このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

CEATEC JAPAN 2008 レポート 第6回

テレビ版Yahoo!はiPhoneで操作する!?

2008年10月02日 00時30分更新

文● 西川仁朗/ トレンド編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

2008年はインターネットテレビ元年

 井上氏はこの1年に、シャープやソニーなど主要国産テレビメーカー5社がインターネット対応テレビを発売したことを指摘。「テレビをインターネットにつなぐことが、大きな流れとして改めて認識された。2008年は後から振り返ると、日本のインターネットテレビ元年と言えるのではないか」と述べた。

ヤフー 代表取締役社長の井上雅博氏

ヤフー 代表取締役社長の井上雅博氏

 究極的にはテレビの上でパソコンと同じようにユーザーが見たいものを何でも見られるようにすべきと、井上氏は考えている。

 「スポーツ中継やウェブサービス、個人で撮ったオリジナルの動画など、テレビで見たいと思うコンテンツは人それぞれ違う。サービスのバラエティーが増せば、それぞれに最適なインターフェースを考える必要がある」(井上氏)

 例えば、いくら大画面になってもテレビは離れた位置から見るので、1画面の文字数が増えすぎてはいけない。また、サービスやコンテンツがあまりにも多いと、ユーザーが探すのに手間取り、不便だ。

米ヤフーと米インテルが共同で開発し、8月の「Intel Developer Forum(IDF)2008」で発表したばかりの「Widget Channel」も紹介した。FlickrやYahoo! Weatherなどのウィジェットがテレビに表示されている

 そんな中で、井上氏が注目しているのがiPhoneだ。「これまではiPhoneのような斬新なインターフェースで、インターネットを使う試みがなかった。こういった新しいインターフェースが今後数多く生まれてくると考えている」(井上氏)

 実際、動画などのコンテンツが増えても、検索のためにテレビで文字入力するのは難しい。先にiPhoneなど検索しやすいモバイル端末で見たい動画を選んだ後に、暗号化されたコードをテレビに送信する。そうすれば、目的の動画を手軽に楽しめると、同社は考えているようだ。

iPhoneのデモ

無数の動画を選ぶ際にはiPhoneなどの端末で検索し、動画のコードをテレビに送ることで一発で表示できるようになる。ただ、残念ながら会場のデモではうまくいかなかった

 「マウスとキーボードだけのインターフェースでは、Everywhere構想には不十分だと感じている」と井上社長は強調した。

 テレビのインターネットコンテンツがリッチになるスピードにあわせて、より快適な検索方法やケータイ端末などとのシームレスな連携方法が進化していく必要があるようだ。

■関連サイト

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン