このページの本文へ

【COMPUTEX TAIPEI 2001レポート】(その4)アルミケースブームは日本特有の現象なのか?

2001年06月07日 13時47分更新

文● Akiba2GO! 小板謙次

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

日本国内では星野金属工業などが先駆者として活躍しているアルミケース。最近では台湾メーカーも低価格のアルミケースを日本市場に投入し、随分と利用者も増えてきているようだ。

台湾のケースメーカーとして、自作ユーザーに知られているところと言えば、SongCheer、LIAN LI INDUSTRIAL、CHENBRO MICOMなどが挙げられる(今回のCOMPUTEX TAIPEI 2001ではSongCheerのブースを見つけることはできなかった)。果たして、これらのメーカーはアルミケースの製造に積極的なのか? 上記メーカーを含めて、めぼしいところをブースで直撃してみた。

オウルテックが代理店になっているため、国内ではOWL-××といった型番がつくことが多いLIAN LI INDUSTRIALでは、サーバー用のケース「PC-76」や1Uラック用ケースにもアルミを採用した製品を展示していた。しかし、アルミケースは日本市場のみの特別なブームではないかとのことだ。「ヨーロッパで火がつけば、もっと注目されるのだろうが……」との印象を持っている。

LianLI新ケース
サーバー用アルミケース

もっと否定的だったのがCHENBRO MICOM社。アシスタントマネージャーのTony Chang氏は「アルミケースはコストがかかり、リスクも大きすぎる。柔らかい素材のアルミニウムを衝撃で変形しないよう設計するには、それなりの技術力が必要。板も、もっと厚め設計することが重要だ」と話す。また、放熱性能については、注目されているほど効果があるのかどうか疑問だ、という意見。大量生産はできないとしている。

同社では、ヨーロッパ向けに写真のようなファンレスのアルミケースを展示(写真)しているが、これはメーカー向けオーダーメイド製品のプロトタイプ。サイドに凹凸をつけることでヒートシンク構造に仕上げている。サイズは366(W)×390(D)×105(H)で、3.5インチベイ×1、5インチベイ×1、シャドウベイ×1となっている。

ファンレスケース
ヨーロッパ向けのOEM製品。
ケースサイド
ファンレスのため、サイドをヒダ状にしてヒートシンク効果をもたせている
フロント
フロンと前面にはUSBとIEEE1394ポートを装備している

一方、YEONG YANG TECHNOLOGY社のブース。このメーカーを知っている人はほとんどいないだろが、MicroATX用のベアボーンシステムとして秋葉原のショップに展示されている同社の製品を見たことはあるかもしれない。同社がこれから市場に出そうとしている新製品が「YY-A101-X03」のアルミ筐体(写真)だ。基本仕様は、YY-A101-X03と同様で3.5インチベイ×1、5インチベイ×1、シャドウベイ×1、サイズは136(W)×340(D)×329(H)mmとなっている。フロントのカバーを開けるとCD-ROMドライブ用のスペースが用意されており、その下にはUSB用のコネクタが確認できる。

ただし、彼らも一番のネックはコストだと話す。セールスアカウントマネジャーのChrles Wei氏は「アルミケースの問題はコストだ。当然売値は高く設定しなければならなくなり、台湾ではほとんど買う人がいないだろう」。詳細な数値は紹介できないが、「このコスト差をどう思うか?」と質問された数値を見ると、通常のケースの3倍のコスト差であった。

MicroATXのアルミケース
左が従来のYY-A101-X03、右がそのアルミバージョン
ケース背面ケース背面

LOPE COMPUTERでは、総アルミではないが一部にアルミを採用したユニークなケースを展示していた。実はこのメーカーのケースは、SUAVEIIというユニークな筐体を日本市場に出荷していた経歴をもっている。

写真でおわかりのようにケースの形がTの字になっていることから、i-Teeシリーズと呼ばれているもので、カラーはイエロー、ブラックからシルバー、ゴールドに近いものまで6種類。マザーボードの設置面とドライブベイが向き合う構造になっているのが特徴的だ。5インチベイ×3、3.5インチベイ×1、シャドウ×1というドライブベイになっているようだが詳細は不明だ。

i-Teeシリーズ
ユニークな形状のi-Teeシリーズ。一部にアルミが使われている
ケースの開閉方法
マザーボード取り付け面を倒したところ。
ドライブベイドライブベイはマザーボードと向き合う形になる

以上のように新製品の展示はポツリポツリとあるものの、総じてアルミケースは日本市場向けの限られたマーケットでしかないという意見が多く、大量生産はしないというメーカーがほとんどだった。「日本ではアルミケースの限定販売を行うことが多いが、大量生産に向いてないのだから当たり前だ(笑)」というメーカーもあれば、「ケースにあんなに金をかけるくらいなら、ほかのパーツを購入したほうがいいのではないか」と話す担当者もいたほど。ちなみにCOMPUTEX TAIPEI 2001のパンフレットの製品別メーカー索引のページにはアルミケースとして18社が記載されているが、それほど製造には積極的ではない。ただ、星野金属工業のネームバリューは台湾でも高いようで、各社注目はしているようだった。

 

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン