このページの本文へ

【Networld+Interop 2003 Tokyo Vol.3】プロサイド、クラスタリングシステムやテラサーバー『TERArage 2780PME』を展示

2003年07月02日 23時20分更新

文● 編集部 小板謙次

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

プロサイド(株)のブースではテラサーバーの『TERArage 2780PME』や同社オリジナルのクラスタリングシステムを展示していた。

クラスタリングシステムは『ClusterEdge』を採用。これはSCI(Scalable Coherent Interface)ネットワークカードと、ノルウェーのScali社の並列処理用ソフトウェアをワンパッケージにした製品だ。特にSCIネットワークカードについては、スピード的にもMyrinetカードより速いのが特徴として、カード本体の展示も行なっている。Xeon-2.40GHzを搭載した1Uラックマウントサーバー『Proside SV 2530PME-mini』を4台搭載、3Dレンダリングを並列処理するデモを行なっている。

プロサイドオリジナルのクラスタリングシルテムプロサイドオリジナルのクラスタリングシルテム
SCIネットワークカードの速度をアピール
採用されているSCIネットワークカードの速度をアピール
SCIネットワークカード
SCIネットワークカード

また、テラサーバーの『TERArage 2780PME』は、ホットスワップに対応した16個のHDDベイを用意している。マザーボードにはインテル製『SE7501BR2』を採用し、米3Ware社のSirial ATA RAID CARDを2枚、最大容量4TB(テラバイト)まで搭載可能。80mm角ファン×3、40mm角ファン×3といった6つの冷却ファンを搭載する。TERArageサーバーは「ある有名国立大学からのご依頼でU160-SCSI並の高速性能と大容量、高信頼性、従来のものに比較して数十分の一というような低コストを目指して共同開発したもの」とのこと。詳細はこちらのインタビューを参照していただきたい。

『TERArage 2780PME』
『TERArage 2780PME』
『TERArage 2780PME』内部。3WareのSirial-ATA RAID CARDが2枚差さっている
『TERArage 2780PME』内部。3WareのSirial-ATA RAID CARDが2枚差さっている

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン