このページの本文へ

れんたるさーば

レンタルサーバ

2007年02月16日 22時07分更新

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

2007年02月16日 22時07分更新

れんたるさーば

レンタルサーバ

  • この記事をはてなブックマークに登録
  • この記事をdel.ici.ousに登録
  • この記事をlivedoorクリップに登録

レンタルサーバとは?

 インターネット上のサーバをレンタルするサービスのこと。ホスティングサービス(hosting service)とも言う。サーバごと借りることもできるが、200MB、500MBのように容量単位で借りるのが一般的で、ウェブサーバや、FTPサーバとして利用できる。各レンタルサーバ事業者は、それぞれメールやブログ、掲示板など独自の付加サービスを提供している。

  • インターネットサービス


 

詳細解説

レンタルサーバ
サーバ(server)とは、ネットワークに接続しているコンピュータとコンピュータの中継地点としての役割を持ち、ファイルやデータ等を提供するコンピュータ、またそのプログラムのこと

 レンタルサーバは、インターネット上のサーバの一部領域、もしくはサーバごとレンタルするサービスのこと。使用できるサーバ容量の上限は、サービス内容によってあらかじめ定められており、利用者は用途に合わせたサービスを選択できる。レンタルしたサーバは、ウェブサイトを公開するための“ウェブサーバ”や、データを保存するための“FTPサーバ”として利用できる。掲示板やブログなどのサービスや、独自ドメインでの利用やウェブサイトの作成代行などの付加サービスを提供している事業者もある。

 通常、インターネット接続プロバイダと契約すると、プロバイダが提供するサーバを利用することができる。しかしプロバイダから提供されるサーバの使用可能な容量は少なく、また動画などサーバに負担がかかるデータのアップロードを規制されていたり、独自のドメイン名を使用できなかったりするのが一般的である。このため、オンラインショップをはじめとする複雑なサービスの提供が困難な場合が多い。

 一方で、レンタルサーバの場合、事業者によって異なるが、そういった規制がなかったり、数百MB~数GBの領域を利用できたりするなど、インターネット接続プロバイダから提供されるサーバよりも幅広い用途で利用できるのが大きな特徴である。独自ドメインの利用も可能なので、オリジナルのURLでウェブサイトを公開できる。

 このように、インターネット接続プロバイダで提供されるサーバでは、ユーザが求めるサービスが受けられないときにレンタルサーバが利用される。現在では、1ヵ月あたり300円以下でレンタルできるサーバも多く、オンラインショップなどのビジネス目的以外でも利用するユーザが増えている。

 

■マーケット情報

   

■注目の関連書籍

 

■関連記事(ASCII24)

 

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中