• Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

イベントレポート

注目の特集

アクセスランキング

週刊アスキー最新号

  • 週刊アスキー特別編集 週アス2024May

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

MITテクノロジーレビュー

「ニンテンドーDS」のゲームはコレをやれ!

2008年09月24日 21時00分更新

文● 内田幸二、佐藤ポン

ワールド・デストラクション ~導かれし意思~

ワールド・デストラクション

世界を滅ぼすとは一体……!?

●発売元:セガ
●発売日:9月25日発売予定 ●価格:5980円
●プレイ人数:1人
●対象年齢:CERO B(12才以上対象)
http://wd.sega.jp/game/

とにかくよく動くキャラクターのドット絵にも注目

 豪華クリエイター陣を迎え、セガが放つ完全新作RPG「ワールド・デストラクション」。ストーリーは、主人公が世界を滅ぼすための重要人物として「世界撲滅委員会」という団体に招待されるところから始まる。砂で覆われた不思議な世界をなぜ崩壊させなければならないのか? 不思議な冒険が始まる――。

 本作は「エリアルビートチェイン」と名付けられたバトルシステムを採用している。これは、各ボタンに割り振られたコマンドをテンポよく入力することで、ターン制ながらも格闘ゲームのような爽快なバトルを展開できるユニークなシステム。そのほか、キャラクターに「ボイス」を設定することで、戦闘が有利になったり、アイテムが安くなる「ワードエクイップシステム」を搭載。有効に活用すればスムーズにゲームを進められるぞ。

ワールド・デストラクション

DSの2画面をフルに活用した戦闘シーンでキャラクターがグリグリ動くぞ!

キャラクターを前面に押し出したストーリーにも注目。世界撲滅委員会と世界救済委員会の戦いは? そして主人公キリエの運命は?


シグマ ハーモニクス

シグマハーモニクス

主人公「黒上シグマ」とパートナーの「月弓ネオン」

●発売元:スクウェア・エニックス
●発売日:8月21日(発売中) ●価格:5490円
●プレイ人数:1人
●対象年齢:CERO B(12才以上対象)
http://www.square-enix.co.jp/sigma/

絡み合う3つのパートが本作の醍醐味

 スクウェア・エニックスの新作ミステリーRPG『シグマ ハーモニクス』。ゲームの舞台となるのは東京の地下に存在する「黒上の館」で、何者かによって書き換えられてしまった過去を正すために、主人公「黒上シグマ」と「月弓ネオン」の2人は時間を越えた調査に旅立つ。
 プレイヤーは「時紡ぎ」で過去にさかのぼり、そこで起こった事件の手がかりを探し出すことになる。ゲームの流れは大きく分けて3つあり、手がかりを探す「アドベンチャーパート」、手に入れた手がかりから事件の真相を推理する「推理パート」、そして推理の内容によって敵の強さが変化する「バトルパート」に分けられ、これらを繰り返して真相を解明してゆく。ゲームを盛り上げる声優陣も豪華で、小野大輔さんや平野綾さんが出演している。人気声優の演技にも注目!

シグマハーモニクス

平穏な世界はある日突然廃墟の世界と化してしまった。2人は「世界の書き換え」を感じ、修正するために時をさかのぼる

シグマハーモニクス

ゲームのキモとなる「推理パート」。ここで正しく推理できるかによって、そのあとで戦う敵の強さが変わる

シグマハーモニクス

なにやら怪しげな雰囲気。ここで一体なにが……?


リズム天国ゴールド

リズム天国

テレビCMでアルフィーの高見沢さんが苦戦している、あのゲームも収録!

●発売元:任天堂
●発売日:7月31日(発売中) ●価格:3800円
●プレイ人数:1人
●対象年齢:CERO A(全年齢対象)
http://www.nintendo.co.jp/ds/ylzj/

遊びやすさが格段に進化したリズムゲームが見参!!

 流れる音楽のリズムに合わせて、ボタンを押すだけでプレイできる単純明快なリズムゲームの第2弾。今作では、タッチペンでほぼすべての操作が行なえるようになった。
 収録ゲーム数は、なんと50種類以上! それぞれのゲームをクリアーすると、評価によってはメダルを獲得できる。ひとつのゲームは1~3分と短時間で終了するため、場所を選ばず気軽にプレイできるのも○。さらに、やり込み要素も充実。獲得したメダル数によって「エンドレスゲーム」や「リズムおもちゃ」といったおまけ要素が増えていくぞ。すべてのゲームを制覇してリズムマスターを目指そう。

ゲームの種類によって異なるが、操作方法はいたって簡単。タッチペンで叩いたりはじいたりすることでゲームをクリアしていこう

ピンポンなどの正統派ゲームのほか、相手のモアイに合わせて同じ言葉を繰り返すモアイソングなど、ちょっとヘンなゲームも登場

(次ページへ続く)

この記事をシェアしよう

ASCII.jpの最新情報を購読しよう