このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

CLIE PEG-N750C

CLIE PEG-N750C

2001年09月13日 20時38分更新

文● 小林

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

CLIE PEG-N750C

ソニー

オープンプライス
4万9800円(SonyStyleダイレクト価格)

ソニーのPalmデバイス「CLIE」に、Palm OS 4.1を採用し、音楽再生機能を搭載した新モデル「PEG-N750C」が登場した。320×320ドットのハイレゾ液晶を搭載したCLIEシリーズは、2001年8月にPalm OS 4.0ベースのエントリモデル「PEG-N600C」が登場したばかりだが、音楽再生機能を搭載した「PEG-N700C」の後継機も望まれていた。ここでは、新モデルで強化された音楽関連ソフトとともに、本機の発売と前後して登場したオプション製品を紹介する。

音楽再生機能はMP3に新たに対応

ジョグダイヤルの右にはPEG-N700C同様「HOLDボタン」を装備。本体カラーはサテンシルバーのみで、PEG-N600Cで追加されたラベンダーブルーは選択できない。

 PEG-N750Cは、最新版Palm OSと音楽再生機能を持つCLIEの最上位モデルだ。ハードウェアに関しては基本的にPEG-N700Cと同等で、“Palm OS 4.1の搭載”や“メモリースティック関連ソフトの強化”など、ソフトウェアをPEG-N600C並にアップグレードした製品である(下表参照)。ソフトの変更のみといっても、ハイレゾ処理(160×160ドット→320×320ドットの拡大表示)を最適化することによってレスポンスが向上し、Palmwareが外部メモリカードから実行可能になり、6万色表示に対応するなど、使い勝手は格段に向上している。OSのバージョンはPEG-N600Cの4.0から4.1にマイナーバージョンアップしているが、基本的にバグフィックスが中心。機能や操作性に関しては旧モデルと同等のため、詳細はこれらのレビュー記事(PEG-N700CPEG-N600C)を参照してほしい。


ハイレゾ対応CLIE3モデルの機能比較
製品名 PEG-N750CPEG-N600CPEG-N700C
発表時期 2001年9月2001年7月2001年3月
OS Palm OS 4.1Palm OS 4.0Palm OS 3.5.2
ハイレゾ処理
の最適化

パッチにて対応
音楽再生 ATRAC3/MP3なし ATRAC3
液晶 ハイレゾ(320×320ドット)/6万色ハイレゾ/256色
実売価格 5万円前後4万円前後4万円前後
(店頭在庫のみ)

 オリジナルソフトの構成もPEG-N600Cとほぼ同等だが、メーラの「CLIE Mail」に「予定表」や「アドレス帳」のデータを添付できる機能が付くなど一部ソフトがバージョンアップしている。その中で注目したいのは音楽再生ソフト「Audio Player」が従来の1.0から2.1になり、従来のATRAC3に加え、新たにMP3に対応した点だ。

 ATRAC3は、MDの長時間録画モード「MDLP」などで用いられている圧縮方式で、一般的なMP3ファイルの半分程度のビットレート(66kbps)でも、音質を損なわずにエンコードできるのがメリットだ。しかし、すでに多くのMP3データを所有するユーザーにとっては、ATRAC3に再度データをエンコードしなおす手間がかかった。また、ATRAC3データの作成やメモリースティックへの移動時には「Open MG Jukebox」と呼ばれる専用ソフトを使用し、著作権保護の関係で作成したデータを再生できる機器が3台までに限られるなど、使いにくさもあった。

 ソニーもそのあたりを考慮してか、MP3に対応した「Audio Player 2.0」をPEG-N700Cの発売後Webサイトにて有償(2000円)で提供していた。本機搭載の「Audio Player 2.1」ではさらに進んで、MP3対応に加え、再生画面の配色やデザインなどを20種類から選べる機能を追加している。

新たに追加されたPC用ソフト「RealJukebox 2 basic for SONY」。ATRAC3/MP3の再生/エンコード機能を搭載している。

 なお、MP3に対応したことで、MP3/ATRAC3のエンコードやファイル管理が可能なPC用アプリ「RealJukebox 2 basic for SONY」が新たに付属している。RealJukeboxは、作成した(またはHDD内にすでに保存されている) MP3ファイルをメモリースティックにインストールする機能も持っているが、MP3自体にはコピー制限がないのでCLIE付属の「MS Import/Export」を使って直接メモリースティックにデータをコピーすることも可能だ(「MSAUDIO」というフォルダを作り、その中に保存する)。RealJukebox2は、MP3/ATRAC3のエンコード機能も持っているが、対応するMP3のビットレートが56~96kbpsと低音質なため(ATRAC3に関してはOpenMG Jukebox同様66~132kbps)、新たにMP3ファイルを作成する場合は、RealのWebサイトから有償版(29.99ドル)の「RealJukebox Plus」をダウンロードするなど、別途MP3エンコーダを入手したほうがいいだろう。



前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン