このページの本文へ

ワイドダイナミックレンジ搭載の強力コンパクト機 富士フイルム「FinePix F100fd」

2008年03月27日 15時00分更新

文● 行正和義

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 ワイドダイナミックレンジ撮影に関してはS100FSと同様で、Fメニューの項目からAUTO/100/200/400%を切り替えて撮影する(関連記事3)。200%はISO 200、400%ではISO 400が最低感度となり、ISO感度設定の項目でユーザー自身がISO 100に設定しているとダイナミックレンジ選択では200%と400%がグレーアウトして指定できなくなる。

撮影サンプル1 ワイドダイナミックレンジ撮影比較。ダイナミックレンジ100%。プログラムオート、1/140秒、F9、ISO 100。撮影画像は4000×3000ドットで、掲載用にそれぞれ800×600ドットにリサイズおよびトリミングした

撮影サンプル2 ワイドダイナミックレンジ撮影比較。ダイナミックレンジ200%。ダイナミックレンジに合わせてISO感度も上げている。100%に比べると確かに白色部の階調性が実感できる。プログラムオート、1/300秒、F9、ISO 200

撮影サンプル3 ワイドダイナミックレンジ撮影比較。ダイナミックレンジ200%。ダイナミックレンジに合わせてISO感度も上げている。100%に比べると確かに白色部の階調性が実感できる。プログラムオート、1/300秒、F9、ISO 200

撮影サンプル4 撮影サンプル1~3(広角側で撮影)と同じ場所から最大望遠で撮影。広角28mmの画角度の広さとともに、光学5倍という応用の効くズームも使いやすい。プログラムオート、1/400秒、F5.1、ISO 100

 なお、S100FSでは連写機能のひとつとして「ダイナミックレンジブラケット」が用意されていたが、本機ではブラケット系の撮影機能は用意されておらず、また「S8100fd」のような顔中心のデジタルズーム“ズームアップ3枚撮り”のような特殊連写機能も装備していない。F100fdの連写機能自体は、毎秒1.7枚の通常連写と、毎秒5枚の高速連写(300万画素相当記録)、シャッターを押した状態で撮影し続けて離す前にさかのぼって記録する「サイクル連写」などの機能が用意されているのだが、露出ブラケット撮影も欲しいところではある。

付属品一覧

充電器と充電池、ストラップ、ケーブル類が付属する。57MBの内蔵メモリを持つこともあって記録メディアは付属しないが、本体下部にあるカードスロットはxDピクチャーカードとSD/SDHC両対応だ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン