このページの本文へ

D700にするか、D300にするか、それが問題だ

2008年09月28日 10時00分更新

文● 小林 久/トレンド編集部、撮影●岡田清隆、小林伸、協力●加藤 修

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

フルサイズは覚悟がいるな、と感じたり……


 操作体系に関しても共通感があり、違和感がない。カタログ数値上はD700のほうが、本体の高さが9mmほど高く、重量が170g重い(ボディーのみで995gと825g)。携帯電話1台分程度の差だが、手に取ると数字以上のズッシリ感がある。

 レンズを付けるとその差は増す。DXフォーマット(APS-Cサイズ)には豊富でしかも軽量コンパクトなレンズが揃っているのに対して、FXフォーマット(フルサイズ)で、純正かつ現行ラインアップのレンズとなるとまだ本数が少ない(中古市場に流通している古いレンズや将来的に拡充される可能性はあるが)。

 「AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED」(重量900g)など、どうしても大げさになってしまう。D3と合わせてリリースされたものだが、26万円と少々値も張る。

D700 VS D300

潜望鏡のようなD700のファインダー

D700 VS D300

D300は四角い一般的なタイプ

操作感では、D700の右列ボタンに「info」が追加されている点や、十字キーの形状など細かい違いがあるが、大きくは変わらない

もっと細かく見ると、HDMI端子の形がフルサイズのものとミニサイズのものだったりする

 D700の潜望鏡のような丸い大きなファインダーをのぞくと、見渡せる範囲はかなり広い。視野率はD300のほうが高いが、そもそもセンサーサイズに差があるためそう感じるのだろう。

 また、ファインダーからの光が撮像素子にもれないないようにするアイピースシャッターを備えていたり、矢印で前ピンか後ピンかまで分かるフォーカスエイド機能を備えていたりとD3に近い使い勝手。これは、私ではなくD3と標準ズームを24回払いで購入した書籍担当Kさんのコメントだが、シャッターを切ると、強めのミラーショックを感じ、D3のような安定感(というか静寂感)はないという。このあたりにコスト差が出る印象だ。

D700 VS D300

D700はフタそのものを手でスライドして開閉するタイプ

D700 VS D300

D300は液晶脇に開閉用のスイッチを用意している

 なお、質感的な部分で見ると、メモリーカード差し込み口のフタの機構は、D700は低価格機と同じで、フタそのものを手前にスライドさせるタイプ。D300はD3と同じ液晶脇のスイッチで開閉するタイプに比べると若干チープである。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン