このページの本文へ

日本オラクル、『Oracle Internet File System』Linux版を発表

2002年03月01日 21時32分更新

文● 編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

日本オラクル(株)は、Linux版の『Oracle Internet File System』(以下、Oracle9iFS)を4月8日から提供開始することを発表した。

Oracle9iFSは、『Oracle9i』データベースの一部として実行されるファイルシステムで、データへのアクセスはSMB、NFS、WebDAV、HTTP、FTPなどのネットワークプロトコルを使用する。また、通常のファイルシステムと異なり、バージョン管理機構やデータベースの機能を利用して全文検索、バックアップ、リカバリ、ユーザ管理などを行なうことができる。

Oracle9iFSは3月1日より早期アクセスプログラムが開始されており、日本オラクルの技術者向けWebサイト「Oracle Technology Network Japan」の登録ユーザーを対象に、評価版を無料で提供する。

Oracle9iFSの動作環境は以下のとおり。

  • CPU……Pentium II-233MHz以上(Pentium III Xeon-550MHz以上推奨)
  • メモリ……1GB以上
  • HDD……5GB以上(Oracle9iFSモジュール用に500MB)
  • 対応ディストリビューション……Red Hat Linux 7.1、MIRACLE LINUX Standard Edition V2.0

カテゴリートップへ