このページの本文へ

2007年5月18日のリリース

2007年05月18日 19時37分更新

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

Flashを搭載し、不動産物件検索機能がついたホームページを作成できる

2007/5/18 発表

ホームページの自動生成システム“エフモール”を販売開始

(有)エフシーエス 発

エフシーエスは、Flash搭載の不動産ポータルサイト“エフモール”において、ホームページ作成サービスを6月1日に発売する。デザインテンプレートの変更が簡単にできるほか、フラッシュ付きのホームページも作成できる。賃貸・売買物件登録は管理画面から登録する。登録した物件はエクセルデータとしてCSV出力もできる。

初期費用3万円。月額2980円から。(すべて税別)

不正行為のあったユーザーを即時停止

2007/5/18 発表

データベースセキュリティの新版“IPLocks V6.2”を発売

アイピーロックス ジャパン(株) 発

アイピーロックス ジャパンは、データベース・セキュリティ及び内部統制支援ソルーションの新版“IPLocks V6.2”の販売を6月初旬に開始すると発表した。“IPLocks”は、データベースの正常性(データ内容、構造、アクセス権など)とアクセスの正常性を監視するデータベース・セキュリティ・ソリューション。新版では、不正・不審な行為が検知された場合、即座にそのアカウントを自動的に停止する“アクティブ・プロビジョニング”技術を実装している。

ソフトウェア一式で150万円から。

『Inspirium UIマネージャー V1.0』『Inspirium UIライブラリ V1.0』を追加

2007/5/18 発表

組込みソフトウェア“Inspirium”製品を拡充

富士通(株) 発

富士通は、組込みソフトウェア“Inspirium(インスピリアム)”シリーズに、組込みユーザーインターフェース(UI)向け製品『Inspirium UIマネージャー V1.0』『Inspirium UIライブラリ V1.0』を追加し、16日に販売開始すると発表した。また“Marlin”対応製品『Inspirium DRMライブラリ for Marlin V1.0』を、6月中旬より販売する予定であると発表した。『Inspirium UIマネージャー V1.0』は、組込み機器のUI実行基盤ソフトウェア。『Inspirium UIライブラリ V1.0』は、オープンソースのGUI開発ツールである“WideStudio/MWT”のランタイムライブラリを製品レベルの高い品質にしたもの。

個別見積

ワンセグ上でハイライト映像やゴールシーンを

2007/5/18 発表

TBSとスカパー、携帯向け動画の連動実験をJリーグ放送で開始

(株)スカイパーフェクト・コミュニケーションズ、(株)東京放送 発

TBSとスカイパーフェクト・コミュニケーションズは共同で、Jリーグ放送に連動したワンセグデータ放送と携帯サイト上のハイライト動画とを組み合わせた連動実験を19日より実施する。実験中、ワンセグ放送でJリーグ中継を視聴しているユーザーは、ワンセグデータ放送からリンクされたサイト上で、放送中の番組に関連したハイライト映像や前節までのゴールシーンなどの動画コンテンツを楽しむことができる。時間とともに流れる放送コンテンツと、いつでも振り返って見ることができるオンデマンド動画とを組み合わせた視聴スタイルを提案することで、サッカーの試合をあらゆる角度で楽しめる。両社は、今回の連動実験において、ビジネス上、運用上、演出上の諸課題を検証し、将来的な動画配信サービス連携の可能性を探るという。

東芝とノーテルネットワークス・リミテッドが提携

2007/5/18 発表

モバイルWiMAX基地局の新製品を共同開発

(株)東芝 発

東芝と、カナダのノーテルネットワークス・リミテッド社は、“モバイルWiMAX”基地局の新製品を、国内および海外市場向けに共同開発することで合意したと発表した。今回の提携に基づき、東芝とノーテルが、低消費電力化、小型化、高信頼性を実現する小型基地局を共同開発する。東芝は、高周波部の開発を、ノーテルは、デジタル部の開発を担当する。

取り上げられた書籍は約450点

2007/5/18 発表

“書評ブログ”、新たに書評者15名加わり倍増、高山宏氏新連載スタート

(株)紀伊國屋書店 発

紀伊国屋書店は18日に、“紀伊國屋書店書評空間”をリニューアルし、書評者を現在の16名に新たに15名加え「高山宏の読んで生き、書いて死ぬ」の連載を開始する。“紀伊國屋書店書評空間”は、2005年8月に開設され、プロの読み手が自由に選んだ本を時間や紙面の制約なく書いた書評で構成される書評ブログ。これまでに取り上げられた書籍は約450点にのぼり、過去の書評を書籍ジャンルで検索して読むこともできる。阿部公彦、石井政之、石村清則、大竹昭子、勝田有子、川口有美子、近代ナリコ、斎藤環、四釜裕子、杉本良夫、高山宏、中島岳志、秦隆司&宮家あゆみ、平井玄、平沢剛(敬称略・50音順)らが新執筆陣の顔ぶれ。

“家電店の接客”までも意見交換

2007/5/18 発表

女性の視点からのパソコン・デジタル家電専門SNS“ハッピーデジタル”を公開スタート

(株)ハッピーコム 発

ハッピーコムは、5月にSNS“ハッピーデジタル”の提供を開始した。ハッピーデジタルは、女性やファミリー層の視点からパソコンやデジタル家電に関して、欲しい商品やサービスの意見交換や提案を行なうことを目的に開設されたSNS。パソコンや携帯電話などの機器の評価だけでなく、“家電店の接客”や“おすすめ家電”“お役立ちソフト”“好きなネットサービス”といった様々なジャンルでのユーザー同士の意見交換や調査、モニターアンケートなどのコンテンツを含んでいる。企業に対しては、マーケティングに加えてSNSを利用したインフルエンサーによる販売促進の提案や商品紹介の場を提供する予定。また、SNS公開と同時に“ハッピーコムデジタルスクール”を開講し、“デジタルレシピ”、“IT・キャリアアップスクール”など、デジタルビジネスに置けるマーケティングのノウハウなどが授業に盛り込まれる。

自分のブログで動画を情報発信

2007/5/18 発表

クロスワープ、バイラル効果を検証可能なブログパーツ型動画プレーヤー“CROSSMARC TV”を開発

(株)クロスワープ 発

クロスワープは、バイラル効果を狙った宣伝効果に対応し、詳細な効果測定が可能なブログパーツ型動画プレーヤー“CROSSMARC TV”を開発した。バイラル効果とは、口コミを使った宣伝効果で、マーケティングの手法として注目されている。1つのプレーヤーで複数のパーツを持ち、ブロガーは自分のブログで動画を情報発信でき、閲覧者はテレビのように好きな動画を選んで視聴ができる。動画は配信元より更新することができるため、プレイヤーを張り替える必要がない。また、ブログ閲覧者が簡易タグ取得機能を利用して自分のブログにも“CROSSMARC TV”を貼り付けることができる。提供第一弾として、映画『シュレック3』のプロモーションとして、(株)角川クロスメディアが運営するバイラル動画配信サイト“バイラルWalker”から発信される“ブログTV シュレック・チャンネル”に技術提供を開始する。

ホワイトとレッドの2色

2007/5/18 発表

薄型ポータブルワンセグテレビ“BTV-400”に新色が登場

BLUEDOT(株) 発

BLUEDOTは、厚さが11mmと国内最薄のワンセグ放送対応ポータブルデジタルテレビ“BTV-400”シリーズの新色を25日より販売する。現在のブラックモデル『BTV-400K』に加えて、ホワイトの『BTV-400W』とレッドの『BTV-400R』の2色をラインナップ。厚さ1cm強のスリムデザインに4インチ液晶パネルを搭載。重さ120g。ワンセグテレビ専用機のため、電源をオンにするとすぐにテレビ放送を楽しめる。電子番組ガイド(EPG)表示や字幕表示、音声多重放送などにも対応。地域名を選ぶだけでチャンネルを登録できる“地域設定”に対応。

オープン

PS3の映像をDVIディスプレーへ表示できる

2007/5/18 発表

PS3とPCを切替できる“Game Switch”を発売

ハイパーツールズ(株) 発

ハイパーツールズ(株)は、『プレイステーション3』(PS3)とPCを切替ることができ、PS3の映像をDVIディスプレーへ出力できる“GameSwitch”(ゲームスイッチ)『PS3-S201A』を6月4日に発売すると発表した。PS3-S201Aは、PS3のHDMI端子からの映像出力とパソコンのDVI端子からの出力を切り替え、一般的なDVIモニタに出力する。PS3-S201Aを使うことで、PS3のHDMI入力に対応したディスプレーは必要なくなる。

オープンプライス。予想市場価格2万8000円前後。

メモリ、768MBのGDDR3。インターフェース、PCI-Express x16

2007/5/18 発表

NVIDIA最新GPU GeForce 8800 Ultraを搭載、グラフィックスカード『ELSA GLADIAC 988 Ultra』を発売

(株)エルザ ジャパン 発

エルザ ジャパンは、“GLADIAC”シリーズにおいて、NVIDIA最新GPU 『GeForce 8800 Ultra』を搭載したグラフィックスカード『ELSA GLADIAC 988 Ultra 768MB』を5月下旬より販売する。メモリは768MBのGDDR3。インターフェースはPCI-Express x16。Microsoft DirectX10をサポートする。2系統デュアルリンク DVI-I デジタル出力、ビデオ出力機能(コンポーネント、S-Video、コンポジット出力)を備える。AGEIA PhysXアクセラレータにフル対応したFPSゲーム『CELLFACTOR Revolution』フルバージョンを同梱する。

オープン

呼出し音のかわりに設定したゲーム音楽を

2007/5/18 発表

ドコモの“メロディコール”向けサイト“呼出せ!ゲームミュージック”スタート

(株)エンターブレイン 発

エンターブレインは、携帯電話の呼出し音を自由に設定できるドコモの“メロディコール”向けサイト“呼出せ!ゲームミュージック”を21日にスタートする。同サイトはゲーム音楽をiモードの“メロディコール”に設定できる音源として配信するサービスで、発信側は、希望のゲーム楽曲を設定することで、電話をかけてきた相手に、呼出し音のかわりに設定したゲーム音楽を流すことができる。提供楽曲は、『交響組曲ドラゴンクエスト』シリーズや『真・三國無双』シリーズから、『アトランチスの謎』『スペランカー』といった、過去の名作まで、幅広いラインアップとなっている。サービス開始時には約250曲の楽曲を用意し、以降毎月20~40曲ずつ追加していく予定。アクセス方法は、“iメニュー→メニュー/検索→メロディコール→音楽総合→呼び出せ!ゲームミュージック”。

105円(1曲)

無料ホームページ作成

2007/5/18 発表

病院・診療所が無料で簡単にホームページ作成できる“medicalクリック”サービスを開始

シミック(株) 発

シミックの子会社(株)ヘルスクリックは、病院・診療所向けに無料で簡単にホームページを作成できる“medicalクリック”のサービスを開始すると発表した。medicalクリックは、どの診療所・病院でも無料でホームページを開設する事ができる。コンテンツは、施設概要(施設名・住所・電話番号・診療科・診療時間)/院長紹介(院長名・挨拶)/院内設備紹介/交通アクセス(交通手段・地図)。

情報共有サービス

2007/5/18 発表

RSSフィード形式による情報共有サービス“modiphi”ベータ版を公開

(株)サンブリッジ 発

サンブリッジは、インターネットサービス“modiphi(モディファイ)”のベータ版を公開した。modiphiは、RSSフィード形式で記事を直接書き出すことができるコンテンツ管理システム。イベントの告知やスケジュール、個人や会社のプロフィール、商品レビューなどの情報を記入する際に、いっさいの予備知識なしに、データ記述技術“マイクロフォーマット”を使って書き出すことができる“マイクロフォーマットエディタ”を搭載している。

Webシステムのための連携導入支援

2007/5/18 発表

“システム連携導入支援サービス”を開始─Webシステムの連携を最適化

(株)エヌ・ティ・ティ・データ 発

NTTデータは、ウェブシステムのための連携導入支援サービスを18日に開始すると発表した。Web2.0のようなシステム連携の仕組みを取り入れることで、従来のウェブブラウザだけではなく、携帯電話・リッチクライアントや外部システムなどのクライアントおよび外部システムとの接続を、オープン技術を用いて統一的なインタフェースで構築する。

無線LAN搭載組込みデバイス向け

2007/5/18 発表

無線LANのセキュリティ設定を簡素化するための実装キット“NetNucleus WPS”を発売

東芝情報システム(株) 発

東芝情報システムは、無線LANのセキュリティ設定を簡素化するための実装キット“NetNucleus WPS”の販売を6月に開始すると発表した。同社ではデジタル家電や携帯電話、ゲーム機などの組込み機器への搭載を目指し、PIN方式とPBC方式に対応した同製品を発売するという。“NetNucleus WPS”は、“Wi-Fi Protected Setup”に準拠。OS/暗号ライブラリについては、それぞれインターフェースを準備する。

企業向けIP電話機

2007/5/18 発表

企業向けIP電話機に、ギガビット対応イーサネット・スイッチ搭載モデル2機種を追加

日本アバイア(株) 発

日本アバイアは、企業向けIP電話機“Avaya one-X Deskphone Edition”ファミリ9600シリーズに、ギガビット対応イーサネット・スイッチを搭載した『Avaya 9630G IP Telephone』および『Avaya9640G IP Telephone』の2機種を追加すると発表した。両製品は、従来製品『Avaya 9630 IP Telephone』および『Avaya 9640 IP Telephone』をギガビット・イーサネットに対応させたもの。広帯域音声符号化方式規格であるG.722に準拠し、肉声に近い高い音声品質とユーザー指向型のデザインが特徴。業務に電話が不可欠で、外出先でも常に接続できる状態が必要なパワーコミュニケーター向けに設計された。

オープン

ワークフローの信頼性向上を目指す

2007/5/18 発表

インフォテック・アーキテクツとNEC、ワークフローシステムの安定稼動及び効率運用で協業

日本電気(株)、インフォテック・アーキテクツ(株) 発

インフォテック・アーキテクツとNECは、ワークフローの信頼性向上を目指し協業したと発表した。併せて、インフォテック・アーキテクツのウェブドキュメントワークフロー“Create!XfWebフロー”に、NECの中小規模システム専用運用管理製品“WebSAMオフィス”を組込み、18日より“Create!XfWebフロー with WebSAMオフィス”として販売することも発表した。同製品では、“WebSAMオフィス”の特長的な機能である障害時の対処ノウハウを蓄積・共有化するナレッジ機能を活用し“Create!XfWebフロー”専用のナレッジを提供する。これによりワークフローシステム障害時の迅速な対処が可能になるという。

60万円~(税別)

Iモードサービス

2007/5/18 発表

ルーマニアでiモードサービスを開始

(株)エヌ・ティ・ティ・ドコモ 発

NTTドコモは、COSMOTE Mobile Telecommunicationsの子会社であるCOSMOTE Romanian Mobile Telecommunicationsがルーマニアにおいてiモードサービス開始したことを発表した。サービス開始は17日で、ニュース/ファイナンス/スポーツ/音楽/エンターテイメント/待受画面などのサービスほか、iモードメールサービス(Eメール)も提供する。COSMOTE Romaniaのサービス開始により、iモードサービスは日本を含む全世界で17の国と地域で展開されることになる。

企業でのWeb 2.0の活用

2007/5/18 発表

企業向けWeb 2.0対応3製品を発表

日本BEAシステムズ(株) 発

日本BEAシステムズは、Web 2.0対応の企業向けの統合ソーシャル・コンピューティング・ソフトウェア『BEA AquaLogic Pages』『BEA AquaLogic Ensemble』『BEA AquaLogic Pathways』の3製品を発表した。出荷は本年の夏頃を予定している。BEA AquaLogic Pagesは、Wikiやブログ、データ駆動型のコラボレイティブなウェブアプリケーションなどをユーザが作成することができるソフトウェア。『BEA AquaLogic Ensemble』は、マッシュアップを活用したWebアプリケーション構築とそのWebリソースの統合・管理ソフトウェア。『BEA AquaLogic Pathways』は、企業内のコンテンツを個人的およびコラボレイティブに管理できる、協調型情報および知識検索ソフトウェア。

試行サービスの開始

2007/5/18 発表

個人会員向けに“ぷららマイページ”の試行サービスを開始─未受信のメール件数、ポイント数を確認

(株)ぷららネットワークス 発

ぷららネットワークスは24日から、個人会員向けに“ぷららマイページ”の試行サービスを実施すると発表した。ぷららマイページは契約中の接続メニュー名、各種サービスの契約状況に応じたお知らせや、サーバに蓄積された未受信のメール件数、ぷららポイントのポイント数などを1ページで閲覧できる。対象となるのは、ぷらら個人会員で先着1万人に限る。期間は今月24日から7月31日。登録ページURL(http://www.plala.or.jp/mypage/intro/)より登録できる。(画像は、“ぷららマイページ”の画面イメージ)

無料

アプリケーションの再利用・有効活用

2007/5/18 発表

Mac OS X上でWindows専用ソフトを動作させるための互換レイヤーソフト『CrossOver Mac 6.1』を発売

(株)ネットジャパン 発

ネットジャパンは、米CodeWeavers社が開発した互換レイヤーソフト『CrossOver Mac 6.1(クロスオーバーマック 6.1)』の販売を6月1日に開始すると発表した。ダウンロード販売はパッケージの販売に先行し、18日に開始する。『CrossOver Mac』は、Mac OS X上でWindowsアプリケーションをネイティブに動作させるための互換レイヤーソフト。バーチャルマシンとは違い、Windows OSを必要としない。

通常版は、1万1550円。ダウンロード版は、8400円。SOHO/企業向け複数ライセンスもあり。

ウェブカメラ新製品

2007/5/18 発表

ノートPC用ウェブカメラ2製品を発売─新ビデオエフェクト機能“ファン・フィルター”に対応

(株)ロジクール 発

ロジクールは、ノートPC用のウェブカメラ2製品『Qcam Deluxe for Notebooks』(QCAM-130V)および『Qcam for Notebooks』(QCAM-30V)を6月8日に発売する。対応OSは、Windows 2000 SP4、Windows XP SP2以降、Windows Vista。『QCAM-130V』は、ノートPCユーザー向けに開発されたマイク内蔵型ウェブカメラ。『QCAM-30V』は、ノートPCユーザー向けエントリータイプのウェブカメラです。両製品には、ユーザーの顔や、背景にある椅子、オフィス家具など、Qcamでキャプチャーされる被写体にアウトラインなどのエフェクトをかけることが可能な“ファン・フィルター機能”が使用できる。

オープンプライス。『QCAM-130V』が6980円、『QCAM-30V』が4980円(ロジクールオンラインストア価格)。

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中