このページの本文へ

自分の都合だけでなく、仕事の忙しさや会社の都合も考えて計画を立てる

Step2 転職スケジュールを作成する

2006年09月25日 00時00分更新

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
  • Step1Step2Step3Step4Step5Step6

Step 2 転職スケジュールを作成する

 転職の意志が固まったら、転職活動のスタートからゴールまでの計画を立てましょう。仕事をしながらの転職活動は、最低でも3カ月はかかると言われています。今から念入りな行動計画を策定・実行することが、キャリアアップ実現可能な企業から“採用”を勝ち取る秘訣なのです。効率よく転職活動を行なうポイントは、まず最初に転職活動のスタートからゴールまでの全体像を把握したうえでスケジュールを作成し、自分で設定した課題を着実にクリアしていくことです。退職の時期については、いま携わっている仕事の終了時期から逆算して考えるのがベストですが、予定どおりに仕事が終わるとは限りません。ある程度の余裕を持っておくことが大切です。そして自分が設定した課題を着実にクリアしていくように努力しましょう。

 前述のとおり、退職日については、いま担当している仕事の終了時期を目安に考えますが、すべて自分の思いどおりに進むとは限りません。また、法律でも「退職の意思を伝えてから2週間後」と規定されているほか、「退職願は1カ月以上前に提出すること」といった規則を設けている企業もあります。タイトなスケジュール設定は余計なストレスや負担になりますので、仕事の忙しさや引継ぎ期間を考慮したうえで念入りに計画を立てましょう。

転職スケジュールの立て方


100日前 転職する目的を設定する
「何のための転職なのか」じっくりと考える 転職する目的が定まっていない人は、この時点で「何のために転職するのか?」をじっくり考えます。

下向き矢印

90日前 転職スケジュールを作成する
プロセスごとに期限を定め、課題を設定する 退職願を1カ月前に提出することを考えて、転職活動の1カ月目は応募する企業を決定する、2カ月目は企業から内定を得るなど、プロセスごとに課題設定したスケジュールを作成します。

下向き矢印

70日前 必要な情報を集め選択基準を決める
企業に関する情報収集には十分な時間をかける

 応募する企業探しや当該企業に関する情報収集はしっかり行ない、転職目的を達成できそうな企業かどうか見極めてから、応募や面接などの行動に移します。

下向き矢印

50日前 応募書類を作成し企業へ送付する
相手に「ぜひ会いたい」と思わせるのがポイント

「これは!」と思う企業を見つけたら、応募書類を作成・送付してアプローチしましょう。書類を送ってから合否(面接日)の知らせが届くまで、1週間程度かかります。

下向き矢印

40日前 面接
面接回数は企業によってまちまち

 企業によっては、1次面接合格者に対して2次・3次面接やスキルチェックなどを行なうところもあり、面接から内定の通知を受けるまで2~3週間程度かかることもあります。

下向き矢印

内定

下向き矢印

30日前 退職・入社の手続きを進める
引き継ぎ期間も考えて退職日を決める

まずは直属の上司に退職の意思を伝えてから退職願を提出します。仕事の引き継ぎ期間は余裕を持って設定し、転職する会社にも入社までのスケジュールを伝えましょう。

下向き矢印

転職

Next:Step 3 必要な情報を集め、選択基準を決める

転職までのスケジュールを作成できましたか? 次のステップでは応募する企業の情報を集めて整理しましょう。

Step 3を読む

  • Step1Step2Step3Step4Step5Step6

戻る採用を勝ち取る転職必勝マニュアルトップへ戻る

カテゴリートップへ

アスキー・ビジネスセレクション

ASCII.jp ビジネスヘッドライン

ピックアップ