このページの本文へ

サンシャインシティでガンダムEXPO東京2008開催

ガンダムマニアのためのガンダムだけの祭典始まる!!(前編)

2008年08月12日 22時54分更新

文● 伊藤 真広

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 ゾーン1は「機動戦士ガンダム」から「逆襲のシャア」までのアムロとシャアの出会いから最後のアクシズにおける攻防までを、1/10スケールを使った巨大なジオラマやダイジェスト映像、パネル展示などで紹介しており、宇宙世紀シリーズのファンであれば感涙間違いなしのかなり熱い展示物が多数あった。
それらの宇宙世紀ファン必見の展示物のなかで、一番スペースが割かれていたのは、やはり初代作品である「機動戦士ガンダム」。同作品を紹介するスペースでは、ガンダムシリーズでは欠かすことの出来ない基礎知識に関するパネルなども用意されていた。

まずは宇宙開拓の歴史に関してのパネル。ガンダムの放映が始まった1979年の時点では、実現していなかったスペースシャトルやISSなどのAD暦の宇宙開拓の歴史も掲載されている

まずは宇宙開拓の歴史に関してのパネル。ガンダムの放映が始まった1979年の時点では、実現していなかったスペースシャトルやISSなどのAD暦の宇宙開拓の歴史も掲載されている

ガンダムシリーズを語る上で、はずすことの出来ないのがスペースコロニー。会場には1/30000のスペースコロニー「サイド7」の模型が展示されていた。ちなみにサイド7は、アムロやフラウ・ボゥなどが育ったスペースコロニーである

スペースコロニーのメカニズムやシステムを解説するパネルなども展示されており、筆者はこれが見れただけでも、満足してしまったぞ

アムロとシャアの物語が始まる前に、MS開発の歴史やジオン公国(ザビ家)が成立するまでの流れもパネルで解説されている

アニメ第1話「ガンダム大地に立つ!!」でアムロがガンダムを起動させるシーンを1/10スケールのガンダムとザクを使って再現したジオラマ。この1/10スケールの模型を使った、ジオラマ展示が今回のガンダムEXPOの見所の1つ

1/10スケールの巨大ジオラマの次は、木馬こと「ホワイトベース」の1/144スケールの模型に注目。同モデルで筆者が感激したのは、立体で目にすることの少なかったホワイトベースの内部構造や兵装が確認できる点

1/10スケールの巨大ジオラマの次は、木馬こと「ホワイトベース」の1/144スケールの模型に注目。同モデルで筆者が感激したのは、立体で目にすることの少なかったホワイトベースの内部構造や兵装が確認できる点

今にも「アムロいきまーす」の掛け声とともにハンガーデッキを飛び出していきそうなガンダム。アニメでは格納庫の側面に武器が保管されていたけど、このモデルではそこまでは再現されていなかった

今にも「アムロいきまーす」の掛け声とともにハンガーデッキを飛び出していきそうなガンダム。アニメでは格納庫の側面に武器が保管されていたけど、このモデルではそこまでは再現されていなかった

登場シーンが少なかった、メガ粒子砲。後の作品では一般的な艦砲の形をしていることが多いのだが、ガンダムでは魚雷発射管のような形をしていたのだ

登場シーンが少なかった、メガ粒子砲。後の作品では一般的な艦砲の形をしていることが多いのだが、ガンダムでは魚雷発射管のような形をしていたのだ

写真中央に見えるのがホワイトベースの主砲。手前は、ドップなどの小型航空機を撃墜するための対空砲

写真中央に見えるのがホワイトベースの主砲。手前は、ドップなどの小型航空機を撃墜するための対空砲

ホワイトベースの艦橋。1/144スケールとはいえ、艦橋サイズになるとかなり小さいのだが、しっかりとブライトの座っていた指揮官席なども再現されていた

ホワイトベースの艦橋。1/144スケールとはいえ、艦橋サイズになるとかなり小さいのだが、しっかりとブライトの座っていた指揮官席なども再現されていた

(次ページへ続く)

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ