このページの本文へ

インターコム、中大規模向けのHDD故障診断ツールを発売

2007年02月27日 16時00分更新

文● アスキービジネス編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

2月27日、インターコムは最大2000台のPCを対象にしたHDD故障診断・集中管理システム「SmartHDD Manager」を、5月31日から発売すると発表した。

障害状況と連動したデータバックアップも可能

 SmartHDD Managerは、最大2000クライアントまでの中大規模ネットワークで、各PCに搭載されたHDDを集中監視し、突然のクラッシュによるデータ損失の被害を最小限に食い止めるための製品だ。インターコムはこれまで、スタンドアローン向けの「SmartHDD Pro」や、小規模ネットワーク(最大50クライアントまで)向けの「SmartHDD Server」を製品化しているが、SmartHDD Managerはそれらの上位商品という位置付けになる。

 SmartHDD Managerでは、ネットワーク上のPCに搭載された内蔵HDDや外付けドライブ、NASなどをサポートする。また、HDD業界標準の自己診断技術である「S.M.A.R.T(Self-Monitoring Analysis and Reporting Technology)」に基づいた故障監視をすると共に、定期的なファイルのバックアップを行なう。さらに特徴的なのが、このS.M.A.R.Tにより故障時期が近いことが予測されると、バックアップの頻度をあげることだ。故障の確率が高まったHDDのみのバックアップ頻度をあげることで、バックアップ先となるサーバのディスク容量やネットワーク負荷の軽減が可能だ。また、故障の可能性が高まると、管理者には管理コンソール(画面)で状況を確認できるだけでなく、携帯メールへの通知や、オプションの外部警報装置(パトランプ)を点灯させることもできる。

個々のHDDの状況がひと目で分かるSmartHDD Managerの管理コンソール画面

個々のHDDの状況がひと目で分かるSmartHDD Managerの管理コンソール画面

 製品は、管理用の「SmartHDD Managerサーバ」と、クライアントにインストールする「SmartHDD Managerエージェント」に分かれる。価格は、SmartHDD Managerサーバが26万2500円、エージェントが250クライアントで89万2500円、1000クライアントで294万円。サーバもあわせた価格で、250クライアントでは1クライアントあたり4620円、1000クライアントでは1クライアントあたり3202円となる。

■関連サイト

カテゴリートップへ