このページの本文へ

IBM、モバイル向けノート『ThinkPad 240X』と、個人向けノート『ThinkPad i Series』の新製品を発表

2000年05月30日 00時00分更新

文● 編集部 佐々木千之

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

日本アイ・ビー・エム(株)は30日、モバイル向けB5サイズノートパソコン『ThinkPad 240X』4モデルと、個人向けノートパソコン『ThinkPad iシリーズ』3機種3モデルを発表した。モバイル インテルCeleron-450MHzを搭載したThinkPad 240Xの価格は19万9000円からで、出荷は6月中旬。モバイルCeleron-500MHzを搭載したThinkPad i Series 1200の価格はオープンだが、IBM PC Direct価格は18万9800円で、6月上旬出荷予定となっている。

『ThinkPad 240X』――初のモバイルPentium III搭載モデルを用意



ThinkPad 240Xでは、モバイル インテルCeleron-450MHzを搭載したモデルと、モバイルPentium III-500MHzを搭載したモデルを用意。さらにそれぞれWindows 98SEとWindows 2000をプレインストールした、計4モデルがある。

主な仕様を以下に示す。



モデル名


2609-51J/52J


2609-61J/62J


CPU


モバイル インテルCeleron-450MHz


モバイルPentium III-500MHz


チップセット


440MX


メモリー


64MB(PC100 SDRAM、最大192MB)


ビデオチップ


米Silicon Motion 社 LynxEM+(AGP接続、ビデオメモリー2MB)


液晶ディスプレー


800×600ドット10.4インチTFT


HDD


12GB


インターフェース


シリアル、パラレル、外部ディスプレー、PS/2ポート、USB、外部FDD、56kbpsモデムポート、IrDA(V1.1準拠)、PCカードスロットType II(CardBus)


サイズ


横260×奥行き202×高さ26.6mm(突起部除く)


重さ


1.35kg(標準バッテリー)


1.49kg(大容量バッテリー)


OS


Windows 98SE(51J)/Windows 2000(52J)


Windows 98SE(61J)/Windows 2000(62J)


価格


19万9000円(51J)/21万2000円(52J)


24万9000円(61J)/26万2000円(62J)


出荷予定


6月中旬(51J)/7月下旬(52J)


6月中旬(61J)/7月下旬(62J)


モバイルインテルCeleron搭載モデルは標準バッテリーだが、モバイルPentium III搭載モデルは大容量バッテリーが同梱される。バッテリー駆動時間は、それぞれ2時間と4.2時間となっており、モバイルインテルCeleron-400MHzを搭載した前モデルから、回路やソフトウェアのチューニングによって約2割程度増加したとしている。

『ThinkPad i Series』

ThinkPad i Seriesには、1024×768ドット13.3インチTFT液晶ディスプレー、CPUにモバイルインテルCeleron-500MHzを搭載しながら、実売19万円前後というA4サイズのバリューモデル『ThinkPad i Series 1200』、同時に発表されたThinkPad 240Xと同等の仕様のB5サイズモデル『ThinkPad i Series 1124』、ThinkPad 570のi Series仕様にした大画面の薄型A4サイズモデル『ThinkPad i Series 1157』の3機種3モデルが発表された。

また今後は、同社の個人向けノートパソコンのブランドを“ThinkPad i Series”という1つのブランドに統合し、ソフトウェアやボディーカラーも統一していくとしている。

『ThinkPad i Series 1157』
『ThinkPad i Series 1157』



ボディーカラーは、4月に発表された『ThinkPad i Series 1486』などと共通の、“ソフト・ブラック・メタリック”とブラックのツートンカラーに統一されている。i Seriesの売り物である付属ソフトウェアでは、オフィススイート『ロータス スーパーオフィス2000』、地図ソフト『ProAtlas2000スペシャルエディション』(東京、横浜、名古屋、大阪のデータのみ)、翻訳ソフト『インターネット翻訳の王様POWER+王様の辞書』、ホームページ作成ソフト『ホームページ・ビルダー2001』、画像編集ソフト『デジカメの達人 2000』などが付属。また、音声認識ソフトは『ViaVoice Proミレニアム』が付属し、ViaVoiceに対応した『VoiceATOK3 for ViaVoice』、『筆ぐるめ Ver.7.0 ViaVoice/WorkPad対応版』、『JRトラベルナビゲーター ViaVoice対応版』も同梱されている。

『ThinkPad i Series 1200』
『ThinkPad i Series 1200』



またThinkPad 1200では、i Seriesとして初めてIEEE1394ポート1つを備え、これにDVカメラを接続して、DVの再生、編集、キャプチャーが行なえる『Motion DV Studio』が添付される。松下電器産業(株)、ソニー(株)など5社14モデルのDVカメラについて動作検証を実施したという。このソフトウェアはほかのi Seriesにも添付されており、PCカードタイプのIEEE1394インターフェースカードをオプションとして用意するとしている。従来からソフトウェアが充実していたi Seriesだが、今回からDV編集ソフトが加わり、個人向けとしてよりお買い得感が増したといえる。

各モデルの主な仕様と出荷時期は以下の通り。



モデル名


1200(1161-264)


1124(2609-53J)


1157(2644-DA7)


CPU


モバイルインテルCeleron-500MHz


同450MHz


同500MHz


チップセット


440MX


440BX


メモリー


64MB(PC100 SDRAM、最大256MB)


64MB(PC100 SDRAM、最大196MB)


64MB(PC100 SDRAM、最大320MB)


グラフィックチップ


SMI LynxEM4+(PCI接続、ビデオメモリー4MB)


SMI LynxEM+(AGP接続、ビデオメモリー2MB)


米NeoMagic社 MagicMedia 256AV(AGP接続、ビデオメモリー2.5MB)


液晶ディスプレー


1024×768ドット13.3インチTFT


800×600ドット10.4インチTFT


1024×768ドット13.3インチTFT


HDD


12GB


インターフェース


パラレル、外部ディスプレー、PS/2ポート、USB×2、56kbpsモデムポート、PCカードスロットType III(CardBus、ZVポート対応)、IEEE1394


シリアル、パラレル、外部ディスプレー、PS/2ポート、USB、外部FDD、56kbpsモデムポート、IrDA(V1.1準拠)、PCカードスロットType II(CardBus)


シリアル、パラレル、外部ディスプレー、PS/2ポート、USB、外部FDD、56kbpsモデムポート、IrDA(V1.1準拠)、PCカードスロットType II×2(CardBus、ZVポート対応)


その他


FDD(USB接続)はオプション




最大24倍速CD-ROMドライブを内蔵するウルトラベースが付属


サイズ


幅313×奥行き252×高さ36mm


横260×奥行き202×高さ26.6mm(突起部除く)


幅300×奥行き240×高さ28mm(本体のみ)


重さ


2.77kg


1.36kg


1.8kg(本体のみ)


OS


Windows 98SE


価格


オープン


IBM PCダイレクト価格


18万9800円


18万8000円


24万9800円


出荷時期


6月上旬

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン