このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

フルHD動画撮影の楽しみも味わえる

この画質ならバーゲンプライス──「EOS 5D Mark II」

2008年10月24日 10時00分更新

文● 小林 伸/カメラマン

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 ハイアマチュア向け35mmフルサイズ機の先鞭を付けた「EOS 5D」。その発表から約3年の月日を経て、後継機種「EOS 5D Mark II」が登場した。

EOS 5D MarkⅡ。従来機のなだらかな曲線デザインから、意外とコンサバな雰囲気のデザインになった


画素数アップやフルHD動画への対応など機能も充実


 EOS 5D Mark IIは、35mmフルサイズ有効2110万画素のCMOSセンサーを搭載する。映像エンジンは最新のDIGIC 4。ISO感度は、常用で100~6400。減感によりISO 50、増感により最大ISO 25600に対応する。

 一般的に高画素化すると、一画素あたりの面積が小さくなり、受光効率がダウンするが、それを回避するため、マイクロレンズ間のギャップを狭めている。開口率も上げて、集光率が向上した。

EOS 5Dのロゴは「EOS」の文字がシルク印刷、「5D」がネームプレートで貼られている

従来機と簡単に見分けるポイントとなる「MarkⅡ」と刻印されたプレートは正面右下で、レンズマウント脇の絞り込みレバーのすぐ横にある

 高感度対応に関しては、DIGIC 4の恩恵も大きい。ノイズリダクションの精度があがっている。素性のいいCMOSという面もあるだろうが、常用「ISO 6400までの高感度」の謳い文句にウソはない。

 連写速度は最高約3.9コマ/秒で、従来機の3コマ/秒から若干向上している。若干とはいえ連写速度が上がるのはファインダーの消失時間が減るのでうれしい。連続撮影枚数もJPEGのラージ/ファイン時で約310枚。RAW時で約14枚。2110万画素と大容量のデータを扱う割にはストレスをそれほど感じない。

表示パネルは従来機より大型化され、絞り/シャッタースピードの表示フォントも大きくなり、読み取りやすい

 またフルHDでの動画撮影も可能。薄型テレビとの接続用に、HDMI出力も装備している。音声に関しては、外部音声入力にステレオマイクを接続して録音することもできる。解像度はフルHD(1920×1080ドット・毎秒30コマ)のほか、標準(SD)画質(640×480ドット・毎秒30コマ)も選べる。動画形式はMOVで、コーデックはH.264。フルHDで記録した場合、4GBのカードに約12分の記録が可能だ

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン