このページの本文へ

よろしくパソドック 第11回

【よろしくパソドック Vol.11】

魔法の特定ゲーム用デバイス「みるきぃ・ソーセージ」【みるきぃ・マウス後編】

2008年02月23日 23時00分更新

文● 藤山 哲人

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

スイッチ板を作る

 用意するのは、だいたい300mm四方の木の板が2枚。厚さは10mmぐらいのラワン材か合板がいいだろう。完成イメージは、でき損ないのWiiFitといったところだ。これを頭にイメージして、工作を進めてほしい。

1) 2枚の板を重ねて四隅にネジ穴を開ける

 ネジはM4を使うので、底板は4mmの穴、天板は4mmのドリルで穴を開けた後、5mmのドリルで穴を拡張するといい。

底板と天板

底板と天板の作成

 それぞれの板には、どの面が表で、どの辺が上になるかを鉛筆などで書き込んでおくといい。

2) 底板にシーソーの支点を作る

 前回の記事で説明したとおり、対になるスイッチセットが同時にONにならないように、シーソーを作る。その支点として利用するのは、タミヤの「ボールキャスターセット」だ。本来の使い方は、全方向に移動できるキャスターだが、シーソーの支点にピッタリだった。

ボールキャスターセット

ボールキャスターセットでシーソーの支点を作る

 このボールキャスターは、高さを何段階かに調整できるスグレモノだ。今回は一番高いキャスター(35mm)で使っている。まず底板に十字をひき、板の重心を出す。そこにボールキャスターの台座をセットして、タッピングネジで止めよう。

台座を中央に固定

板の中央に台座をネジ止め

3) ボールキャスターを組み立てる

 説明書にしたがってボールキャスターを組み立てよう。

金属製のボールをハウジングに収めて、3本の鉄軸で押さえる。これにキャップをかぶせて完成

 さらに台座に上にスペーサを乗せ、その上に完成したボールキャスターを乗せれば、支持の完成だ。

シーソーの支持が完成

シーソーの支持ができあがった

(次ページへ続く)

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ