このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

スピードも正確さも格段にアップ! 日本語入力「MS-IME」の強化書 第3回

正確な文字入力で効率が上がる6つの技

2008年11月17日 04時00分更新

文● 小野 均

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

効率アップ技-5
「読み」のわからない漢字を入力する

 読みのわからない漢字は、すぐには入力のしようがない。そんな場合は、IMEパッドを活用しよう。

 漢字自体が分かっている場合は「手書き」を使うのが早い。マウスで1画書くごとに候補が表示されるので、すべて書き終える前に目的の漢字が見つかる場合が多い。

 うろ覚えの場合は「部首」を利用しよう。

 さらに、候補の漢字にマウスを合わせると、読みがなも分かる。

IMEパッドに手書き入力

言語バーの[IMEパッド]→[手書き]をクリックして手書きパッドを表示する

1画書くごとに候補が変わっていく

左の入力欄にマウスで1画書くごとに候補が変わる。漢字にカーソルを合わせると読みが分かり、クリックすると入力される

漢字にカーソルを合わせれば読みが分かる

漢字がうろ覚えの場合は部首パッドを利用しよう。左側の部首一覧から部首を選ぶと、候補が表示される

読み方が分からない漢字はIMEパッドに手書きで入力できる


効率アップ技-6
用事がないのに顔を出す「ナチュラルインプット」を外す

 IME2003には、「Standard(スタンダード)」と「Natural Input(ナチュラルインプット)」という2種類の入力スタイルが用意されている。

 「ナチュラルインプット」は、Microsoft Wordなど対応したソフトでのみ利用可能だ。変換キーを使わなくても適切な箇所で自動的にかな漢字変換を行なうなど、入力の効率化が図られている。

 しかし、普段とは入力スタイルが変わってしまうため、逆に使いづらさを感じる場面も多い。その場合は、ナチュラルインプットを無効にしてしまうといい。

注意:この手順では、レジストリー操作を行なっています。レジストリー操作を誤ると、Windowsの起動や動作に支障が出る場合がありますので、最初にバックアップを取っておくなど十分注意したうえで、自己責任においてお試しください。

不要なナチュラルインプットを外すための手順

regeditを起動する

[ウィンドウズ]+[R]キーを押し、「ファイル名を指定して実行」画面で[regedit]と入力して[OK]をクリック

特定のキーをエクスポートする

画面のように、[LanguageProfile]→[0x00000411]と展開し、[{75E61AD7-8D9E-4436-A0BE-2098C0DDA2C1}]を右クリックして、[エクスポート]を選択

キーをバックアップ

適当な場所に[Natural Input]と名前をつけて保存。問題が発生したら、これを元に戻せばいい

Natural Inputのキーを削除

エクスポートした[{75E61AD7-8D9E-4436-A0BE-2098C0DDA2C1}]を右クリックして今度は[削除]を選択

Natural Inputが機能しなくなった

確認の画面が表示されるので[はい]をクリック。これで、ナチュラルインプットが無効になり機能しなくなる


アスキードットPCロゴ

R

http://www.asciidotpc.jp/

本記事は「アスキードットPC 2008年10月号」の特集記事を元に、編集・再構成したものです。




前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

アスキー・ビジネスセレクション

ASCII.jp ビジネスヘッドライン

ピックアップ