このページの本文へ

長~く使える極上のPCケース 第2回

[特集]We Love Case! こだわるから楽しいんだ

長~く使える極上のPCケース【クーラーマスター編】

2008年04月23日 23時59分更新

文● 加藤 勝明

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

安価だからといって冷却に手抜きはしない!

CM 690
作業時間:28分

 前述の「COSMOS」は非常に魅力的ではあるが、日本在住者にとってはやや難点がある……そう、奥行きが深すぎて狭い部屋では確実に浮いてしまうのだ。なんとかもうちょっとマイルドな大きさで、「COSMOS」並に冷えるケースはないものか……と考えてたなら、同じクーラーマスターの新作「CM 690」をチェックすべきだろう。

CM 690

冷却を重視したスチール製ミドルタワーケース「CM 690」

 「CM 690」は以前同社から発売されていた人気モデル「Centurion 5」の発展型というべき製品。デザインは黒を基調に決して奇をてらわず、非常にシンプルで飽きのこないものになっている。同製品は、「Centurion 5」や「COSMOS」同様、冷却には非常に力を入れている。標準装備の搭載ファンは前後1基ずつ+左側板に1基だが、さらに天井に2基+左右側板に1基ずつ+底面に1基のスペースが用意されており、最終的に合計8基のファンが装着できるようになっている。基本的に背面と天井のファンは排気、残り全てが吸気になるよう設計されている。

前面パネル

フェイスは目の細かいメッシュで覆われている。これは先代の「Centurion 5」と同じだが、「CM 690」では、eSATA付きのフロントポートに格上げされている。このポート部分はベイユニットになっており、任意の5インチベイに移動可能だ

背面

「COSMOS」と同様に電源ユニットは本体下部に設置するスタイルを採用している(Centurion 5は上部)。拡張スロットの脇には水冷用チューブを出し入れする穴が設けられている点が好印象

フロントマスクを取り外すと、エアフィルター付きのフロントファンが顔を出す。このファンにはLEDが仕込まれており、電源オンでこのように光る。光モノパーツは最近めっきり下火になってしまったが、やっぱり光るパーツはよいものだ……

ベイ全景

「Centurion 5」からの変化で印象的なのがドライブベイ。5インチベイにスクリューレスで取り付け可能なのは同じだが、シャドウベイの向きがマザーの方向から手前側に変化しており、HDDの装着・増設時にマザーのパーツとの干渉を考えなくてよい設計になっている

側板

正面向かって左側の側板には、12cmファンが標準搭載。高熱を発するビデオカードの冷却に活躍が期待できる。さらにその上側の穴は、CPU直上に新鮮な空気を吹き込むためのファンを装着するためのもの。12cmまたは14cmファンが装着可能だ

ノギス

ちょっと気になったのは側板の厚さ。のスチール合金が使われているが、実測値で約0.9mmだけあってかなりペラペラ感が強い。シャーシとの噛み合わせは悪くないため、ビビリ音については出ている感じはなかったが、もうちょっと肉厚の素材を使って欲しかった

天井

「CM 690」は安価な製品ながらも、冷却へのこだわりはものすごい。天井に2台の12cmまたは14cmファンを装着でき、さらにCPUの裏側にもファンを装着できる(こちらは厚みは15mmまで)。CPU裏の冷却も侮れないだけに、使いこなせば非常に有用なケースとなるだろう

(次ページへ続く)

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

ASCII.jp RSS2.0 配信中