このページの本文へ

レノボのNetBookをみて悲しくなったワケ

2008年08月07日 12時10分更新

文● 橋本 優/トレンド編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 機能を最小限に絞った変わりに、低価格なノートパソコン「NetBook」が話題だ。Eee PCあたりから始まって、ASUS、Acer、MSIなどの台湾系企業、HPやデルなどの米国系企業が続々と新製品を投入(または開発表明)している。日本企業の動きは今のところ鈍いが、一部メーカーが海外向け製品の投入に動き出しているという話も聞かれる。

 そんな中、飛び込んできたのが、レノボの「IdeaPad S10」のニュース。海外で10月に投入を予定しているNetBookで、399ドル(約4万3000円)から、という価格設定が魅力的だ。日本でも発売してほしいと感じる方も多いはず(日本での発売は未定)。

「IdeaPad S10」のブラックモデル

「IdeaPad S10」のブラックモデル

 筆者もリリースと、製品画像を穴の開くほど眺めたひとりだ。まずは国内でも注目を集めているASUSの「EeePC 901-X」とスペックを比較してみよう。



EeePC 901-X

EeePC 901-X

IdeaPad S10 EeePC 901-X
CPU Atom(型番は不明) Atom N270(1.60GHz)
メインストレージ 80GB HDD 12GB SSD
ディスプレー 10.2インチ 8.9インチ
無線 WiFi(方式は不明) IEEE 802.11b/g/n
カードスロット ExpressCard ――
USB 2ポート 3ポート
メモリーカード 4in1カードスロット SD/MMCカードスロット
厚さ 25.4mm 22.7mm(最厚部39mm)
重量 約907g 約1100g


 優位ポイントとしては、S10にはExpressCardスロットがあり、メモリーカードスロットも4種類のメディアに対応していること。その4種類が何なのかは不明だが、901-XがSDメモリーカード/MMCスロットのみであることを考えると、少しだけ拡張性が高そうだ。

 一方でUSBポートは901-Xのほうがひとつ多い。USB機器を多くつなぐなら901-Xのほうが使い勝手はいいかもしれない。

IdeaPad S10はレッドとホワイトのカラーバリエーションもある

 そのほか気になるのは、S10のディスプレーにはLEDバックライトが採用されており、省電力化が図られている点。

 一方でメインストレージには、SSDではなくHDDを採用している。容量面ではメリットがあるが、SSDを採用する901-Xより若干消費電力が高くなるかもしれない。重量もSSDのほうが軽いはずだが、全体的には901-XよりS10のほうが若干軽い。

 ちなみに、アナログRGB出力とウェブカメラは両方とも搭載している。



アレじゃないとダメなんです


 個人的には、ストレージ容量の多さと拡張性の高さからIdeaPad S10に魅力を感じる。ただし、トラックポイント非搭載という点が悲しい。

 筆者はもう何年もスティック型のポインティングデバイスしか操作しておらず、ノート選びの外せない基準にもなっている。

 NetBook共通の不満点はスティック型のポインティングデバイスがないことである。「Lenovoならトラックポイント搭載のNetBookを出してくれるに違いない」と思い込んでいただけに、かなり落胆しているのが正直な心境である。

 まあ、ThinkPadブランドじゃないからしょうがないか……。

■関連サイト

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中