このページの本文へ

長~く使える極上のPCケース 第5回

[特集]We Love Case! こだわるから楽しいんだ

長~く使える極上のPCケース【ユニティ編】

2008年05月05日 10時00分更新

文● 加藤 勝明

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

手間をかけずに小型PC!

Piccolo
作業時間:7分

 ケースが小型化すると組み込み作業の難度はどんどん上がってゆくが、とてもそんな手間暇かける気合いはない……そう考えている人も多いはずだ。
 そういう場合に便利なのが、半完成状態で提供されるベアボーンキット。ベアボーンといえばキューブ型やブック型が多いが、この「Piccolo」はNano-ITXマザーを搭載した超小型ベアボーン。手間をかけずに小型PCの美味しい部分だけいただきたいなら、ぜひとも検討すべきだろう。

Piccolo

Nano-ITXのベアボーンキット「Piccolo」

まずは上側のカバーを外してメモリーを載せてしまおう。メモリースロットは1本しかないため、なるべく多めのものを選ぶのが大事だ。メモリーが装着し終えたらヒートシンクを装着して上面はフィニッシュ

CPU

搭載されているCPUは800MHz動作の「Luke CoreFusion」プロセッサ。異様に横長で巨大なチップだが、これはCPUにCN400相当のグラフィック統合型のノースブリッジ機能を統合されているため

サウス

ノースはCPUに統合されているため、チップセットはサウスブリッジだけが搭載されている。チップはお馴染み「VT8237R」

裏側

底面のカバーを開くと2.5インチHDD用のベイが出現するので、そこに固定して組み立て作業はフィニッシュ。小型ケースのネックになるケーブル回しや細かいネジ留めは皆無に近いため、組み込み作業は10分もかからない

裏側のさらに内側

「Piccolo」は完全ファンレスではなく、マザーの裏側に設置されたシロッコファンでケース内の空気を強制的に後部へ排出することでケースの中に空気を採り入れる仕組みだ。ファンノイズはそれほど気にならないレベルに収まっているが、将来的に劣化した時に交換できるかが少々不安な所ではある

裏側&ACアダプタ

シロッコファンに繋がる排気口がある他は、背面のポート類は「PROCASE-nano CrysTa」と同じ。ケース外板は前面と背面以外はメッシュ状になっているが、ここを塞ぐと冷却にならないため、小さいからといって狭い空間に押し込むのは危険だ

手軽さに勝るものなし!

 「Piccolo」の最大のアドバンテージは、大きさもさることながら組み立てやすいベアボーンキットであることだ。手間をかけずにコンパクトなマシンが欲しいなら、これ以上の選択はない。アルミ製のボディの仕上げも非常に美しく、非常にスッキリとしたデザインもポイントが高い。
 しかし、性能面に多大な期待は禁物だ。搭載されているCPUの動作クロックが低いのはもちろんだが、描画性能もそれほど高くない。Vistaを載せて快適に動かせるほどではないのだ。OSはXPを選び、テーマをクラシックに設定するなど、徹底的なダイエットが必要になるだろう。

(次ページへ続く)

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

ASCII.jp RSS2.0 配信中