このページの本文へ

NEC、インテルの新CPUを搭載したノートPC『VersaPro』6機種を発売

2000年06月20日 00時00分更新

文● 編集部 桑本美鈴

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

日本電気(株)は、インテル(株)が本日発表した新CPUを採用した企業向けノートPC『VersaPro』シリーズの新製品6モデルを発表した。

発表したのは、ハイスペックノートPC『VA75J/AF』、オールインワンノートPC『VA60H/WX』、モバイルノートPC『VA60J/BH』、『VA50H/BS』、タッチパネル付きモバイルノートPC『VA40H/SY』、『VA40H/SZ』。各製品とも、インテルが発表した新CPUを採用している。なお、現行モデルは継続して販売する。

企業向けノートPC『VersaPro』
企業向けノートPC『VersaPro』



ハイスペックノートPC『VA75J/AF』

『VA75J/AF』は、CPUにインテルSpeedStepテクノロジ対応モバイルPentium III-750MHzを採用したモデル。メモリー、HDD、CD-ROM/CD-R/RWドライブ、FDD、モデム/LAN、バッテリー、セキュリティー機能を選択できるようになっており、メモリーは64~256MB(SDRAM)、HDDは6~20GB(Ultra-ATA)、バッテリーは標準バッテリー1(駆動時間1~1.9時間)か標準バッテリー2(駆動時間3~4.1時間)から選択可能。また、24倍速CD-ROMドライブ、読み込み20倍速/書き込み4倍速CD-R/RWドライブ、FDD、スーパーディスクドライブ、56kbpsモデム、100BASE-TX/10BASE-T対応LANインターフェースがセレクトメニューとして用意されている。

チップセットはインテル440BXで、グラフィックアクセラレーターは米S3社のSavage/MX(AGP)。15型TFTカラー液晶ディスプレー(1024×768ドット/1677万色)を装備する。ポインティングデバイスはNXパッドで、PCカードスロットはTypeII×2またはTypeIII×1(CardBus対応)。インターフェースは、外部ディスプレー出力、赤外線通信(IrDA1.1準拠)、マウス/キーボード(PS/2)、パラレル、シリアル、USB×2、TV出力、ライン入出力、マイク入力、光デジタルオーディオ出力。本体サイズは幅327×奥行き269×高さ50mm、重量は3.9kg。OSは、Windows 95/98/2000/NT4.0から選択可能。6月下旬発売で、価格は50万円台半ばから。

オールインワンノートPC『VA60H/WX』

『VA60H/WX』は、CPUにモバイルインテルCeleron-600MHzを採用する。メモリーは64~256MB(SDRAM)、HDDは6~20GB(Ultra-ATA)、バッテリーはニッケル水素バッテリー(駆動時間1.5~2.2時間)かリチウムイオンバッテリー(駆動時間2~3時間)から選択可能。また、24倍速CD-ROMドライブ、読み込み20倍速/書き込み4倍速CD-R/RWドライブ、56kbpsモデム、100BASE-TX/10BASE-T対応LANインターフェースがセレクトメニューとして用意されている。セキュリティー機能は、“指紋センサ”や“暗証番号ボタン”を装備できる。

チップセットはインテル440MXで、グラフィックアクセラレーターはカナダのATIテクノロジーズ社のRAGE Mobility-M。14.1型TFTカラー液晶ディスプレー(1024×768ドット/1677万色)を装備する。ポインティングデバイスはNXパッドで、PCカードスロットはTypeII×2またはTypeIII×1(CardBus対応)。インターフェースは、外部ディスプレー出力、赤外線通信(IrDA1.1準拠)、マウス/キーボード(PS/2)、パラレル、シリアル、USB×2、TV出力、ライン入出力、マイク入力。本体サイズは幅307×奥行き252×高さ44mm、重量は2.9kg。OSは、Windows 95/98/2000/NT4.0から選択可能。6月下旬発売で、価格は20万円台後半から。

モバイルノートPC『VA60J/BH』、『VA50H/BS』

『VA60J/BH』はCPUにインテルSpeedStepテクノロジ対応低電圧版モバイルPentium III-600MHzを、『VA50H/BS』は低電圧版モバイルインテルCeleron-500MHzをそれぞれ採用している。

チップセットはインテル440MXで、グラフィックアクセラレーターは米Silicon Motion社のLynx3DM4。ポインティングデバイスはNXパッドで、PCカードスロットはTypeII×2またはTypeIII×1(CardBus対応)。56kbpsモデム(V.90/K56flex対応)を標準装備する。インターフェースは、外部ディスプレー出力、赤外線通信(IrDA1.1準拠)、マウス/キーボード(PS/2)、パラレル、USB×3、ライン入出力、マイク入力、光デジタルオーディオ出力。

メモリーは64~128MB(SDRAM)、HDDは6~12GB(Ultra-ATA)から選択可能。また、24倍速CD-ROMドライブ、読み込み20倍速/書き込み4倍速CD-R/RWドライブ、100BASE-TX/10BASE-T対応LANインターフェースがセレクトメニューとして用意されている。セキュリティー機能は“指紋センサ”を装備可能。OSはWindows 2000 Professional。

『VA60J/BH』は、XGA対応の12.1型TFTカラー液晶ディスプレー(1024×768ドット/1677万色)を装備する。本体サイズは幅283×奥行き224×高さ27mm、重量は1.55kg。バッテリー駆動時間は標準バッテリー1使用時で1.1~2時間、標準バッテリー2使用時で3~5.2時間。6月下旬発売で、価格は30万円台前半から。

『VA50H/BS』は、SVGA対応の12.1型TFTカラー液晶ディスプレー(800×600ドット/1677万色)を装備する。本体サイズは幅283×奥行き224×高さ27mm、重量は1.59kg。バッテリー駆動時間は標準バッテリー1使用時で1.1~2時間、標準バッテリー2使用時で2.9~5時間。6月下旬発売で、価格は20万円台半ばから。

タッチパネル付きモバイルノートPC『VA40H/SY』、『VA40H/SZ』

『VA40H/SY』と『VA40H/SZ』は、タッチパネル付きの10.4型TFTカラー液晶ディスプレー(800×600ドット/1677万色)を装備したモデル。CPUには既存のモバイルインテルCeleron-400MHzを採用している。

タッチパネル付きモバイルノート『VA40H』。専用タッチペンが付属する
タッチパネル付きモバイルノート『VA40H』。専用タッチペンが付属する



チップセットはインテル440MXで、グラフィックアクセラレーターは米Silicon Motion社のLynx3EM4。ポインティングデバイスはタッチパネルおよびNXパッドで、PCカードスロットはTypeII×1(CardBus対応)。インターフェースは、外部ディスプレー出力、赤外線通信(IrDA1.1準拠)、パラレル、USB×2、ライン出力、マイク入力。メモリーは64~128MB(SDRAM)、HDDは6~12GB(Ultra-ATA)から選択可能。また、オプションで6倍速CD-ROMドライブを装備できる。

『VA40H/SZ』は、56kbpsモデム(V.90/K56flex対応)か100BASE-TX/10BASE-T対応LANインターフェースを内蔵可能。バッテリー駆動時間は1.8~3.3時間。本体サイズは幅264×奥行き211×高さ27mm、重量は1.33kg。7月上旬発売で、価格は20万円台前半から。

『VA40H/SY』は、セキュリティー機能として指紋センサを標準装備する。バッテリー駆動時間は1.7~3時間。本体サイズは幅264×奥行き211×高さ27mm、重量は1.36kg。7月上旬発売で、価格は20万円台後半から。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン