このページの本文へ

Netbook&UMPC 弱点克服・虎の巻 第1回

容量不足を救え! Eee PCスタートアップ術(前編)

2008年10月14日 09時00分更新

文● 広田稔/トレンド編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

高速タイプだと速度は変わる?


 ところでSDHCカードを買う際に気になったのが、データを読み書きする際の速度だ。今回、トランセンドのTS16GSDHC6(転送速度は非公開)と、SDHCカードで最速をうたうサンディスクの「SanDisk Extreme III 30MB/s Edition」(毎秒30MB)を比べてみると、書き込み速度で若干の差が出た。ただ、SanDisk Extreme III 30MB/s Editionは高価(4GBモデルで6000円前後、Amazon.co.jp)な点がネックだ。

ベンチマーク

CrystalDiskMark 2.2を使い、CドライブのSSD、DドライブのSDD、各種SDHCを比較したグラフ。特にデータの書き込み速度で大きな差が付く

 もうひとつ、モバイル環境でデータをやり取りするために、サンディスクの「Ultra II SDHC Plus USB」も購入した(4GBモデルで5000円前後、Amazon.co.jp)。このSDHCカードは、カードの一部を折り曲げることでUSB端子にも差せるという優れモノだ。

 最近では本体にSDカードスロットを備えたパソコンが珍しくないが、古いパソコンではSDHCカードに非対応ということもある。Ultra II SDHC Plus USBなら、普段はデジカメやEee PCのSDHCスロットにしまっておき、必要になったときに取り出して、USB端子経由で安心してデータを渡せるわけだ。

SanDisk Ultra II SDHC Plus USB。公称の読み書き速度は8GBモデルで毎秒15MB、4GB/2GB/512MBのモデルで毎秒10MBだ。

SDHC

結局、1万5000円ほど払って3枚のSDHCカードを買った。同じ値段でバッファローが出すDドライブ用の32Bモジュールが手に入るが、デジカメなどでも転用できるのでよしとしよう……

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン