このページの本文へ

NTT ComとNTT、接触・非接触共用ICカードで遣える電子マネーを開発

2001年02月02日 17時01分更新

文● 編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

NTTコミュニケーションズ(株)(NTT Com)と日本電信電話(株)は2日、NTT情報流通プラットフォーム研究所の技術をベースに、市販レベルの接触・非接触共用ICカード(コンビICカード)を用いて、公開鍵デジタル署名を使用する電子マネーを開発したと発表した。

この電子マネーでは、店舗での支払いを0.4秒で処理できるなどの高速性を実現したという。NTTでは、公開鍵として従来のRSA方式ではなく、処理量の少ない楕円暗号方式を用い、楕円暗号の演算に特殊な工夫を行なうことにより、高速処理を実現したという。

利用したICカードは、安価な市販レベルの接触・非接触共用カードで、両インタフェースとも国際標準であるISO7816(接触)、ISO14443(非接触)に準拠する。今回、接触・非接触共用カードを用いたのは、実用上、バーチャル(接触)とリアル(非接触)の連動を考慮したためで、例えば、電子チケットを自宅のパソコンで購入(接触インタフェース)し、駅などのゲートで改札(非接触インタフェース)するといった使い方を想定している。

すでにNTT Comでは、このICカードを用いたサービスについて、金融、交通、流通、コンテンツなどの業界数社と検討を開始しており、今年中にはサービスを立ち上げる計画。また、今後は、ICカードの長期利用を可能とするため、ICカード発行後に新しくアプリケーションを追加するという機能も盛り組んでいく予定とのことだ。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン