このページの本文へ

流通システム開発センター、OBN仕様の企業間エクストラネットサービスを発表

1999年02月18日 00時00分更新

文● 報道局 伊藤咲子

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 (財)流通システム開発センターは、『OBN(Open Business Network)』の企業間エクストラネットサービスに必要なIP(Internet Protocol)ネットワーク技術仕様を策定した。サービスは5月から、通信会社各社(*)によって開始される。

*日本電信電話(株)、日本テレコム(株)、(株)インテック、国際電信電話(株)、第ニ電電(株)

(財)流通システム開発センター常務理事、小野耕三氏 (財)流通システム開発センター常務理事、小野耕三氏



 この仕様によると、ユーザーは(社)日本ネットワークインフォメーションセンターから取得したドメインネームとグローバルアドレスを利用。アクセスポイントから内部のOBNネットワークでは、ユーザーのIPパケットはカプセル化され、非公開のOBN内部アドレスが使用される。ユーザー間の通信は、通信を行なう端末のアドレスの組を、OBNのアクセスポイントに設定することにより可能になる。

 OBNネットワークを運用するためのDNS代理サーバー、表管理サーバー、リソース管理サーバー、ユーザーサービスサーバー、ドメイン名用サーバーといった各サーバー群は、アクセスポイントに設置される。サーバーの保守管理は、通信会社が担当する。

 今回策定されたOBN仕様は、同財団が'96年11月に構想を制定したもの。'97年1月に企業内イントラネットサービスが開始され、キャリア各社を通じて現在8万回線が利用されている。(株)日立製作所、富士通(株)がOBN仕様のルーター・サーバーを開発しており、接続実装テストを経て、エクストラネットサービスを5月から開始する。

 同財団によると、現在、OBN仕様IPネットワークはイントラネット、エクストラネットサービスが構築されている。来年には音声送信、Fax送信、インターネットサービスを追加する予定。

OBN対応ルーター

日立製作所 情報システム事業部 ネットワークシステム本部本部長、原川竹氏 氏 日立製作所 情報システム事業部 ネットワークシステム本部本部長、原川竹氏 氏



 流通システム開発センターによると、OBN仕様書に準拠した、ルーターを設計・販売しているのは日立製作所と富士通の2社のみ。今後は随時拡大していく予定という。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン