メルマガはこちらから

PAGE
TOP

PR効果測定サービス「Qlipper」のプレスリリース生成機能などを強化

 トドオナダは5月8日、同社のPR効果測定サービス「Qlipper」を大幅アップデートして機能追加した。

 Qlipperは広報業務を支援するPR効果測定ツール。ウェブニュースのモニタリングやPR分析、ChatGPTを活用したプレスリリースの自動作成などの機能を備える。

 今回、ChatGPTによるプレスリリース生成機能が前バージョンよりもAIの原稿生成が速く正確になったほか、リリース原稿エディターを改良してテンプレート機能などを追加。カレンダーの各機能をアップデートするとともに、原稿の共有・赤入れやメディアリストの作成を行う機能を追加した。

PR業務をQlipper上で管理し、Google カレンダーと連携(無料機能)

ChatGPTによるプレスリリース生成がより速く正確に(無料機能)

URLとパスワードを発行して原稿の共有とコメントが可能となり、原稿の共有と修正の作業を効率化(無料機能)

赤入れはコメントを段落ごとに残せる

Qlipperの画面上でメディアリストの作成・管理が可能(無料機能)

 本サービスは、アカウント登録により無料で利用できる。

■関連サイト

「ASCII STARTUPウィークリーレビュー」配信のご案内

ASCII STARTUPでは、「ASCII STARTUPウィークリーレビュー」と題したメールマガジンにて、国内最先端のスタートアップ情報、イベントレポート、関連するエコシステム識者などの取材成果を毎週月曜に配信しています。興味がある方は、以下の登録フォームボタンをクリックいただき、メールアドレスの設定をお願いいたします。

合わせて読みたい編集者オススメ記事