このページの本文へ

よろしくパソドック 第13回

ノートユーザー救済企画! USB接続のPC電源連動型コンセントを作る

2008年05月26日 21時00分更新

文● 藤山 哲人

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

6)DCジャック(メス)に電線をハンダ付け

DCジャック(メス)のハンダ付け

極性の間違いや接触に注意しよう!

 ジャックの中央端子が+、外側の端子が-になるようにハンダ付けする。
 ついでにACアダプタのジャックも買ってきたものに交換しよう。中央が+、外側が-になるようにメスと同様にハンダ付けする。極性はテスタでしっかり確認すること。

7)ACアダプタからの電源ラインをハンダ付けする

DCジャックの+をダイオードの帯マークがある方に、ジャックの-はGNDラインにハンダ付けする

 写真の○印が電線をハンダ付けした箇所を示している。

8)リレーに10cm程度の電線をハンダ付けする

リレーに電線をハンダ付け

リレーには極性がないので、とくに±を気にする必要はない

9)リレーの電線を基板にハンダ付けする

ダイオードとリレーが並列つなぎになるようにハンダ付けする

 ダイオードを差した穴の横に電線を差し込んでやるとわかりやすい。

10)回路はほぼ完成!

 部品面とハンダ面は、こんな感じになっているハズだ。ここで接触不良やショートなどをじゅうぶんにチェックしておこう。

あとはUSBケーブルと100Vの電線を残すのみ

 また電線が金属疲労で断線しないように、瞬間接着剤を1滴たらし、電線を基板に固定しておこう。

接着剤で電線を固定

こうしておかないと、すぐ電線が切れちゃうんだな

(次ページへ続く)

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ