このページの本文へ

30分早く帰れる! Word&一太郎で「縦書き」完全読本 第1回

仕事にも年賀状にも使える!縦書き文書テクニック

2008年12月11日 10時00分更新

文● 井上健語

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

「P」や「PRO」がつくフォントは
文字によってサイズが異なる

 覚えておきたいのは文字のサイズがすべて一定の「等幅フォント」と、同じフォントであっても、文字によってサイズが異なる「プロポーショナルフォント」の違いです。プロポーショナルフォントは、フォント名に「P」(例:MS P明朝)や「PRO」が入っています。

 縦書きで文章を書くときには等幅フォントを使うのが基本です。文字によってサイズが異なると、文字が隣の行と水平方向にそろわないため、バラバラな印象を与えてしまうからです。ただし、見出し部分などでは、プロポーショナルフォントを使うと、文字間隔が狭まるため、美しく仕上がる場合もあります。


固定ピッチとプロポーショナルフォントの違い

プロポーショナルフォント

左の等幅フォント「MS明朝」と、右のプロポーショナルフォント「MS P明朝」

 左の「MS明朝」はどの文字もサイズが同じでマス目に入ったようになっている。左の「MS P明朝」は文字によってサイズが異なっている。

 これ以外にも、「HGS創英角ポップ体」のように「S」が入るフォントもある。これは全角文字が固定ピッチ、それ以外がプロポーショナルフォントになる。

 (次ページ、「欧文交じりの文は和文フォントとそろえる」に続く)

カテゴリートップへ

この連載の記事

アスキー・ビジネスセレクション

ASCII.jp ビジネスヘッドライン

ピックアップ