メルマガはこちらから

PAGE
TOP

3次元計測アプリ「Rulerless」が、「CES(R) 2024 イノベーション・アワード」を受賞

PR TIMES

MDIS
世界最大級のテクノロジー見本市における表彰プログラムで傑出した評価を獲得

三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社(本社:東京都港区、取締役社長:中野 隆雅、以下「MDIS」)は、3次元計測アプリ「Rulerless(ルーラレス)」が「CES 2024 イノベーション・アワード」(以下「アワード」)を受賞しましたので、お知らせいたします。


CES 2024 イノベーション・アワード受賞者ロゴ
このアワードは、米国で開催される世界最大級のテクノロジー見本市「CES」の運営協会であるコンシューマー・テクノロジー・アソシエーション(CTA)が年次で開催し、応募されたテクノロジーや製品をエンジニアリング、デザイン、独創性や革新性などの観点で審査し、29のカテゴリー毎に傑出した評価を得た製品を表彰するものです。
今年は3,000件以上の応募から選ばれ、Rulerlessは「モバイル・デバイス、アクセサリー、アプリ」部門での受賞となりました。

受賞したRulerlessについては、アワード受賞製品紹介サイトの以下URLで紹介されています(英語)。
https://www.ces.tech/innovation-awards/honorees/2024/honorees/r/rulerless-3d-measurement-application.aspx

MDISは、今回の受賞を通じてRulerlessが高く評価されたと受け止め、今後も更なるサービスバリエーションの展開に向けて一層の加速を図ってまいります。

なお、Rulerlessは米国ネバダ州ラスベガス市で2024年1月9日から12日まで開催される「CES 2024」の三菱電機ブースに出展します。

■Rulerlessの概要
Rulerlessは、一部のiPhoneシリーズに搭載されているLiDAR(注)センサーで取得した3次元点群情報と、撮影画像により生成した3次元モデル上で、ユーザーが指定した2点間の距離や地盤面から浸水線の高さを手軽に計測できるアプリです。
さらに、収集した3次元データや測定結果をクラウドで管理することで、その場にいない第三者による確認、保存した3次元モデル上での再計測も可能です。
MDISは、この機能を活用し、水害調査業務を効率化し迅速な被災者支援を目指します。加えて、今後も様々な機能を拡充すると共に他のユースケースへの適用を想定しております。
(注)LiDAR(ライダー、Light Detection and Ranging):照射したレーザーが跳ね返るまでの時間により、対象物までの距離や形状を計測する技術。
Rulerless 紹介ページ: https://www.mdis.co.jp/service/rulerless/

■三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社(MDIS)について
三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社は、金融業、製造業、流通・サービス業向けシステム事業を推進するリーディング・サービスインテグレーターとして、三菱電機グループ各社の技術力やサービスを最大限に活用した各種ITサービス事業を展開しています。
オフィシャルウェブサイト:https://www.mdis.co.jp/

■商標関連
・Rulerless、MDIS、MDISロゴは、三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社の登録商標です。
・iPhoneは、米国および他の国々で登録された Apple Inc. の商標です。
・その他、記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。

■お客様からのお問い合わせ先
三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社
Rulerless担当者 MAIL:rulerless@ml.mdis.co.jp

■報道関係からのお問い合わせ先
三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社
業務課(広報担当) TEL:03-5445-7646