9×83.7mm(8964×13176画素)。インターフェースはIEEE 1394。電源はAC100V。本体サイズは幅249×奥行き498.5×高さ202mm、重量は約9kg。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン