このページの本文へ

【速報】初のPentium III用DDR SDRAMマザーボード「GA-6RX」がデビュー!!

2001年02月22日 21時06分更新

文● Jo_Kubota

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
GA-6RX

 Socket370用のマザーボードとしては初のDDR SDRAM対応マザーボード「GA-6RX」が登場した。同製品はチップセットに“VIA Apollo Pro266”を搭載。NorthBridgeは“VT8633”で、SouthBridgeは“VT8233”となっており、両チップの間は“V-Link”という専用のバスで結ばれている。V-Linkは266MB/秒と、従来のPCI Bridgeと比べて2倍の帯域幅を持つ。これはIntelのi8xxチップセットにおける“ハブアーキテクチャ”と同じ帯域幅だ。



DIMMスロット

 また、DDR SDRAM用DIMMスロットを4本搭載しているのも特徴。Athlon用のDDR SDRAM対応マザーボードが搭載するDIMMスロットは、Iwillの“ALiMAGiK 1”搭載マザーボード「KA266/KA266-R」の3本が最多で、“AMD760”チップセット搭載マザーボードはすべて搭載数が2本。このためGA-6RXのスロット数が最多ということになる。同製品がサーバ用マザーボードのパッケージに入っているのは、このあたりの事情によるのかもしれない。
 ただし、カタログやマニュアルでは最大搭載容量4GBとなっているが、パッケージに同梱している1枚のプリントによると最終的には最大2GBとなっている。この点は注意が必要だ。



パッケージ
GA-6RXのパッケージ。“Server/Workstation Series”の文字が躍る
FSB設定

 FSBとCPU駆動電圧は、マザーボード上のディップスイッチで変更可能となっている。FSBは66/100/115/124/133/140/145/150のなかから設定可能。電圧は1.55~1.80Vの範囲を0.05V刻みで変更できる。



DualBIOS

 拡張スロットはAGP Pro×1、PCI×5、AMR×1。という拡張性を持ち、さらにオンボードでRAIDレベル0/1に対応したPromise製のIDE RAIDコントローラ“20265R”や、アナログ4チャンネル出力ならびにデジタル出力に対応したCreativeのサウンドチップ“CT5880”を搭載。Gigabyteの代名詞ともなっているBIOS保護機構“DualBIOS”も、もちろん搭載している。



AGP Proスロット
展示されていたときにもあった“AGP Proスロットの詰め物”は製品版でも健在。Pro仕様でないAGPカードを差すときも安心だ

 実売価格は2万4800万~2万6800円。初物の割には安価と言えるだろう。搭載される機能まで考えれば割安感すらある。もっとも、まったくの新製品だけに人柱となる覚悟は必要だが……。

22日現在の価格情報

価格 ショップ
\24,800 ギガパレス秋葉原本店
クレバリー3号店
PCiN秋葉原
\25,800 高速電脳
T-ZONE.PC DIY SHOP
ZOA 秋葉原本店
\26,200 コムサテライト2号店
\26,800 コムサテライト1号店
コムサテライト3号店
【関連記事】
【取材協力】

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ