このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

3D CG作成ソフト

レビュー:インテリア

2008年03月09日 07時00分更新

文● でった☆

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

初心者でも扱える簡単なインターフェース


 今回のアップグレードでは、ユーザーインターフェースが大幅に変更されている。特に操作の柱となる「パレット」が統合され、タブやメニューから表示を切り替えて使用する方式になった。複数表示も可能なので、ユーザーはシングル/マルチパレットの使いやすい方式を選べるわけだ。

マルチパレット

よく使う機能を個別に表示し、複数のプレビューを同時に開いた状態。「パレット」「プレビュー」「書類ウィンドウ」だけの構成なので見やすく、初心者でも簡単に扱える

 また、作成したデータをプレビューする「カメラ」パレットでは、室内の平面図を表示する「NaviCam」と、三脚に設置したカメラを使う「三脚」の2種類の表示に対応。

カメラパレット

「NaviCam」では、赤い四角がカメラの位置を表し、黒い線がカメラの向きを表している。黒い線をマウスでクリックしながら動かすと、書類ウィンドウの表示も変わる

 プレビューもパレットと同じく複数表示できるので、さまざまな角度から同時にデータを確認できる。NaviCamならカメラの設置位置と方向が直感的にわかり、三脚はカメラの上下/回転/前後/左右への移動を感覚的に操作可能だ。

 表示したいプレビュー位置の設定は、名前を付けて保存できる。メニューの「ビュー」からすぐに呼び出せるので、カメラの位置をいちいち設定し直す手間もない。3D CGソフトではカメラ操作が難しく思われがちだが、「インテリア 4.0」なら初心者でも使い方に迷わないだろう。

【Conclusion】
 目新しい機能はないが、インターフェースが使いやすくなっている。マニュアルがなくても使えるほど操作が簡単なので、レイアウト作りに専念できる。

×  マウスの右クリックに機能がまったくついていないのが残念。部屋全体をプレビューする「NaviCam」と「三脚」は、別のパレットで表示できると便利。

(MacPeople 2008年4月号より転載)


■関連サイト

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

ASCII.jp RSS2.0 配信中