このページの本文へ

LaVie C LC65H/64DS

LaVie C LC65H/64DS

2001年02月06日 23時02分更新

文● 岡本

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

LaVie C LC65H/64DS

NEC

オープンプライス
22万9800円(Web直販モデルの同等スペック)

LaVieの中心モデルとなるA4オールインワンノート「LaVie C」シリーズ。CD-RWドライブやIEEE1394などを装備し、クリエイティブ性を持たせたマシン構成となっている。今回は、その中でもシルキーホワイトの筐体色が新鮮な「LC65H/64DS」を紹介する。

用途に応じてさまざまなモデルが用意されている
クリエイティブなA4オールインワンノート

 LaVie Cには、CPUやCD-RWドライブなど装備の違う5モデルが用意されているが、筐体を始め基本的なスペックは共通である。全機種XGA表示が可能な14.1インチTFT液晶を採用し、CPUにはMobile CeleronもしくはMobile PentiumIIIを搭載。CD-RWドライブもしくはCD-RW/DVD両対応のコンボドライブで、HDDは20GBを内蔵、さらにモデムとIEEE1394ポートを装備する。また、ソフトもOffice 2000 Personalを始め、Easy CD Creator 4 Standardなどが共通でプリインストールされている。

写真ではよくわからないかもしれないが、“シルキーホワイト”と呼ばれる鮮やかな白の筐体色が、とにかく店頭で目立つ「LaVie C LC65H/64DS」。

 今回紹介する「LC65H/64DS」は、LaVie Cの中でもエントリモデルにあたるマシンだが、何と言っても本機の最大の特徴は、このモデルのみに採用される“シルキーホワイト”の筐体色だろう(ほかはすべて従来同様“リアルシルバー”)。このシルキーホワイトは、携帯電話などによく用いられている光沢のある澄んだ白で、店頭でもよく目立つ、綺麗な色だ。実際に購入した後でも、周りに自慢できること、間違いなしだろう。

 もちろん、エントリモデルといっても、性能的には十分なレベルで、CPUはMobile Celeron-650MHz、4倍速書き込み/書き換えに対応するCD-RWドライブを内蔵する。メモリが64MBでやや少なく感じる以外は、個人がインターネットに接続したりオフィスアプリなどを使ううえで、これ以上のスペックが必要になる機会はそうはないはずだ。

 もし、これ以上のスペックが必要なら上位モデルも選択肢に入れてはいかがだろう。Mobile Celeron-700MHzを搭載する「LC70H/64DR」と、Mobile PentiumIII-700MHzを搭載する「LC700J/64DR」は、内蔵CD-RWドライブが書き込み8倍速に対応、同じくMobile PentiumIII-700MHzの「LC700J/64DH」はメモリが128MBでCD-RW/DVD両対応のコンボドライブを内蔵する。Mobile PentiumIII-800MHzを搭載する最上位モデルの「LC800J/64ER」はメモリが128MB、8倍速書き込み対応CD-RWドライブに加えてLAN機能を内蔵し、さらにOSがWindows 2000 Professionalになっている。



付属ソフト「インナーシートクリエータ」を使うと、パームレスト部のパネルの下に挟む込むシートを作成できる。

 LaVie Cシリーズの特徴であるクリエイティブな要素は、本機を含む全モデルに受け継がれている。CD-RWドライブでオリジナルCDを作成できるほか、IEEE1394端子にDV機器を接続し、付属ソフト「Ulead VideoStudio 4.0SE Basic」でビデオ編集を行ったり、また本体左側面のヘッドフォン端子が光出力端子と共用になっており、MDプレーヤと接続することなども可能である。
 さらには、パームレスト部のパネルを、オプションとして用意されているサブマリンブルー、クリアレッド、ミルキーピンク、クリアの4色のパネル(各1000円)に交換したり、添付ソフト「インナーシートクリエータ」を用い、パネル下に挟むシートを自由に作成したりと、マシンデザインもオリジナルなものに仕上げるといった要素まで用意されている。

 本機の実売価格は約22~23万円前後。ノートPCとして標準的かつ十分な装備を持ちながら、筐体色や本体デザインなどでも特徴的なポイントを持ったマシンになっている。PC自体やその機能には興味を持っているものの、OA機器然としているのは嫌、といった方にもお勧めできるマシンだろう。



パームレスト部のパネルは、オプションで用意されている4色のパネルと交換することも可能。また、タッチパッドには上下に動くスライドボタンが用意されており、Webブラウザのスクロールなどに便利。
USB、IEEE1394を始め、シリアル、パラレル、VGA、モデムなどの各端子はすべて背面に集められている。
本体上面にある「LaVie」のロゴは7色の光で点滅させることができる。これは、その色を変えることができるユーティリティソフトの画面。
CPU Mobile Celeron-650MHz
メモリ 64MB
液晶 14.1インチTFT
解像度 1024×768ドット/26万色
HDD 20GB
CD-RW R4倍速/RW4倍速/CD20倍速
通信 モデム
サイズ 308(W)×270(D)×38~40(H)mm
重量 約3.3kg
OS Windows Millennium Edition
オフィスアプリ Office 2000 Personal(SR-1)

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン