メルマガはこちらから

PAGE
TOP

製品の建築BIMデータをダイケンホームページにて公開開始

PR TIMES

株式会社ダイケン
https://pro.daiken.ne.jp/DAI-DOWNLOAD/

建築金物・外装用建材・エクステリアなどの総合メーカー、株式会社ダイケン(本社:大阪市淀川区 社長:藤岡洋一)は、製品の「BIMデータ」を2023年12月6日から当社ホームページにて公開を開始します。



BIMとは


BIMとは、Building Information Modeling(ビルディング インフォメーション モデリング)の略称。コンピュータ上に作成した主に3次元の形状情報に加え、材料・部材の仕様・性能、仕上げ等、建物の属性情報を併せ持つ建物情報モデルを構築するシステムです。
BIM詳細ページ
公開する製品カテゴリ


 今回公開する製品カテゴリは、ゴミ収集庫・自転車ラック・駐輪場屋根・宅配ボックス・庇・集合郵便受・喫煙所の一部機種・サイズです。
BIM_ゴミ収集庫「クリーンストッカー」
BIM_自転車ラック
BIM_駐輪場屋根
BIM_宅配ボックス
公開サイト


ダイケンHP データダウンロードサイト
ゴミ収集庫一覧ページ
BIMデータは、当社ホームページ(https://pro.daiken.ne.jp/DAI-DOWNLOAD)からダウンロードができる他、専用ソフトが無くてもWEBブラウザで閲覧できる3Dプレビュー機能があります。なお、提供するBIMデータの種類はRevit(R)版(※1)です。

※1) Revit (R)とは
Autodeskが提供するBIMソフトウェア。意匠、構造、設備の多分野に対応しています。Revit APIによる様々なソフトウェアとの連携や部材の属性情報管理機能により、高次元なデータの利活用を実現。現在14ヵ国語に対応しています。
●RevitはAutodesk(R)の登録商標です。

今後の展開について


 国土交通省は建築分野でのBIM活用を推進しており、今後さらなるBIM活用の本格化が想定されます。
当社は、今後も製品のBIMデータ化を順次行い、広く活用いただけるように取り組んでいきます。

株式会社ダイケン について



1924年に戸車の製造を以て大阪にて創業。以来、建築金物・内外装建材・エクステリアなど数百種類以上の製品を製造する「建築金物総合メーカー」として、日本の住環境を支えてきた。駐輪場屋根・自転車ラックの製造ではトップメーカーであり、物置では日本で初めて家庭用物置を製造した歴史がある。


-------------------------------------
会社概要(令和5年12月現在)
〈東証スタンダード(証券コード:5900)〉
・本社:〒532-0033 大阪市淀川区新高2-7-13
・代表取締役社長:藤岡 洋一
・WEBサイト:https://www.daiken.ne.jp/
・事業:建築金物・内外装建材・エクステリア金物等の製造
・創業:大正13年4月
・資本金:481,524千円