このページの本文へ

欧州事情見聞

1999年07月21日 19時10分更新

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 知的美人の清水記者よりコラムの連載執筆を頼まれました。生来のおっちょこちょいなのでホイホイと気軽に引き受けてしまったが、よく考えてみると、これはたいへんなことなのであります。なにしろ私はLinuxの神々ならぬ一般ピープルで、技術的にもサイテーなのでありました。

 私がLinuxにかかわりを持ったのは一重に野次馬だからであり、好奇心を刺激されたからで、単にこの世界に長くいて馬齢を重ねたのみです。ただ、これから普及期を迎えるLinuxにとっては一般のユーザーに近い視点でこれまでの経験がお伝えできれば、少しはLinux界に貢献できるかもしれませんね。Linux界はネタには事欠かないので助かります。

 去る6月24日に日欧LinuxフリーソフトウェアConferenceがフランス大使館主催、日本Linux協会後援で開かれました。ここにはフランスを中心としたヨーロッパ各国からLinuxやオープンソースの人達が多数来日して意見の交換をしました。

 フランス、花の都パリからはMandrakeSoftが開発するLinuxディストリビューション「Linux-Mandrake」のジャック社長が来ていました。恥ずかしながら、それまでMandrakeはアメリカ製かと思っていました(失礼)。読み方は「マンドレーク」で某有名マンガ専門書店とは関係が無いようです(笑)。

 Linux-MandrakeはRed Hat LinuxをベースにKDEをデフォルトとし、独自の拡張をこらしています。ほとんどパクリなのですが、ちょっとした工夫で全然別物のようになっています。CD-RレコーダやWindowsエミュレータWineが収録されていたりして、ちょっと楽しめます。99.9%Red Hatコンパチブルとうたっています。早くも米国の出版大手のMacmillan社と組んで米国に逆上陸したようです。現時点でGNOMEよりKDEのほうが完成度が高いことも手伝って、米国のコラムニストなどの間ではけっこう高い評価を得ていたりします。

Mandrake画面写真
画面は、Mandrake 6.0(GNOME)。中心に見える青いマジシャンな帽子がロゴ

 この辺はオープンソースならではの現象で、パチモンが大手を振って歩けます。なんかロゴが青いマジシャンの帽子なところが笑ってしまいます。でも「ボード類自動検出向上プロジェクト」みたいなのを自社で推進しているところは単なるパクリではなくオリジナリティもあり、さすがです。

 またドイツのSuSEからもユーゲン・ゲックさんというマネジャーが来ていました。190cm近くの長身の二枚目ですが、いろいろ冗談を言ってはみんなを笑わせます。生真面目な人が多いドイツ人にはちょっと珍しいタイプです。SuSEの前年度の売上(18億円)は、Red Hat Software(12億円)よりも多いらしい。昨年は実質的にはSuSEが世界最大のLinux関連企業だったのですね。

 SuSEは、ドイツおよびヨーロッパの非英語の国々では圧倒的なシェアを持っており、特にドイツでは90%近いということです。意外にも米国より欧州のほうがLinuxが政府関係等に深く浸透しており、ブンデスバンク(日本銀行に相当)EC政府(ヨーロッパ共同体)などにも公式採用されています。

 SuSEはSuSE GBMH(ドイツ法人)SuSE Inc(米国法人)の両社を傘下にした持株会社SuSE AGを設立して株式公開するそうです。これで資金的にもRed Hatと互角になります。SuSEが技術的に優れており、ディストリビューションとしては最も安定しているという評判は前からあったのですが、どうも一般受けするにはちょっとWebなどのプロモーションが地味過ぎる、という声が多いです。Red Hatもうかうかしていられませんね。お手並み拝見というところです。

 スウェーデンからはIdonexという会社が来ていました。ここは「Roxen」という高性能Webサーバを開発しており、Apacheと同じくオープンソースで配布しています。「ApacheだけがWebサーバではありません」というコンセプトで売り込んでます。国際化機能やイントラネット関連機能などをさらに強化する拡張機能モジュールがあり、こちらは有償ライセンスになっています。特に国際化機能はユニークで、見に来た人のブラウザにフォントが無いと、そのフォントだけをGIF化して埋め込んで表示させ、違和感なく見られるようにします。

 ほかにもKDEの人やフランスのサポート関連の会社の人がいっぱい来ていました。共通言語は英語で、あまり英会話が得意でない筆者としては、英会話練習のよい機会でした。

(窪田 敏之)

窪田 敏之/くぼた としゆき

プロフィール
'84年年東北大学歯学部卒。その後、東京医科歯科大学博士号取得。大学院在学中、五橋研究所を設立する。'93年CD-ROM shop Laser5を設立。国内初のLinuxパッケージを発売する。'95年、Laser5出版局から、国内初のLinux専門誌「LinuxJapan」を創刊。現在、五橋研究所取締役社長。

カテゴリートップへ

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード