このページの本文へ

「asahi.com」「GyaO」動画配信から動き出したSilverlight (2/3)

2008年06月20日 14時01分更新

文●二瓶 朗

  • この記事をはてなブックマークに追加
本文印刷

メディアプレーヤーとしての側面が強い、Silverlight 1.0


 前のページで挙げた対応コンテンツがいい例だが、Silverlightの大きな特徴は、ブラウザ上のメディアプレーヤーとしての機能が充実していることだ。

 Silverlightで再生できるメディアファイルはWMV(バージョン7~9、VC-1)、音声はWMA(バージョン7~9、MP3)。なお、「VC-1」はマイクロソフトが開発したHD動画対応のビデオコーデックで、720pをサポートする。つまり、Silverlightではハイビジョン動画の再生が可能だ。

 また、Windows Server 2008のサービス「Windows Media Services 2008」に対応し、ユーザーの回線状況に合わせた快適なストリーミング配信ができる。特に、ネットワークの回線状況に応じてメディアのビットレートを適切に調整して配信・再生する「Adaptive Streaming」機能によって、サーバーサイドで異なるビットレートの画像を用意する必要がなくなるため、配信側の手間が省けることとなる。

 もちろん、Silverlightは単なるメディアプレーヤーではなく、インタラクティブ性のあるコンテンツの実行環境だ。具体的な例を2つ挙げておこう。1つはマイクロソフトのサンプルページにあるピアノシミュレータ、もう1つは野村證券が公開しているサービスサイトだ。いずれも、ユーザーの操作に応じてコンテンツが変化する様子をお楽しみいただけるだろう。


■Silverlightサンプルページ
http://silverlight.net/samples/1.0/Grand-Piano/default.html

piano

マイクロソフトのSilverlightサイトに用意された「グランドピアノ」。鍵盤をクリックするとピアノを奏でられる


■野村證券のバーチャル店舗
http://www.nomura-branch.jp/silverlight/index.html

野村證券

こちらは野村證券のサービスサイト。仮想空間風の画面で商品情報を得られる

この連載の記事

一覧へ

この記事の編集者は以下の記事をオススメしています