このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

大幅に機能強化したタッチパネルデジカメ ソニー「DSC-T300」

2008年03月21日 09時00分更新

文● 行正和義

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

もっとタッチパネルを活かしてほしい


 細かい機能強化が多く盛り込まれたT300ではあるが、ほとんどの機能が“いかに気軽に撮影できるか”というところを重点に置いている。そのため、多くのユーザーの使い方であれば、“オート+顔検出で十分にきれいな写真が撮れるだろう。

撮影サンプル1(右はその一部をトリミングして拡大、以下同) 広角で撮影すると周辺部の減光がやや目立つ。プログラムオートで撮影、1/640秒、F5.6、ISO 100。元画像は3648×2736ドットで、掲載用に800×600ドットにそれぞれリサイズおよびトリミングしているが、そのほかの画像補正をかけていない

 とはいえ、単に“オートだけで撮るカメラ”というわけでもない。例えば顔検出機能を使って撮影している場合でも、液晶画面をタッチすればその位置にピントが合う。なんらかの原因で顔検出が動作しないような場合でも、すかさず合焦できるので便利だ。

 撮影画像に関しては、いかにもサイバーショットらしい鮮やかな発色で、Dレンジオプティマイザーによる暗部引き上げがあっても、発色の違和感が少ない。とはいえ、広角時に周辺部、特に画像の四隅が明らかに暗くなり、描写も劣化しがちだ。

撮影サンプル2 「Dレンジオプティマイザー」をオフにして撮影。逆光のため手前がかなり暗くなっている。プログラムオート、1/400秒、F4.5、ISO 80

撮影サンプル3 「Dレンジオプティマイザー」をオンにして撮影。オート撮影なのでやや条件は変わるが、暗部が引き上げられて明るく補正された。オンでも撮影時間はそれほど変わるものではないため、このモードをデフォルトにしておいてよいだろう。プログラムオート、1/320秒、F4.5、ISO 80

撮影サンプル4 「Dレンジオプティマイザープラス」での撮影。暗部の露出を上げるためにシャッター速度も低下するようだ。撮影後の画像処理に4秒程度かかってしまうが、暗部はかなり補正され、ほとんど暗かった暗部の色も出てきている。露出を大きく振った画像を重ね合わせて、擬似的に広いダイナミックレンジ画像を得るハイパーダイナミックレンジ画像のような効果が得られている。プログラムオート、1/200秒、F4.5、ISO 80

 これはレンズをそのままに撮像素子を1/2.5インチから1/2.3インチに大型化して広角化した影響が大きいと思われる。そのうえ、望遠側にすると細部描写が落ちてしまうなど、1010万画素CCDのパフォーマンスを十分活かしているとは言いがたいのも確かだろう。小さな屈曲光学系レンズを用いていることからやむを得ないところではあり、スリムで軽快なボディーとのトレードオフと割り切ろう。

撮影サンプル5 顔検出を用いて撮影。やや意匠化されていても顔を検出してピントが合い、露出も顔に合っている。プログラムオート、1/80秒、F4、ISO 100

 やや気になったのは、AF位置の指定や検出した顔の選択など、タッチパネルによる操作はデジタルカメラの入力方式として面白いのだが、フルオートで奇麗に撮れる機能が盛り込まれてくると、せっかくのタッチパネル操作を使う機会が少なくなりがちなところだろう。自動シーン認識をはじめとしたフルオートで奇麗に撮る機能は、今後のコンパクトデジタルカメラに共通する機能であろうが、タッチパネル機の利点を活かした機能が、もう少し欲しかったように思える。

撮影サンプル6 常時オートマクロが効き、近接撮影にすると自動的にマクロとなる。近接撮影距離は広角時で8cm、望遠時で80cm。ピントが合ったあとでカメラを若干動かして、意図的にピントを外してみた。プログラムオート、1/200秒、F5、ISO 100

撮影サンプル7 撮影サンプル6の画像に対し、撮影後に「ピントくっきり補正」処理をおこなってみた。位置を指定して画像の1/4程度の範囲にのみシャープネスをかける。背景などはそのままで、被写体のみシャープにできる。シャープネスを強くかけているだけなので、拡大するとノイズも強調されてかなり不自然な絵となるが、リサイズするとそれなりにしっかりした絵に見える

撮影サンプル8 ピントを合わせて撮ったマクロ撮影。拡大しても不自然さはないが、リサイズ画像だけを見るならば、シャープネス処理をかけたサンプル7のほうが、エッジがはっきりしたいい印象に見えてしまう。プログラムオート、1/200秒、F5、ISO 100

 ほとんどの撮影シーンに対して、フルオートで撮っても十分な仕上がりで撮れるうえ、薄くて携帯しやすいボディーに大画面タッチパネル液晶ディスプレーの使いやすさなど、T300はT200のコンセプトをさらに成熟させた製品だ。コンパクト機としての完成度は確実に上がっており、楽しめる1台であることは間違いない。

DSC-T300のスペック
製品名 サイバーショット DSC-T300
撮像素子 1/2.3インチ有効1010万画素(総1030万画素)CCD
レンズ 光学5倍ズーム、F値 F3.5-4.4
焦点距離 f5.8~29.0mm(35mmフィルムカメラ換算時:33~165mm)
静止画撮影 最大3648×2736ドット
ISO感度 オート、ISO 80/100/200/400/800/1600/3200
動画撮影 最大640×480ドット、30fps、MPEG-1形式
ディスプレー 3.5インチワイドTFT(16:9、約23万画素)
記録メディア 内蔵 約15MBフラッシュメモリー、メモリースティック デュオ/PRO デュオ/PRO-HG デュオ
インターフェース マルチ端子(USB、AV出力)
電源 リチウムイオン充電池(NP-BD1)
撮影可能枚数 約260枚
本体サイズ 94.0(W)×21.4(D)×59.3(H)mm
重さ 約149g(本体のみ)/約177g(撮影時重量)

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン