このページの本文へ

月刊アスキー遠藤編集長が聞くPocketGearの戦略。そしてMobile GearはLinuxを搭載!?――NECモバイル関連の責任者、成澤祥治氏インタビュー

2001年11月05日 00時00分更新

文● 聞き手:月刊アスキー 遠藤 諭 /構成:編集部 中西 祥智

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
[遠藤編集長] このマシン(PocketGear)って、けっこう凝ってます?
[成澤氏] 金かかってますよ、デザインに。他社に比べたって、僕ら、かなりデザインを意識しましたし。ボタンに電気がつくとか、USBの機構を入れて、パソコンと同じように携帯電話につなげるインターフェースをつけたりね。2スロットを持ってて、アダプターを着けて、3スロットにして。で、3スロットにしたときの向きも変えたでしょう、ちゃんと背中合わせになるように。
「金かけましたよ、デザインに」
「金かけましたよ、デザインに」
[遠藤編集長] ああ。
[成澤氏] ノートパソコンなんかでも、2スロットあるときに、出っ張ったカードを2枚挿せないじゃないですか。ね。だから、我々は、カードが逆向きに挿さるようにしたんですよ。
[遠藤編集長] なるほどね。
[成澤氏] CFとPCカードと、出っ張っていても挿さるようにした。
[遠藤編集長] 出っ張りに気をつけろと。
[成澤氏] そうそう。細かいところに、いろいろと気を使ったつもりではある。
[遠藤編集長] いつ頃から作っているんですか? もう半年くらい?
[成澤氏] もっとかかっていますよ。最終的にこの形にしようとしたのが、今年の初めくらいですからね。
[ASCII24編集部(以下編集部)] Pocet PCにするか、Windows CEにしてアプリケーションを自社で作るか、ということは検討されたのですか?
[成澤氏] (Windows CEで)プラットフォームビルダー使ってやろうかということも、ぎりぎりまで迷っていたんですよ。安さでいくには、それしかないと。ソリューションベンダーさんとかといろいろやって、時間があるならばできなくはなかったんだろうけど。

でも、立ち上げのスピードっていうのは、ものすごく重要だからね。プラットフォームビルダーでやろうと思えば、ソリューションベンダーさんに開発キットを、こっちから全部作らなきゃいけないわけだからね。アプリケーションのインターフェースも、みんな変わりますから。

そうすると、そういう時間も含めてみると、やっぱりPocket PCでまずやる。ある程度軌道に乗ったところで、よりきめ細やかに、プラットフォームビルダーでやる必要があれば、考えるべきかね、と。
[編集部] PocketGearではiアプリが使えるようになりましたね。
[成澤氏] ええ。もちろん勝手サイトのもので、公式サイトはむりです。iアプリでも、電話機の機種ごとに拡張しているじゃないですか。それはダメだけど、それ以外で、ちゃんと作ってあれば……。
[遠藤編集長] 御社の電話機でもダメですか?
[成澤氏] だめですね。503iでも、拡張していなければいいですけどね。拡張してない部分でつくってあれば、勝手サイトのものは、いくつか動くやつがあって……。あと、俺が作ったJavaアプリケーションもあるんだからね。
[遠藤編集長] え?
[成澤氏] 私も好きでね。いろいろソフト作っちゃうんだから。土日になると。
[遠藤編集長] うち、iアプリのダウンロードサイト持っているんですよ(★ポケットアスキー★)。マンデルブロート集合とか、ライフゲームとかが落とせちゃうんですよ。すごいでしょう、まったく役にたたないけれども。

そのJavaアプリは、初公開で、ぜひ。
[成澤氏] Javaアプレット『我が家の犬』!!
[遠藤編集長] これは掲載だろう!!
初公開、Javaアプレット『我が家の犬』
初公開、Javaアプレット『我が家の犬』。犬の画像が3枚、徐々にフェードインして入れ替わる

PDAは電話にはなりませんか?

[成澤氏] 今、503iでも、Javaアプリがものすごく多いじゃないですか。あれをさ、これ(PocketGear)で全部動かしてやろうと思っていたら、大変。だって、たかが10KBの中に入れるためにさ、えらく手が込んでるわけ。作った本人もわかりませんって。
[遠藤編集長] ダイヤリングのタブは、サポートしているんですか?
[成澤氏] サポートしていますよ。
[遠藤編集長] じゃあ、『P-in m@ster』を挿して、これをそのまま、“Visor Phone”みたいに(耳にあてて)通話できないんですか?
[成澤氏] できないだろうな……。
[遠藤編集長] 携帯やPDAなど、端末が多くなってくると、現状ではiモードでいいや、となるんですけれど、いろいろな話が出てくると、端末をそんなにたくさん持ちたくない。PDAでの電話もでてくるんじゃないかと。
[成澤氏] なるほど。
[遠藤編集長] でも、PDAでかいですよね。かまぼこ板でしゃべっているみたいで。でも、こないだ台北に行ったときにVisor Phoneを使ってたんだけど、やってみると全然気にならないですね。電脳街で使っていたりすると、見るほうもVisorと分かるから、むしろ、カッコいいなぁという目で見られましたね。私は、そういう視線に敏感なんです。
[成澤氏] 今、P-inなんかなら、(イヤホンマイクを)挿してできるんだけれども、本体で電話っていうのは……。
[編集部] いっそ“Stinger”では?
[遠藤編集長] Stingerやるんですか?
[成澤氏] いや、どうなんですかね(笑)。
[遠藤編集長] あ、なんかやりそうな気配ですね。
[編集部] すでにマイクロソフトなどと、お話はされているんですか?
[成澤氏] もちろん、話はしていますよ。
[遠藤編集長] でも、事業部的には電話はちがうんですよね。
[成澤氏] ええ。今、席は隣りですけどね、携帯電話の部隊とは。sigmarionもやっていますし。FOMA対応もありますし。
[遠藤編集長] PocketGearとFOMAはつながるように?
[成澤氏] ええ。ドライバーを提供すれば、いけるようになっています。一応、sigmarion(のFOMA対応)を最優先にしていますんで、それが落ち着いてからね。
[遠藤編集長] sigmarionのFOMA用のケーブルって、出ましたっけ?
[成澤氏] 準備はしてあります。PocketGearのほうはまだですが、ドライバーが見えてきたらね。ただ、ジャックは同じなんですよ。
PocketGearと、PCカードアダプターなど
PocketGearと、PCカードアダプターなど
[遠藤編集長] USBなんですか?
[成澤氏] USBとほぼいっしょですね。電流が100mAくらいしかないですけれど。それで何ができるかっていうのを、考えなければならないんですけど。今、ベンダーさんも、いくつか面白いものを動かしているんです。バッテリー内蔵のプリンターとか。
[遠藤編集長] ちなみに、キーボードは出されるんですか? ターガス・ジャパン(株)のキーボードみたいな。
[成澤氏] うちからキーボードは出ませんけれど、ベンダーさんではやっています。あと、USBの変換ケーブル経由で、USBキーボードを僕も使っているんですよ。ただ、全部のキーは使えないですけど、それを、ほとんどのキーを使えるようにしようと。まあ、でっかいキーボードを持って歩くのか、っていうのはあるんですけれど、せめてオフィスに来たときには、快適に入力できるようにしよう、と。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン