デジタル記事アーカイブ ― 2007年11月
2007/11/30
- NTTレゾナント、NHKラジオの「基礎英語」などをケータイ向けに配信
- ソフトバンク、買物代金をケータイ代と一緒に払える「S!まとめて支払い」を提供開始
- ミラーケータイ「MIRROR SoftBank 821P」の新規価格は月額480円
- Wiiポイントがauケータイから購入可能に
- プリンストン、USBビデオキャプチャーユニット「デジ造TV」を発売
- au、FMケータイ4周年を記念したオーディオ小説を配信
- 忘年会は無礼講より「チェケラッチョ」――「デス・オブ・ア・ダイナスティ」などヒップホップ映画3作品
- 東芝、液晶TV「REGZA」の19インチモデル「REGZA 19A3500」を発売
- Googleモバイルがリニューアル――検索の手順を簡略化し、レイアウトを改良
- エルザジャパン、「ELSA GLADIAC 988 GT 512MB」の「Crysis」モデルを発売
- アルファシステムズ、「手塚治虫Mマガジン」の配信サービスを開始
- ロアス、7ポートタイプのUSB Hub「UH-2227」シリーズを発売
- 【レビュー】無線LAN経由のネット連携機能が強化されたコンパクト機 ニコン「COOLPIX S51c」
- ドルビーがケータイにやってきた「SH905i」
- 来年のCeBITは変わります
- 【お知らせ】『銀竜の騎士団』第一弾「大魔法使いとゴブリン王」が発売!
2007/11/29
- NTT-BP、無線LANでエリアコンテンツを配信する「Wi-Fine」のエリアを拡大
- 東京での「FOMA 905i」は店舗によって価格が異なる様子
- ウィルコム、赤外線通信機能を搭載した「nico+」を発売
- アスク、「ファンタジーアース ゼロ」推奨のGeForce 8600GT搭載グラフィックスカードを発売
- au、EV-DO Rev.A対応のデータ通信カード「W05K」と専用のデータ定額プランを発表
- au、国際ローミングサービス「GLOBAL PASSPORT」のエリアを拡大
- イー・モバイル、12月のエリア拡大計画を発表
- NTTレゾナント、「goo RSSリーダー(ウェブ版)」の記事表示速度を向上
- イー・モバイル、7.2Mbpsにする前に知っておきたいこと
- DNPとam3がニンテンドーDS向けコンテンツ配信サービスを発表
- PS3「ロスト プラネット」の発売日が2008年2月21日に決定!
- リクルート、自分の現在地から近くの情報を検索できるガジェットを公開
- NTTレゾナント、陸域観測技術衛星「だいち」の衛星画像を地図で利用開始
- SCEJ、GT5P体験版の「グランツーリスモ.TV」向けに日産「GT-R」特別番組を無料配信
- ニフティ、「アニメ@niftyイベント写真館」で「電撃15年祭」のコスプレ写真を公開
- シリコンバレー発祥の地――米国ITベンチャーの歴史は約70年前ここで始まった
- マイクロソフト、「Windows Live OneCare」を最新バージョンをパッケージ版で発売
- iiyama、HDCP対応DVI端子搭載の20.1インチワイド液晶を発売
- NTT番号情報、女子アナ10人による「iタウンページ」紹介サイトを開設
- バッファロー、録画番組がPSP/ケータイでも視聴可能なワンセグチューナーを発表
- アドテック、読み込み速度120MB/sのSSD「MTRON PRO/MOBI」を発売
- 「紙とネットの融合」にトライする日本経済新聞社(前編)
2007/11/28
- レベルファイブ、ニンテンドーDS用ソフト『レイトン教授と悪魔の箱』の完成披露会を開催
- ウィルコム、W-ZERO3向けにインターネットラジオポータル「W+Radio」を提供開始
- ソフトバンク、ボディーを鏡面加工にした「MIRROR SoftBank 821P」を30日発売
- JAXA、月周回衛星「かぐや」で撮影した立体視動画を公開
- MCJ、新筐体のミニタワーデスクトップ「MDV-ADVANCE ST 4900」を発表
- au、有機ELパネル搭載の「Woooケータイ W53H」を29日から順次発売
- 日本電気、IEEE802.11n対応無線LANルーター「AtermWR8500N」を発売
- 【続報】ニコ動の“よしよし動画&ニコス”、気になるところを聞いてみた!
- Xbox 360「コール オブ デューティ4」が日本でも12月27日に発売!
- 「Wii」のネット接続率は40%――任天堂とNTT東西が家庭内ネット環境普及で協業へ
- 九十九電機、GeForce 8700M GT搭載ノートPCを発売
- NTTドコモ、BlackBerryの月額使用料を値下げ
- デル、スタイリッシュなデザインのハイスペックノート「XPS M1530」を発売
- 松下電器産業、英語キーボードの「Let'snote W7」をウェブ限定で100台発売
- 【フォトレビュー】任天堂「ワンセグ受信アダプタ DSテレビ」
- シマンテック、常駐型のボット駆除ツール「ノートン・アンチボット」を発売
- ACCESSPORT、動画を集めてオリジナル番組が作れるサービスを開始
- 【レビュー】GRの佇まいをそのままに細かく機能アップ リコー「GR DIGITAL II」
- ロジテック、WEPキーが本体に印刷された無線LANアクセスポイントを発表
- 見つめて「キャッツアイ」
- 「シャア少佐」の最新情報もブログに表示──ソニー、ウィジェットサービス「FLO:Q」を開始
2007/11/27
- ナビタイムジャパン、3D表示に対応する905i向け「NAVITIME」を発表
- 日本では2008年7月に解禁――ソニックが「Sonic Qflix」の説明会を開催
- MCJ、キューブ型デスクトップPC「Easy-Cube40」シリーズを発売
- au、W53S用のディズニーキャラクターパネルを発売
- ISAO、ケータイ向け動画コンテンツを約800タイトルに拡充
- ドワンゴ、「初音ミク」が歌う「着うた・着うたフル」を独占配信
- KOUZIRO、「大航海時代 Online」と「信長の野望 Online」推奨スペックPCを発売
- NTTドコモ、Bluetooth対応の骨伝導レシーバーマイク「サウンドリーフプラス」を発表
- 携帯電話向け放送配信サービス技術「MediaFLO」の実験を原宿・Kスタで開始
- マイクロソフト、Vista SP1のリリーススケジュールと互換性向上更新プログラムを説明
- ノバック、SATA HDDが4台入る外付けHDDケース「SATA 4台はい~るKIT USB」を発表
- カシオ計算機、ブラックボディーの「EXILIM Hi-ZOOM EX-V8」を12月7日に発売
- エレコム、ワイヤレスレーザーマウス「M-D14URシリーズ」を発表
- ナップスター、「ナップスター♪タワレコチャンネル」を開始
- クロスフィールド仕掛人は、この人!──妹尾堅一郎が語る「アキバをプロデュース」
- 「ビエラにリンク!」で「見る」テレビから「使う」テレビへ
- 富士通、最大320GBの2.5インチHDD「MHZ2 BH」シリーズを発表
- エプソンダイレクト、容積約2.7リットルのコンパクトPC「Endeavor ST110」を発売
- 【レビュー】タッチパネル装備でさらに簡単操作 「HP Photosmart C8180 All-in-One」
- ソニー「α700」
2007/11/26
- ニワンゴ、吉本興業の動画を配信する「よしよし動画」をスタート
- ソフトバンク、迷惑メール対策の強化を発表
- jig.jp、905iシリーズに対応した「jigムービーVer.3.0.0」を発表
- タイトー、駅員になりきる905i向けゲーム「直感アナウンス」を配信開始
- エフルート、音声認識サービス「声ちぇき!」に検索サービスを提供
- au、ケータイでデザインしたはがきを自宅でプリントできるサービスを提供開始
- イー・モバイル、下り7.2Mbpsの高速モバイルブロードバンドサービスを12月12日に開始
- ナナオ、24.1インチディスプレーの「色覚シミュレーションモニター」を発売
- NTTドコモ、緊急地震速報などを配信する緊急メッセージ「エリアメール」を提供開始
- ワールド・ハイビジョン・チャンネル、BSデジタル放送「TwellV」を開局
- ジャストシステム、日本語学習iアプリ「ケータイ!日本語テスト 明鏡クイズ編」を提供
- ダム欲が止まらない!──圧倒的な非日常感に魅了された「ダムサイト」管理人
- NECビッグローブとTOHOシネマズ、「第2回 TOHOシネマズ学生映画祭」を開催
- 【レビュー】撮影画像で知る「α700」の実力(前編)
- マイクロソフト、年末年始情報特集サイト「今年こそやるぞ!宣言」を開設
- ついにワンセグを搭載した、完全無欠なモバイルナビが完成!
- Mio DigiWalker C525
- Mio DigiWalker C523
- ニワンゴ、第1回「国際ニコニコ映画祭」の選考結果を発表
- 【レポート】第一回アニメ検定開催! 鉄拳もメイドさんもお手上げの3級の中身は!?
- デジカメ写真加工にも便利! ワコム「Bamboo Fun」
- WACOM on ASCII.jp
- 今年の年賀状は「Bamboo Fun」で書こう
2007/11/24
- 【レポート】Internet Week 2007が閉幕――IPv4アドレス在庫枯渇問題など多くの課題が明確に
- セガ、PS2用ゲームソフト「NiGHTS into dreams…」を2008年2月21日に発売
2007/11/23
2007/11/22
- プリンストン、3ポートHDMI切替器「PHM-SW3」を発売
- セクシー×レトロ、愛されケータイの方程式「INFOBAR 2」
- ベネッセ、ウェブを組み合わせた新スタイルの次世代型進研ゼミを発表
- クイックサン、地デジとウェブを統合したテレビパソコン「ROBRO-ZERO TVonWINDOWS PC」を先行販売
- エバーグリーン、4入力2出力のHDMI切換器「HDMI マトリックスセレクター」を発売
- ウィルコム、アドエス向け音楽配信ポータル「W+Music」を開設
- 「ブクマ・ジャーナリズム」はマスコミを屈服させるか?(後編)
- ソフトバンクモバイル、104で案内された番号へそのまま通話可能に
- KDDI、オリジナルブランド「mobile fashion」の新アイテムを発表
- 「FOMA 905i」はバリューで5万円台、ベーシックで3万円台半ば
- 東京のドコモは新料金導入前で落ち着き、auはオプション同時加入で割引が拡大
- ドコモプレミアクラブで長期継続利用者のポイント獲得率がアップ
- NEC、検索で温暖化防止に参加できる「BIGLOBEツールバー for エコ」を提供開始
- 九十九電機、最大3.6GHzのオーバークロック済みデスクトップPCを発売
- コレガ、設定の容易な無線LANイーサネットコンバーター「CG-WLCVRAGM」を発表
- 2桁成長ですが「本社はありません」――レノボが第2四半期決算について記者会見を実施
- 東芝、CPUを強化した「Satellite TXW グラフィックス強化モデル」を発売
- ロジテック、抜き差し容易なクレードル型HDDリーダー/ライター「LHR-DS01」を発表
- ハロッズ、コンセント直結型PLCアダプター「HP7050/S」を発売
- 「カメラ雑誌でテレビの特集があってもいい」──ソニー開発者に聞く、ブラビアの静止画機能
- アソビットゲームシティだけがカウントダウン! 「FFXI アルタナの神兵」深夜販売
- 「開けてみるまで分からない」 そこに、男のロマンがある
- 【インタビュー】Photoshop誕生の秘密が今明かされる――ノール兄弟に聞く
2007/11/21
- ユニットコム、AMDの「Spider」プラットフォームに対応したデスクトップPCを発売
- ユーザーインターフェースの深いところ(前編)
- イタリアでiチャネルの配信が開始
- マイクロソフト、meromero parkとコラボしたMessenger用コンテンツなどを提供
- KDDI、「INFOBAR 2」を12月1日に全国一斉発売
- EZナビウォークにGPS測位機能やサービス利用履歴を活用する「ナビログ」が追加
- ニフティ、競馬総合サイト「Keiba@nifty」のケータイ版を開始
- ISO 400の画質に自信あり!──リコーに聞く「GR DIGITAL II」の見どころ
- NEC、小型化したA4対応カラーレーザープリンター「MultiWriter 5700C」を発売
- アッカ、映画のワンシーンに吹き出しを付けられるサービスを「zoome」で開始
- サードウェーブ、創業15周年記念3万円を切る低価格なデスクトップPCを発売
- バッファロー、ExpressCardスロット用eSATA&USB 2.0インターフェースカードなどを発売
- ウィルコム、内蔵メモリーを1GBに拡大したPHS通信カード「WS008HA」を発売
- レノボ、ThinkPad15周年記念モデルのノートPCを発売
- 九十九電機、中古パソコンとwizpyのセットモデルを発売
- 三洋電機、IPX6&IPX7準拠の防水ワンセグテレビを発売
- アイ・オー、小型・低価格のNAS「HDL-GS」シリーズを発売
- 「もだえ猫」に「日なたぼっこ猫」――多摩川中流の猫たち
2007/11/20
- 富士ゼロックス、LEDプリントヘッドを採用したカラープリンターを発売
- 放送関連機器イベント「Inter BEE 2007」が開幕
- 鏡面ケータイ「SoftBank 820P」は新規・月額480円
- キングストン、Phenom用に特別設計したDDR2-1066MHzのメモリーを発売
- NTTドコモら、位置情報を利用したターゲティング広告の実証実験を開始
- ミルモ、動画配信サイト「FLYING POSTMAN MOBILE」を開始
- アイビス、フルブラウザー「ibisBrowserDX」のWindows Mobile 6 Professional版などを公開
- ウィルコム、京セラ製「WX320KR」「WX320」の内蔵ソフトウェアを公開
- プラネックス、miniSDカードスロット用無線LANカードを発売
- コレガ、通信速度150Mbpsの無線LANブロードバンドルーターを発売
- au、鏡面パネル採用の「W55T」premium versionをネット限定販売
- MM総研、「テレビの買い替え動向と廃棄処分方法」に関する調査結果を発表
- 紙とウェブを使い分ける朝日新聞社の論理(前編)
- ソニー、動画共有サービス「eyeVio」でHD画質コンテンツの配信を開始
- 松下電器、写真SNS「LUMIX Club PicMate」の携帯電話機用機能を拡充
- ユニットコム、「Phenom」を搭載したデスクトップPCを4機種発売
- 日本HP、ノートPC「dv9500/CTウィンターモデル」にHD DVDドライブを追加
- バイデザイン、11万9800円からのフルHD液晶テレビ3機種を限定発売
- ライフボート、パーティション操作ソフト「LB パーティションコマンダー11」を発売
- マイクロソフト、「フライト シミュレータ X」の拡張パックを発売
- マイクロソフト、Xbox 360「ロストオデッセイ」完成発表会&クラシックコンサートを開催
- 富士通、300GBのUSB接続型2.5インチHDDを発売
- NVIDIA、ノート向けハイエンドGPU「GeForce 8800M GTX」「GeForce 8800M GTS」を発表
2007/11/19
- 目立つこと間違いなし、銀座の大画面テレビに自分の歌っている姿を放映できるイベント
- マスタードギガ、VIA CN700搭載Mini-ITXマザーボード2製品を発表
- コレガ、光沢硬化ガラスフィルター付き19インチワイド液晶ディスプレーを発売
- エフルート、携帯電話機向けにニコニコ動画検索機能を提供
- デル、20インチ液晶ディスプレー一体型PC「XPS ONE」を発表
- インターネットの明日を話し合う場――Internet Week 2007が開幕
- NTTドコモ、「N900iG」の内蔵ソフトウェアを更新
- サードウェーブ、「AMD Phenom 9500」と「AMD 770」を搭載したデスクトップPCを発売
- パイオニア、DVD±R書き込み20倍速のDVDスーパーマルチドライブを発売
- プリンストン、「ウォークマンA80x」シリーズ専用の一体型USBケーブル+イヤホンのセットを発売
- MCJ、「AMD Phenom 9500」搭載デスクトップPCを発売
- マイクロソフト、「Silverlight」を利用した新しい動画配信サービスを発表
- AMD、クアッドコアCPU「Phenom」と「AMD 7シリーズチップセット」を発表!
- マイクロソフト、1GBのフラッシュメモリーを内蔵したワイヤレスレーザーマウスとゲーマー向けマウスを発売
- Bamboo Fun
- キヤノン「IXY DIGITAL 2000 IS」
2007/11/18
2007/11/17
2007/11/16
- 今年最大のFPS! 「CRYSIS」の英語版が日本語版に先立ち店頭に並ぶ!
- ドワンゴ、「ねこ鍋」のFlash待受ときせかえツールを配信
- NTTドコモ、「FOMA 905i」シリーズ7機種の発売日を発表
- au、厚み15.4mmの携帯電話機「W53K」を17日から順次発売
- 肉まんを死ぬほど食べても心は温まらない! 「レミーのおいしいレストラン」など心温まる“食”の3作品
- 音楽配信サイト「mora win」が17日0時から「S!ミュージックコネクト」と連携開始
- 公取委がKDDIに対して広告表示で警告
- 公取委がNTTドコモに対して広告表示で警告
- ソフトバンクモバイル、395名の顧客情報がネットワークに流出と発表
- アドテック、Class6対応のmicroSDHCカード 4GBを発売
- 角川モバイル、「LUNA SEA 東京ドーム復活ライブ」の模様をiモード向けに独占配信
- CNN、セカンドライフでユーザー投稿型コンテンツを展開
- アッカ、「zoome CM コンテスト」2部門の優秀作を発表
- ソフトバンク「920SH」の新規契約は月額1400円弱
- 「au買い方セレクト」の導入で、東京のau端末価格はどう変わった?
- サードウェーブ、GeForce 8800 GT搭載の「モンスターハンター フロンティア オンライン」推奨PCを発売
2007/11/15
- ASUSTeK、Radeon HD 3800シリーズ搭載グラフィックスカードを発売
- ジョグダイヤルに見る、回す快楽「W53S」
- エンタープライズサーチの真の価値を探る(5)――サーチとBIとのもうひとつの関係
- アスク、Radeon HD 3800シリーズ搭載グラフィックスカードを4製品発売
- エキサイト、スカイプとの業務提携を発表
- プラネックス、WPSボタンを装備したIEEE 802.11b/g/n準拠無線LAN USBアダプターを発売
- 駅前探険倶楽部、乗換案内サイト「駅探」で検索履歴を保存できるメンバーサービスを開始
- ジェイマジック、ハリウッド有名人との類似度を判定する「ハリウッドちぇき!」を開始
- エプソン、フォトムービー作成ソフト「デジカメde!!ムービーシアター3」を発売
- 米マイクロソフト、Windows Vista SP1のRC版をリリース
- フェイス・ビズ、FOMA携帯電話機向け動画プレーヤーを開発
- リテールコム、Sound Portal会員向けに無料の音楽配信サービスを開始
- NTTドコモ、ドコモポイント500ポイントで電池パックがもらえる制度を開始
- ラトックシステム、国内初となる「ワイヤレスUSB」製品を発表!
- ソフトバンクモバイル、「SoftBank 920SH」「SoftBank 820P」を17日に発売
- KOUZIRO、Core 2 Extreme QX9650搭載PCを発売
- ロジクール、エルゴノミクスデザインのUSBフルキーボード「Logicool Wave Keyboard」を発売
- ニフティ、音楽配信サイト「MOOCS」を2008年3月にリニューアル
- シャープ、音声図鑑を収録したワンセグ対応電子辞書「PW-TC930」を発売
- ソフトバンクBB、ケータイアクセサリーやPCソフトのオリジナルブランド「SoftBank SELECTION」を開始
- 3Di、ウェブブラウザーだけでセカンドライフに接続できる「Movable Life」日本語版を公開
- ジャングル、Windows Mobile対応のバックアップソフト「携帯マスターNX3」を発売
- NTTレゾナント、ドライブ疑似体験サービス「ウォークスルービデオシステム」を機能追加
- AMD、初のDirectX 10.1対応GPU「Radeon HD 3870」「Radeon HD 3850」を発表!
- グリーンハウス、実売1万4000円のデジタルビデオカメラ「GHV-DV17SDS」を発売
- 【インタビュー】スマートフォンは第2の頭脳、利用者をもっと賢くする
- 中国IT小話──心を撃ち抜かれた中国メディアの記事「ThinkPadヲ射撃セヨ!」
2007/11/14
- 自分の書籍やDVDをリスト化できるサービス「本棚×倉庫」が公開
- コニカミノルタ、A4カラーを毎分35枚出力可能なA3カラーレーザープリンターを発表
- アイ・オー、リムーバブルHDD「iVDR-S」を発売
- アイ・オー、倍速表示技術を搭載したワンセグチューナー「GV-SC300」を発売
- デル、セキュリティー機能を強化した企業向けノートPC「Latitude D530」を発売
- セガ、ゲーム配信サイト「セガエイジス」のYahoo!ケータイ版で「アウトラン」を配信
- KDDIとタイトー、スペースインベーダー30周年のキャンペーンを実施
- EAのFPSゲーム「Crysis」が北米とヨーロッパで販売開始――国内版は29日に発売
- JEITA、9月の携帯電話・PHS国内出荷数を発表
- D2CとIPG、FOMA 905i向けテレビ番組表サービス「Gガイドモバイル」を機能強化
- PS3でDivXフォーマットが利用できるように
- 松下電器産業、プラグインタイプのPLCアダプターを発売
- キヤノン、A4カラー毎分30枚出力のA3レーザープリンター「LBP5910」など3機種を発売
- livedoor&Skypeサービスが2008年1月8日で終了――両社の契約満了により
- ロジテック、IPX7相当の防水ワンセグテレビ「LTV-1S700WP」を発売
- Xbox LIVEで初代Xboxソフトが12月より配信開始!
- GNジャパン、360時間待ち受け可能なBluetoothヘッドセット「Jabra BT2020」を発売
- サイテック、CPRM/VRディスクが再生可能な携帯型DVDプレーヤーを発売
- ヤマギワソフト4店舗がソフマップにリニューアル
- バッファロー、ディズニーをあしらったUSBメモリーの1GB/2GBモデルを発売
- バッファロー、デジタル家電用無線LANアダプター「WLI-TX4-AG300N」などを発売
- 電脳高校生がぶつかり合う!「パソコン甲子園2007」開催
- ディーオン、光沢パネル採用の20インチワイド液晶ディスプレー「TEW200GDR」を発売
- タイを走る日本製蒸気機関車の雄姿
- 「すくすく子猫」はこまめに撮るべし!
2007/11/13
- 大阪のNTTドコモとウィルコムは価格の動きなし
- 「au買い方セレクト」が開始! シンプルコースは2万1000円増しに
- アッカ・ネットワークス、動画共有サービス「zoome」のAPI β版を公開
- ViXS、MPEG-4 AVCトランスコードに対応した新しいエンコード/デコードチップを発表
- ノバック、2.5インチIDE専用HDDケース「2.5”IDEはい~るKIT USB ベーシック」を発売
- 京セラ、スリムワンセグ「W53K」新CM発表会を開催
- クエストコム、auのオープンアプリプレーヤー向けRSSリーダーを公開
- ウィルコムと中国の通信事業者がPHS事業で提携
- NTTレゾナント、ニュース関連の話題やコメントを投稿できる「gooニュース畑」を開設
- 携帯向けMapFanを使った東京女子マラソン特集ページが公開
- サンコー、「USBあったか腰サポーター」を発売
- 「ビジネス通話定額」にて、KDDIの固定電話からauケータイへの通話が定額に
- KDDI、「au one GREE」でアーティストの動画や本人による日記を公開
- ペガシス、動画変換ソフト「TMPGEnc 4.0 XPress」がSSE4に対応
- 日本語ブログは世界一!──浅井信雄に聞く「世界における日本の順位」
- サイバーリンクなどがWindows高速化ソフトを発売
- エプソンダイレクト、デスクトップPC「Endeavor Pro4300」でCore 2 Extreme QX9650を選択可能に
- 40年で最大の変革――インテル、45nm世代のCPU「クアッドコアXeon」「Core 2 Extreme」を発表!
- オリンパス、デジタル一眼レフカメラ「E-410」用本革ケース3色をウェブ限定で発売
- 米グーグル、Android用アプリケーションの開発コンテストを開催
- ヴァル研究所、駅すぱあとの最新バージョンアップ製品を発売
- サードウェーブ、Core 2 Extreme QX9650搭載のデスクトップPCを発売
- 【レビュー】コンパクトさを追求した複合機上位モデル エプソン「Colorio PM-T960」
- MCJ、Core 2 Extremeを搭載したハイエンドデスクトップPCを発売
- 富士フイルム「FinePix Z100fd」
2007/11/12
- ニワンゴ、アーティストのPVやオリジナル映像などを配信開始
- オーディオテクニカ、5万円台の密閉ダイナミック型ヘッドホンを発売
- アルナ、ギャル社長のシホ有限会社G-Revoとデザインしたケータイ充電器を発売
- MMO RPG「夢世界 -武林外伝-」のクローズドβテスター募集がいよいよ開始
- au、海外用GSM携帯電話機を無料でレンタルできるキャンペーンを実施
- 電子辞典、「リーダーズ英和辞典第2版+プラス DDv3付き」など5製品を発売
- ユニットコム、Core 2 Extremeを搭載したデスクトップPCを2製品発売
- 日産自動車、mixiの新着情報を伝えるツール「ピノ犬mixiチェッカー」を公開
- エレコム、セキュリティーソフトを内蔵したUSBメモリーを発売
- 九十九電機、Core 2 Extremeを搭載したハイエンドデスクトップPCを発売
- 最新の攻撃手法にも対応した「ノートン・インターネットセキュリティ 2008」
- 低価格で高い安全性を実現できる「常時安全セキュリティ24」
- セキュリティ強化に役立つ外付けHDD「HD-HSU2」
- 【レビュー】カジュアルデザインとなったスリムコンパクト機 富士フイルム「FinePix Z10fd」
- ツタヤオンライン、自分や友人が登場する相関図を作成できる「相関図メーカー」を公開
- 今川焼じゃダメなんです──タイ焼きに「無償の愛」を捧げる女子ブロガー
- ニコニコ動画とJASRACの提携で、「歌ってみた」「演奏してみた」が合法に
- ケンウッドの考える「オーディオ・ネットワーク」
2007/11/11
2007/11/10
2007/11/09
- ジョン・マクレーンの今度の相手はハッカー! 「ダイ・ハード4.0」などサイバーテロ映画3作品
- 「シニアにもIT革命を!」――マイクロソフト、シニア層向けのICT利用推進施策を発表
- KOUZIRO、「FINAL FANTASY XI」推奨スペックのデスクトップPCを発売
- ソフトバンクモバイル、「fanfun. SoftBank 815T」のコラボレーションモデル5種類を17日から順次発売
- 日本通信、携帯電話機から会社のメールアドレスでメールを送受信できる企業向けサービスを提供
- Xbox 360「ガンダム無双 インターナショナル」の発売日が12月27日に決定!
- バンダイナムコゲームス、「アイドルマスター ライブフォーユー!」を2008年2月28日に発売
- ウィルコム、タイのPHS事業者と次世代PHSの共同検討を実施
- ジュピターテレコム、サービス料金の過剰請求ぶんの返還を発表
- ライトユーザーとヘビーユーザーをひとつの世界に――開発者に聞く「ブラビアリンク」の思想
- au、骨伝導スピーカー搭載の「簡単ケータイ A1407PT」を12日から発売
- ネロ、統合マルチメディアソフト「Nero 8」の発売日を12月7日に変更
- NTTドコモ、「FOMA M1000」用アプリケーションの提供を2008年6月30日で終了
- プリンストンテクノロジー、「iPod専用車載型FMデジタルトランスミッター」を発売
- ユニットコム、「リネージュII ファーストスローン」推奨デスクトップPC&ノートPCを発売
- feedpath RabbitがYahoo! JAPAN IDでログイン可能に
- TOKYO FM、PSPに対応したポッドキャストポータルサイトを開設
- サードウェーブ、「FINAL FANTASY XI」推奨デスクトップPCをリニューアル
- アルプス社、地図データが毎日更新される地図ソフト「プロアトラス オンライン」の提供を開始
- ロジクール、ノートPCスタンド「Alto」シリーズ2製品を発売
2007/11/08
- 米HP、米国のプライベートイベントで、Xeon 5400/5200対応ワークステーションを発表
- AMD、ワークステーション向けグラフィックスカード「FireGL」シリーズを披露
- mixi発「夢のカップめん」、その正体は超B級!
- 「ひかり」と「ふるえ」のナビゲーション「L704i」
- fonfun、ケータイ向けRPG「武神伝」をau携帯電話機向けに提供
- エフルート、エキサイトモバイルに複数サイトの楽曲を横断検索する機能を提供
- アイ・オー、地デジチューナー内蔵19インチ液晶ディスプレーを発表
- 携帯電話向けMapFanで「ぐるなび」の店舗情報が検索可能に
- ナナオ、色再現性に優れた大型液晶ディスプレー2機種を発表
- NTTドコモ、「P903iX HIGH-SPEED」の内蔵ソフトウェアを更新
- CPI、データ復元ソフト「即!データ復元 DataRescuePC2」を発売
- バンダイナムコホールディングス、パンプレストのゲーム事業部門をバンダイナムコゲームスと統合へ
- 「Windowsと新しいコンピューティングをつなげる」――マイクロソフト、Windows Live発表会を開催
- ソニックとCinemaNowが動画コンテンツのダウンロードおよびDVD記録で合意
- 日本トイザらスがウェブサイトを12日にリニューアル
- サードウェーブ、ブログコンテンツ「まきこちゃんのはじめてのオンラインゲーム」を配信
- 「@niftyビデオ共有β」の動画が携帯電話機で視聴可能に
- C&C Media、新MMO RPG「夢世界」日本オリジナルクエストをプレオープンサイトにて先行公開
- SCEI、「プレイステーション3」システムソフトウェア Ver.2.00を提供開始
- シャープ、関数電卓「Pythagoras」の新製品を発表
- 鼻歌採点サイト「はなワザ」に初音ミクが登場――ユーザーに合った楽曲を推薦する機能も提供開始
- 【レビュー】最新自動画像処理を採用したハイエンド複合機 キヤノン「PIXUS MP970」
- ソースネクスト、「筆王 ZERO」に「おしりかじり虫」の素材を提供開始
- トレンドマイクロ、PS3向けウェブフィルタリングサービスの提供を開始
- 東芝、「dynabook Satellite WXW」にGeForce 8600M GTのSLI搭載モデルを発表
- NECビッグローブ、下り3.6Mbpsの高速モバイル通信サービスを提供開始
- クリプトン、「VOCALOID 2」第2弾「鏡音リン」の情報を公開
- オリンパス、浅田姉妹が名付けた新色の「μ830」2機種を限定販売
- マイクロソフト、Windows Liveサービスを正式スタート
- 「ブクマ・ジャーナリズム」はマスコミを屈服させるか?(前編)
2007/11/07
- パイオニア、DJ用CDプレーヤーなどの一般ユーザー向け発表会を開催
- アーク情報システム、「CD革命/Virtual Ver.10」を発売
- サードウェーブ、「リネージュII」推奨PCを発売
- ソニー、軽量化されたリニアPCMレコーダー「PCM-D50」を発売
- 通販サイトで販売中のファッションアイテムを「au one アバター」でアイテムとして配信
- バッファロー、「Webアクセス機能」を搭載したNAS「LS-WTGL/R1」を発売
- 鉄道写真のミラクル! 「虹」を背景に撮る
- バッファロー、DVD±Rの20倍速書き込みが可能なDVDスーパーマルチドライブなどを発売
- クリエイティブ、「Sound Blaster」初のPCI Express対応サウンドカードを発売
- ニフティ、iモード向け動画配信サービス「モバドーガ」にコンテンツを追加
- ソフトバンクモバイル、月額1万円以上の乗換ユーザーに1万円をキャッシュバック
- TCA、2007年10月の携帯電話契約数を発表
- ソースネクスト、「B's Recorder GOLD」の著作権・商標権を取得
- 大阪では新料金導入前で、価格の動きはほぼなし
- バッファロー、パソコンやハイビジョンビデオカメラとつながるビデオプレーヤー「LT-H90」を発売
- シャープ、AQUOSに接続するデスクトップPC「インターネットAQUOS」の秋冬モデルを発売
- MCJら、4次元デジタル宇宙ビューワーが付属するノートPC「LB-KAGUYAVP」を発売
- 九十九電機、デスクトップPC「Aero Stream」シリーズの2007年冬モデルを発表
- ソニー、MP3録音のICレコーダー2機種を発売
- KOUZIRO、B5サイズの12.1インチのワイド液晶ノートPC「FRONTIER FRNB」を発売
- 【レビュー】ブラッシュアップされた高ズーム/高速連写機 オリンパス「SP-560UZ」
- 背筋をぐぅっと伸ばして「うにゃあああん」、“伸びネコ”を撮ろう!
2007/11/06
- シンビアン、2007年度 第3四半期の業績を発表
- モバゲータウンで関根 勤さんプロデュースのゲームを配信
- 新型マックを分解! 「マックラップ」の中身は「ハーフコア」だった
- デル、モバイルワークステーション「Dell Precision M2300」を発売
- NANOぴあ、タレントのスケジュールを横断検索できる「タレントスケジュールβ版」を公開
- グリーンハウス、再生時間が延びたオーディオプレーヤー「Kana D」を発売
- 夢の街創造委員会、ソフトバンクモバイルのケータイから出前がとれる「Yahoo!出前」との協業を開始
- au、「W51S」の内蔵ソフトウェアを更新
- 「A&Vフェスタ」は変わります――オーディオ協会が記者会見
- 三洋電機、8GBメモリー搭載のICレコーダー「ICR-PS390RM」を発売
- エレコム、USBメモリー「MF-AU2」シリーズに4GBモデルを追加
- グーグル、携帯電話向けプラットフォーム「Android」の記者説明会を開催
- ニフティ、セキュリティーサービス「常時安全セキュリティ24」を他ISPユーザーにも提供
- マイクロソフト、タイムスケジュールを共有できる「Windows Live カレンダー Beta」を発表
- SCEJ、PSPの新色「ディープ・レッド」を12月13日に数量限定で発売
- 東芝、1スピンドルでより軽量化されたノートPC「dynabook SS RX1/W5A」を発売
- SCEJ、ACアダプターを内蔵した新型の「PS2」を22日に発売
- ジャストシステム、ブログ編集ソフト「xfy Blog Editor Trial Pack R6」を公開
- インターネット、音楽作成ソフト「MIXTURE for Windows」の無償公開を開始
- 【動画で見る】Adobe MAX Japan 2007スニークピークスの注目技術はこれだっ!!
- キヤノンマーケティング、A4ドキュメントスキャナー「DR-2510C」を発表
- 【レビュー】2L判対応した小型フォトプリンター キヤノン「PIXUS mini 360」
- ペンタックス「Optio Z10」
2007/11/05
- NVIDIA、電源や冷却システムを管理する規格「ESA」を発表
- 東芝、「gigabeat U205/U206/U104」を発売
- エキサイト、音楽コミュニティーサイト「Last.fm」を統合
- デコメール素材配信サイト「和★筆殺デコリ人」がiモード向けにサービス開始
- 日本コカ・コーラ、「Qoo オリジナル年賀状プレゼントキャンペーン」を実施
- フェイス、FeliCa携帯電話機で動画コンテンツを購入できるサービスを開始
- エキサイト、ケータイサイト「ROCKS」を開設
- デル、Core 2 Quad Q6600搭載デスクトップPC「XPS 420」を発売
- 「ナイツ ~星降る夜の物語~」の仮想空間「マイドリーム」がWiiのお天気チャンネルに対応
- 松下電器、4GBのmicroSDHCカード「RP-SM04GBJ1K」を発売
- 「スーパーロボット大戦 XO」や「アーマード・コア4」がプラチナコレクションで登場
- フューチャースコープ、地域クチコミSNS「mincle」にミスキャンパスと友達になれるコミュニティーを開設
- ドワンゴ、美少女育成SLG「インストールメアリー」を配信開始
- 日本ソフト販売、電話帳ソフト「電子電話帳2008 Ver.13」を発売
- マイクロソフト、有線キーボードとマウスのセット「Microsoft Wired Desktop 500」を発売
- ワイズスタッフ、5人のブロガーが書く「みんなのアドエスブログ」を開設
- エンタープライズサーチの真の価値を探る(4)――結構親密なサーチとBIの関係
- 【レビュー】無線LANも備えたパワフル複合機 ブラザー“MyMio”「MFC-870CDN」
2007/11/03
2007/11/02
- 千葉真一の「んっ、こぉ~」を見れば寒さも吹っ飛ぶ! 「殺人拳2」など肉体派アクション映画3タイトル
- 【フォトレポート】ガッツリ進化した「905i」をお先に体験してきたぞ
- グーグル、複数のSNSで動作するアプリケーションを開発できる共通API「Open Social」を発表
- 内輪ウケをオープンに──手塚眞が語る「国際ニコニコ映画祭」の狙い
- フジテレビ、「FIVBワールドカップバレー2007」公式モバイルサイトを開設
- 長崎の商店街約300店舗が「iD」「Edy」に対応した決済端末を導入
- ウイルス対策+αで安全性を高めたウイルスバスター2008
- au携帯電話機への緊急地震速報の配信開始は2008年3月下旬に
- カプコン、PS3/Xbox 360向け「デビル メイ クライ 4」を2008年1月31日に発売
- サードウェーブ、GeForce 8800GTを搭載したデスクトップPCを発売
- BenQ、色再現性を高めたDLPプロジェクター「MP621c」を発売
- GNジャパン、着せ替えできるBluetooth対応ヘッドセット「Jabra BT3010」を発売
- 富士通、セカンドライフに「富士通島」を開設
- ロジクール、プレイステーション向けUSBヘッドセットを発売
- MCJ、「リネージュII ファーストスローン」推奨PCを発売
- KOUZIRO、「リネージュII ファーストスローン」の推奨PCを発売
- 日本HP、ノートPCデザインコンテストの最優秀作品を発表
- エバーグリーン、ノートPCを車内に固定できるアームを発売
- 目指せ握力166kg! 世界最強の「キャプテンズ・オブ・クラッシュグリッパー」で漢を磨け!
2007/11/01
- 【レポート】輝きを秘めた原石の磨き上げられるか?――東京コンテンツマーケット
- ナナオ、フルハイビジョン液晶テレビ「EIZO FORIS.HD」の発表会を開催
- FOMA 905iシリーズの関連サービスが各社から発表
- ソニースタイル、周辺のラーメン店を表示する「x-らーめんRader」を公開
- アドバンスト・メディア、エントリー向けの音声入力ソフト「AmiVoice Es 2008」を発売
- @nifty、パソコン用接続ソフト「@niftyコネクト for モバイル2.0」を提供
- jig.jp、ソフトバンクモバイル公式フルブラウザー「jigブラウザ」を提供開始
- au、「au買い方セレクト」利用者へのポイントプレゼントキャンペーンを実施
- リクルート、「L25mobile」をリニューアルオープン
- ソースネクスト、「ソースネクスト 驚速 for Windows Vista」を発売
- ソネットとIPG、地デジ対応の新EPGサービス「Gガイド.テレビ王国」を開始
- アフィリエイト成功には「半年」耐えろ!──その理由はSEOにあり
- 【速報】NTTドコモ、FOMA 705iシリーズ13機種を発表!
- iiyama、24インチワイドWUXGA液晶ディスプレー「ProLite B2403」に黒モデルを追加
- 秋、人肌恋しいグッドデザイン「MEDIA SKIN」
- ダーリン、事件だっちゃ! 「北斗の拳」の原哲夫先生が「ラムちゃん」を描く
- 東芝、ウェブ限定ノートPC「Qosmio G40W/95DW」を発売
- アニメ「ブルードラゴン」1~2話がXbox LIVEにて期間限定配信
- 【速報】NTTドコモ、FOMA 905iシリーズを発表
- ニコン、デジタル一眼レフカメラ「D3」を30日、「D300」を23日に発売と発表
- 富士フイルム、広角28mmからの4倍ズーム機「FinePix F480」を発表
- 【速報】ナナオ、フルハイビジョン液晶テレビ「EIZO FORIS.HD」を発表
- ラトック、RS-232Cポートを増設できるExpressCard用カードを発売
- NEC、他社製周辺機器やソフトの相談に応じる電話サポートを開始
- TB、家紋データ100種類を公開
- 多角化する脅威に備える完璧PC防衛術-目次ページ
- 【レビュー】マイクロソフト「PGR4 -プロジェクト・ゴッサム・レーシング4-」
- 【Adobe MAX Japan 2007 Vol.0】ドコモ新機種はFlash Lite 3搭載か!? 直前予測
- 誰でもなれるTシャツデザイナー リスク無しで販売可
- もうちょっとBDも正々堂々とやればいい――東芝「VARDIA RD-A301」発表会にて