このページの本文へ

“ニンテンドースペースワールド2001”開幕、GCタイトルをプレイしまくり!

2001年08月24日 21時06分更新

文● 編集部 桑本美鈴

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

任天堂(株)は24日、恒例のプライベートショー“ニンテンドースペースワールド2001(NINTENDO SPACE WORLD 2001)”を幕張メッセで開催した。

今回のスペースワールドでは、同社が9月14日に発売する新TVゲーム機『ニンテンドー ゲームキューブ』(以下、GC)の体験プレイが可能。会場には約200台の体験台が用意され、GC用ソフト17タイトルをプレイできる。一般ユーザーがGCを体験できる機会は、スペースワールド2001が世界初となる。

もちろんGCタイトルだけでなく、ゲームボーイアドバンス(以下、GBA)やゲームボーイカラー(以下、GBC)の最新タイトルも体験可能だ。

GCブース
会場の約半分のスペースを占めるGCタイトル体験台コーナー。本日24日は業者向け招待日で、一般ユーザーは入場できないのだが、業界関係者だけでこの人だかり。もちろん並ばなければプレイできない。関係者のGCへの関心の高さが伺える
PSO1
セガの『PHANTASY STAR ONLINE(仮)』は、オンラインプレイが可能。会場内に仮サーバーを設置し、体験台4台を電話回線経由で接続することで、4台でのオンラインプレイ環境を実現している
PSO2
GCでのオンラインプレイを体験できるのは『PHANTASY STAR ONLINE(仮)』コーナーだけ
カービィ1
こちらは23日に行なわれた発表会で任天堂の宮本氏が説明したGCとGBAとの接続/連動を体験できるコーナー。GCと接続したGBA本体を傾けて画面上のカービィを転がして進む『コロコロカービィ』を体験プレイ可能
カービィ2
GBAを専用ケーブルでGCに接続、GBA本体を前後左右に傾けて、画面上のカービィをコントロールする
GBA
動きセンサー内蔵カートリッジを装着したGBA本体
ポケモンカード
ポケモンカード★eの体験コーナーにも長蛇の列。中ではスタッフがポケモンカード★eと、カードeリーダーの使いかたをひとりひとりに教えてくれるのだ。なお、入場時に配布されるガイドブックに“セレビィ”のポケモンカード★eが同梱されている
ポケモンカード2
スタッフにポケモンカード★eの遊びかたを教わるおじさん
GBAブース
こちらはGBAの最新タイトルを体験できるコーナー。こちらもすごい人。本当に招待者しかいないのか?
ミシン
お母さん必見!! ジャガーインターナショナルコーポレーションのゲームボーイカラー用タイトル『カービィファミリー(刺しゅう)』だ! これはミシンの刺繍ソフトで、ソフトカートリッジを装着したGBCを、ジャガーのコンピューターミシンに接続し、GBC上で刺繍したいイラストを選択すれば、あとはミシンが自動的に動き出し、イラスト通りの刺繍をしてくれるというもの。同じようにマリオを刺繍できる『マリオファミリー(刺しゅう)』も用意されている。これで幼稚園バッグはバッチリね!
パナソニックDVDプレーヤ1
任天堂と松下電器産業の包括的提携に基づいた製品展開として紹介されている『パナソニックDVDプレーヤ』。メイン機能はDVD再生だが、GCタイトルもプレイできるというもので、GCとの完全互換性が確保されている。DVDビデオ、ビデオCD、CDの再生、およびGCタイトルのプレイが可能。DVDなどのAV再生には写真左のリモコンを使い、GCタイトルをプレイする場合は、写真右のゲームコントローラーを利用する
パナソニックDVDプレーヤ2
会場では、上記のパナソニックDVDプレーヤを利用したデモが行なわれている。パナソニックDVDプレーヤでDVDビデオを再生、プレーヤーとケーブル接続したTVにその映像を映し出すというものだ。本体上部にある液晶画面に、DVDの再生時間が表示されている
パナソニックDVDプレーヤ3
こちらがパナソニックDVDプレーヤで再生した映像画面。プレーヤーをTVとつなげて表示している

ニンテンドースペースワールド2001は、24日~26日まで開催される。一般ユーザーデーは25日と26日。開催時間は9時~16時で、入場料は無料。

ニンテンドースペースワールド2001で体験できるゲームタイトルは以下の通り。
ニンテンドーゲームキューブタイトル
『エターナルダークネス 招かれた13人』:任天堂
『動物番長』:任天堂
『スターフォックスアドベンチャー ダイナソープラネット』:任天堂
『どうぶつの森+』:任天堂
『ピクミン』:任天堂
『大乱闘スマッシュブラザーズDX』:任天堂
『ウェーブレース ブルーストーム』:任天堂
『ルイージマンション』:任天堂
『SUPER MONKEY BALL』:セガ
『PHANTASY STAR ONLINE(仮)』:セガ
『VIRTUA STRIKER 3 ver.2002』:セガ
『ソニックアドベンチャー2(仮)』:セガ
『ユニバーサルスタジオ・ジャパン』:ケムコ
『FIFA2002 Road to FIFA WORLD CUP』:エレクトニック・アーツ・スクウェア
『SSX TRICKY(仮)』:エレクトロニック・アーツ・スクウェア
『ボンバーマンジェネレーション』:ハドソン
『RUNE(仮)』:フロム・ソフトウェア
ゲームボーイアドバンスタイトル
『スーパーマリオアドバンス2』:任天堂
『ゲームボーイウォーズアドバンス』:任天堂
『どーもくんの不思議てれび(仮)』:任天堂
『ファイアーアムブレム 封印の剣(仮)』:任天堂
『伝説のスタフィー(仮)』:任天堂
『どこでも対局 役満アドバンス』:任天堂
『サーベルウルフ(仮』:任天堂
『ルナブレイズ(仮)』:任天堂
『ディディーコングパイロット(仮)』:任天堂
『ハッピィパネッチュ!(仮)』:任天堂
『マジカルバケーション』:任天堂
『バトランド(仮)』:任天堂
『トマトアドベンチャー』:任天堂
『バトルネットワーク ロックマンエグゼ2』:カプコン
『逆転裁判』:カプコン
『グラディウスジェネレーション』:コナミ
『ぐるロジチャンプ』:コンパイル
『ソニック アドバンス』:セガ
『スーパーロボット大戦A』:バンプレスト
『奇々怪界あどばんす』:アルトロン
『ブレンダーブロス』:アンフォグラム/ハドソン
『メダロット・ナビ(カブト/クワガタ)』:イマジニア
『ハローキティコレクション ミラクルファッションメーカー』:イマジニア
『AdvanceRALLY』:エム・ティー・オー
『グランボ』:カプコン
『ひつじのキモチ。』:カプコン
『ストリートファイターZERO 3↑(アッパー)』:カプコン
『ブレス オブ ファイアII~使命の子~』:カプコン
『EZ-TALK 中級編(仮)』:キーネット
『ヒカルの碁』:コナミ
『Z.O.E 2173 TESTAMENT』:コナミ
『幻想水滸伝カードストーリーズ』:コナミ
『ESPN XGames Skateboarding』:コナミ
『FIELD OF NINE DIGITAL EDITION 2001』:コナミ
『友情のビクトリーゴール4v4嵐 GET THE GOAL!!(仮)』:コナミ
『ジュラシックパークIII アドバンスドアクション』:コナミ
『ゴエモン~ニューエイジ出動!~(仮)』:コナミ
『GUILTY GEAR X(仮)』:サミー
『信長の野望』:コーエー
『機械化軍隊』:ケムコ
『ファランクス』:ケムコ
『携帯電獣テレファング2(パワーバージョン、スピードバージョン)』:スマイルソフト
『みんなでぷよぷよ』:セガ
『コラムスクラウン』:セガ
『モンスターファームアドバンス』:テクモ
『MUTSU(仮)』:トミー
『ZOIDS SAGA』:トミー
『GBA鉄拳(仮)』:ナムコ
『ボンバーマンマックス2(ボンバーマンバージョン、マックスバージョン)』:ハドソン
『ロボットポンコッツ2(リングバージョン、クロスバージョン)』:ハドソン
『ハテナサテナ』:ハドソン
『激闘! カーバトラーGO!!』:ビクターインタラクティブソフトウェア
『ザ・キング・オブ・ファイターズ GBA版(仮)』:マーベラスエンターテイメント
『ラブひなアドバンス 祝福の鐘はなるかな』:マーベラスエンターテイメント
『大麻雀。』:ホリ
『Wizardry SUMMONER』:メディアリング
ゲームボーイカラータイトル
『ハムスターパラダイス4』:アトラス
『激走ダンガンレーサー 音速バスターDANGUN弾』:イマジニア
『ハムスター倶楽部 おしえまチュー』:ジョルダン
『サクラ大戦GB2 サンダーボルト作戦』:セガ
『エストポリス伝記~よみがえる伝説~』:タイトー
『きかんしゃトーマス ソドーとうのなかまたち』:タム
『ゲームボーイウォーズ3』:ハドソン
『Doki×Dokiさせて!!』:ビクターインタラクティブソフトウェア
『バグサイト アルファ・ベータ』:スマイルソフト
『カービィファミリー(刺しゅう)、マリオファミリー(刺しゅう)』:ジャガーインターナショナルコーポレーション
怒りのベビーカー
おまけ:「これは何だ?!」って、ベビーカーです。だから、こういう混雑しているイベント会場にベビーカーを持ち込むなっつーの! 大体なんで業者招待日にベビーカーが? まあ百歩譲ってお父さんお母さんが業界関係者だとしよう。なぜベビーカーに乗っけなきゃいけないような乳児を連れてくる?! それに、混んでる場所ではベビーカーは凶器!!

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン