このページの本文へ

米マイクロソフトと松下、“HighM.A.T.”に関する記者発表会を開催

2002年10月18日 21時03分更新

文● 編集部 高橋洋子

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

米マイクロソフト社と松下電器産業(株)は18日、メディアアクセステクノロジーの新規格“HighM.A.T.(High performance Media Access Technology)”を共同開発し、両社の製品に採用していくことを発表した。本記事では同日付けで行なわれた記者発表会の模様を中心にお伝えする。

古川氏と松本氏
米マイクロソフト バイスプレジデント アドバンスト・ストラテジー&ポリシー担当の古川享氏と松下電器産業(株)ホームAVビジネスユニット長の松本時和氏

“HighM.A.T.”は、音楽/映像/写真のデジタルデータをCD-RWなどのメディアに記録するための新規格。WMA/MP3/JPEG/WMV/MPEG-4フォーマットで圧縮したファイルと、コンテンツの情報などを格納したアクセラレーターファイルを併せて記録することにより、パソコンとDVD/CDプレーヤーといったコンシューマーエレクトロニクス機器とのメディア互換環境を提供する。これにより、例えば、CD-RWに記録された数百曲の中から演奏したい曲を探す場合、従来は曲名のみで検索していたのが、歌手名やジャンルなどからも検索できるようになる。

米マイクロソフトのバイスプレジデント アドバンスト・ストラテジー&ポリシー担当の古川享氏は、「これまでマイクロソフトは、米国のテクノロジーをライセンスすることを主としていたこともあり、今回の共同開発の試みは非常にユニークだと考えている。同規格を海外を含めて幅広く提供するにあたり、メディア互換技術としてだけでなく、新しい経済モデルの構築まで目指したい」としている。

ライセンスについては、個人利用の場合はフリーだが、商用利用に関しては具体的な価格を含めて個別に対応を行なうとし、CDに書き込む際のフォーマットやSDKの提供なども予定している。また、将来的には、CDだけでなくDVD-RWなどのメディアに対応することも検討しているという。松下電器産業(株)ホームAVビジネスユニット長の松本時和氏は、「ライセンスで儲けるというよりは、同規格によって商品そのものの台数増加を目指したい」としている。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン